rss twitter fb hatena gplus

*

「:ボリウッド」 一覧

『若さは向こう見ず』 気持ちのいい快作!

インド映画ってどんどんフレッシュになっているなあとつくづく感心しちゃう...

続きを見る

現代アジアの作家たち特集(2) ショエーブ・マンスール『BOL 声を上げる』、アン・ホイ『男人四十』、レイス・チェリッキ『難民キャンプ』

ショエーブ・マンスール『BOL 声を上げる』 この作品には本当に驚かさ...

続きを見る

カーン家最後の総裁!サルマーン・カーンの男臭さ 『ダバング 大胆不敵』

去年から、またまたインド映画を盛り上げよう!的気運を感じちゃう。この作...

続きを見る

マサラ上映が好き!『スチューデント・オブ・ザ・イヤー 狙え!No.1!!』@渋谷シネマライズ

またもやって来ました! インド映画はお祭り!マサラ上映。去年『恋する輪...

続きを見る

オーケン×辛酸なめ子のトークショーに行って来ました! 『きっと、うまくいく』

オーケンのトークショーのある初日に行って来ました。 辛酸なめ子、ゆるキ...

続きを見る

金曜夜のマサラ上映がオススメ!歌う・踊る・クラッカーの嵐 『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』

よくよく考えたら日本にとって「オーム」なんて、縁起のいい名前では全くな...

続きを見る

社会問題も捉えつつ爆笑の渦に引きずりこむ、濃厚タミル味『ボス その男シヴァージ』

’07年、インド 原題:Sivaji 監督: シャンカール プロデュー...

続きを見る

86★火の道

’12年、インド 原題:Agneepath 監督:カラン・マルホートラ...

続きを見る

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑