rss twitter fb hatena gplus

*

ポケモンGo 国内142種コンプしました

2016-09-08 19.14.06 2016-09-13_1502アジア限定ポケモン(日本のみ)「カモネギ」を加えた142種、国内コンプしました。
レベル27。
7月22日リリース〜8月9日。

2016-09-13_1451歩いた距離は414キロ。
東京から名古屋より先まで歩いたことになりますね。
いやー、今年の夏は良く歩きました!
ホント良い運動になりましたよ。
自分の体力が切れるより先に、スマホの充電が切れる方が早いんだもん(笑)。

と言っても、私の場合は自転車も活用していたので、多少ズルしたことになるかな。
でも自転車だと4,5km走っても、1km程度しか走ったことにしかなっていなかったので、そこまでズルでも無いかと思います。
あ、自転車乗りの人はちゃんと固定しましょうね!
片手運転でスマホを持ちながらは、見ていてとても危なっかしいんですよね。
私はハンドルにしっかり固定した上で、赤信号の時しか見ないようにしてました。
取りたいポケモンが居たら、わざわざ歩道に入り、危なくないところでゲット。

現在の最強ラインナップはこんな感じです。
2016-09-08 21.33.31一番強いカイリュー、カビゴン、ナッシー、ギャラドス、シャワーズ以外はまだ未強化。

お気に入りはカイリュー、カビゴン、ナッシー、ギャラドス、シャワーズ。
ベトベトン、リザードン、サンダース、ゴローニャ、ニドキング、ニドクインも好き。
ムーンフォースの使えるピクシー、ふぶきの使えるジュゴン、見た目が可愛いけど実は強いラッキーなんかもお気に入りでした。

ジムは一日に一度(正確には21時間に一度)、自分のポケモンを上げると10〜30ポケコインもらえるので、
毎日コツコツ貯めて一度だけ道具の拡張、ポケモンボックスの拡張をし、孵化装置も一個だけ買いました。
小学生並です(笑)
ジムに行き始めたレベル7,8位から、毎日自分のポケモンをジムに上げてます。

東京ではジムは限りなく穴場を探そうとしても、30分と持たずに倒されて戻って来たりします。
ジムは別に楽しい場所じゃないんですよね。
仕方なくやってるだけです。毎日の10ポケコイン(約10円)のために。
佐賀に旅行行った時は、行く先々で土産代わりにポケモンを置いてきたりしてました(笑)。
一日防衛したりして、嬉しかったな。

 

孵化装置1個は辛い

2016-09-08 19.53.59
2016-09-13_1501孵した卵は112個。これって少ないのかな?
私は完全無課金でやっていたので、孵化装置を買うことが出来ず、一個一個卵を孵すのが大変でした。

課金している人は、9個一度に卵を孵したりしていた模様。
そんな「金にものを言わせる」的な大人な真似はしませんでした(笑)

孵した10キロ卵は、
ラプラス
カビゴン
ブーバー
イワーク
カブト
ラッキー
イーブイ
ルージュラ
でした。

10キロ卵は完全に運と言われています。
私はハッキリ言って大都会に住んでいるのですが、一ヶ月間の内に10キロ卵は2個しか出ませんでした。
途中から10キロ卵がどこで出るかについて対策を練りました。

まだ検証中ですが、もしかしたらレベルも関係あるかもしれません。
レベル26を過ぎたら、ポツポツ10キロ卵が出始めました。
というのは、10キロ卵はレベル26になるまで2個しか出なかったのに、26になった途端に出始めたのです。

それと、ゴミゴミした都会の街なかより、自然に関係する場所の方が10キロ卵が出やすいのではないか?と疑っています。
何故なら、10日以内に10キロ卵が出た場所というのが

1. 日比谷公園内
2. 吉野ヶ里遺跡周辺
3. 国立科学博物館 自然教育園
4. 白金プラチナ通りの近く(平地)
5. 上大岡周辺

と、続出したからです。
繰り返しますがそれまで一ヶ月間、10キロ卵が2個しか出なかったのです。
ちょっと考慮に値すると思いません?
噂では、卵をゲットする場所で内容に差が出る、というものがあります。
東京在住の人は、卵を適当なポケストップで開けてしまわず、旅先や普段なかなか行かない場所等、行く機会があればその時に開ける方がいいかも!?

たとえば、お台場でゲットした10キロ卵は、5割がラプラスと言われています。
こんな風にゲットする場所によって内容が変わる可能性はあるかもしれません。

最後の難関、プテラ

2016-09-08 18.48.37 2016-09-08 19.14.49

苦労した最後の3匹は、私の場合はプテラ、ベトベトン、ゴローニャ。
ゴローニャは、イシツブテ第二形態のゴローンを気に入り、たくさん強化してしまったので
飴を無駄に消費してしまったためですね。
でもこれも巣に遊びに行くだけで事足りたので、普通であればリザードン、ベトベトン、オムスター、サムワラー辺りの方が大変なはず。

ベトベトンは結構強いのでジムでも今後使えそうです。

最後の難関はプテラでした。
これは、渋谷でも出ることはありましたが稀。
私も渋谷に行きましたが、ルアーのみの出現で、近くに居たのですがゲットできなかったので
それより確率が高そうな、上大岡駅まで張りに行きました。

マックに居た隣のサラリーマンが、AndroidとiPadの2台持ちをしているのを見て、「ヌヌッ、出来る!」と思わず話しかけてしまいました。
ポケモンGoはGPSを使用するため、電池の減りがすごく早いんですよね。
マップアプリなども使用すると、ダブルでGPSを使用することになり、さらに電池の減りが早くなってしまう。
iPadはその点、充電容量がiPhoneの比でなく大きいんですよね。

隣のサラリーマンの彼も、私と同じレベル27でしたが、残りポケモンは5,6個と言ってました。
持っていたiPadの方は、お客さんの分まで託されたとか(笑)。
今は仕事でも、お客さんとポケモンの話ばかりだそうです。

上大岡駅に着いた途端、カイリューが出たのに驚きました。
カイリューは出るわエビワラーは出るわ、プテラは出るわ。
上大岡は凄すぎた!

1時間40分位経った頃に、プテラが出現。
そのサラリーマンの彼はエビワラーをまだ持っていなかったのですが、ちょうどそのエビワラーが出たのと同じ場所にプテラが出たと言うのです。
「遠い場所だったら一緒にタクシー同乗しましょう」なんて話していたので
「900mの距離なので歩いて行ける距離で良かったね」、等と話しながら、一緒にダッシュしました。
目印が特に無いところなので迷ってしまいそうなクネクネ道な上に、すごい急な上り道。

ハイパーボールがあと10個しか無い状態だったので正直不安でしたが、CP低めで逆にラッキー!
無事ゲット出来ました。

あの時お世話になったサラリーマンの方、本当にありがとうございました。

今年のカープはギャラドス!

2016-09-13 00.47.45

最弱のポケモン、「コイキング」の飴を400個集めると、伝説の竜「ギャラドス」になるのです。
いやー、今年のカープは本当にギャラドスでした。
カープ、25年ぶりの優勝おめでとう!

私はちなみにギャラドスは5匹作っちゃいました。
カープが勝った日に、ギャラドスを一回づつ強化したりしてました(笑)

今後

今後はのんびりダラダラやるだけにしようかなと思います。
残りポケモンは、西ヨーロッパ限定のバリヤード、北米限定のケンタウロス、オーストラリア限定のガルーダ。
これらの地域限定ポケモンは旅行するしかないので、まあ難しいかな。

トレード機能が付いて交換出来るようになったら、高い値が付いたりするのかもしれませんね。
旅行するなら今がチャンス!?
ちなみに、私より早くコンプした人が「今度ハワイ旅行に行く」などと言ってましたw。

(地域限定ポケモンについて、「国内でもタマゴから孵るんじゃないか」とする人も居るけれど、これは旅行者が該当地域でゲットした卵が孵った場合のみの様子。
現状は、旅行しないと手に入らないようです。)

2016-09-10 08.56.30
私はカビゴンが好きで、カビゴン集めに命を賭けてました。
私のカビゴンファイルが火を吹くぜ!

今後のアップデート、「相棒ポケモン」機能がそろそろ更新される頃合いですね。
カビゴンもいいけど、肩乗りピカチュウも経験してみたいなあ。

CsJ8wbQVYAAOC8Cチュルさん、イラストありがとうございます♪

 

関連記事

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む

1,987

コメント(2件)

  1. とらねこさん☆
    すごい~~っ
    よく頑張ったねぇ。暑い中ご苦労様でした!
    課金せずでお安く健康になれるって、すごい健康器具だよね(笑)

    しかし何書いてるのか、ゲームをやってないと判らないわん…
    所で行って見たい公園って、もう行ったのかな??

  2. ノルウェーまだ〜むさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    ですよねー、ホント何を一体書いているのやら…て感じですよね、やってない人には^^;

    >課金せずでお安く健康になれるって、すごい健康器具だよね(笑)

    ですよね!今年の夏、ポケモンGoは普段あまり歩かないオタクな人ももれなく健康にしたと思います(笑)

    上大岡で会ったサラリーマンとも話してたんですが、
    「◯キロ先」とか聞くと、前だったら歩けないなあと思ってたんだけど、今だったら「それだったら歩ける。何分かかる、走ると◯分」みたいに全然平気になったよねって(笑)

    行ってみたい公園やら巣やらは、もう全部行っちゃいました。
    ノルさんがポケGoやってるならまだしも、やってないなら申し訳なくて連れていけないな〜。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑