rss twitter fb hatena gplus

*

白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園

2016-07-24 15.09.22

2016-07-23 18.09.46白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、
ここで毎年BBQをやるのが通例のイベントになっています。
庭にテーブル・椅子を設置するばかりか、台所とビールサーバーまで作ってしまったというこだわりよう。
ビールサーバーにはもちろん、お店で買うような業務用のビア樽を買ってきて繋ぎます。

仕事が建築をやっている方で、家に薪ストーブがあったりと、とても素敵なお宅。
スキーの腕はプロ級で、冬にはインストラクターもやっています。
BBQで肉を焼くのも上手で、高級な塊肉を買ってきて、いつも美味しく焼いてくれます。

BBQ目当てに来て7,8人で来て、ペンションに一泊するのです。
相棒さんのお友達なので、みんな理系の人達ばかり。
男同士の会話で、大爆笑のエロトークもあれば、数学の話を延々していたりして、
時々私はついていけませんが、楽しいです

で、昨年・一昨年はちょうど「長岡花火大会」の開催期間中だったこともあり、
帰りに新潟在住の友人の車に載せてもらい、そのまま一路、長岡へ。
帰りは新幹線の最終で東京に帰ってくるという行程でした。
今年は長岡の花火大会には当たらなかったので、一日早く仙仁温泉(←クリックで記事へ)に行ったという次第でした。

山の実

2016-07-22 11.45.54

2016-07-22 11.56.50

2016-07-22 12.04.04

2016-07-22 12.13.34

2016-07-22 12.29.54信州は蕎麦処。美味しいお蕎麦屋さんがたくさんありますが、ここは長野の蕎麦の中で、食べログのベスト3に入ります。(2016年7月現在)。
ただし、行くにはとても行きづらい場所。冬であれば、すぐ隣がスキー場です。
夏でも、くねくねの山間の道を登り、ようやく辿り着く山の中にある蕎麦屋さんでした。
でも、行った甲斐がありました。

「山の実」セット 2100円
お通し
手打ち蕎麦がき
生粉打ち蕎麦
蕎麦ピッツァ

手打ち蕎麦がき、これはとても美味しい。
青豆が少し入っていて食感にアクセントと香り付けになります。

蕎麦はさっぱりでこれはさすが!
ちょっとせきざわにも似ている完璧さです。

蕎麦ピッツァ(珍しい!)は、季節のピッツァと須賀川ピッツァの2種類が選べます。
2人で行ったのですが2人で行っても2種類は選べず、一種類だけになります。4人でも一枚しか頼めません。
須賀川ピッツァはえのきがパラパラとほんのお印程度に、蕎麦の実が少し入っていました。
小麦粉のピザと違い、食感に蕎麦らしい歯ごたえがありました。
冬にはスキー客のためにここは食堂になりますが、その時期には蕎麦ピッツァはやっておらず、普通の小麦粉を使ったピッツァになるとのことです。

健生庵 山愚

2016-07-23 13.28.26

2016-07-23 13.30.10

2016-07-23 13.40.55

2016-07-23 13.44.56
東京は三軒茶屋にある、有名な居酒屋「赤鬼」の店長のお店。
実は相棒さんが赤鬼の店員さんと友人であるため、ここを知りました。

信州は野沢温泉という、山深いのどかな地域にあって、どことなく洗練された雰囲気です。

昼に行ったので蕎麦のメニューのみでしたが、ホワイトボードには居酒屋用のメニューがたくさん並んでいる上、赤鬼流の日本酒がズラリ。
夜には日本酒を楽しむ店として、締めに皆さん蕎麦を頂くのでしょうな。

昼メニューは十割蕎麦、2割小麦粉の繋ぎを加えた更科蕎麦、十割蕎麦の大盛り、十割蕎麦のお代わり の4種類のみ。
せっかく十割蕎麦を頼むので、大盛を頼みます。
十割蕎麦千円に対し、大盛(1.5人前)は1250円。

蕎麦粉は地元信州の蕎麦粉ではなく、福井から仕入れてるとのこと
そんな事もあって、この辺りの十割蕎麦とは一味違うのもあるのでしょう。

栂池自然園

2016-07-24 11.59.48

2016-07-24 12.19.59

2016-07-24 13.06.58

2016-07-24 12.50.43

2016-07-24 12.42.33

2016-07-24 12.41.32
まず、泊まったペンションで割引券をもらえたのですが、割引券は5人まで。
我々は8人なので、また別のやり方で行きました。
「神城駅」まで行くと、前売り券が買えるとのことで、この駅に寄り、まず前売り券を購入しました。
割引券も念のため見せたのですが、前売り券と割引券は同じ金額でした^^;

栂池自然園に行くには、「栂池自然園駅」からロープウェイで「栂大門駅」まで行き、
ゴンドラリフトを乗り継いで「栂池高原駅」で栂池ゴンドラリフトに乗り換えます。
着いた先が栂池自然園。
全部のセットが通常価格3600円ですが、前売りを神城駅で買うことで、一人につき280円ほどだったかな。安くなりました。賢〜い!

かなり日差しも強く、この時期なので暑いかと思いましたが、
ロープウェイで結構上がっていき、高度にして800Mほど高くなるためか、
気温も低く、ひんやりしていて歩きやすかったです。
帽子を忘れてしまったのでわざわざ買ったのですが、要らない位でした。

栂池自然園はいくつもコースがあり、一番遠回りして一周するなら1時間半ほどかかります。
軽くハイキング程度に楽しむなら、アップダウンの無い真っ直ぐのデッキウォークを歩くことも出来ますし、
このコースであると1時間ほどで回れます。
もっと歩きたい人用には山道へも行けるため、登山道具を準備していたバッチリ山岳者の格好の人達も見受けられました。

また、自転車のハイキングコースもあります。
ただ、あまり見晴らしが良い場所ではなく、高度にして800Mも上がっていくことを考えると、
かなりキツいコースと言えますね。

帰り道に、ロードの人達に出会いました。
ゴンドラリフトの入り口で彼らに遭遇し、ちょっとお話をしたのですが
我々がゴンドラで下り、下まで着いたところでちょうど、下り坂をすごいスピードで行く彼らを見ました。
自転車もいやはや早いなあ〜
私はとてもじゃないけれど、下り坂は怖くてあんなに飛ばせません><

 

関連記事

恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ

久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む

カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た

カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む

肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!

肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む

ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭

2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む

2,422

コメント




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑