rss twitter fb hatena gplus

*

13日の金曜日スペシャル! 『10 クローバーフィールド・レーン』

13日の金曜日、おめでとうございま〜す!
って、何がめでたいのかサッパリ分からない!?我が家恒例のイベント、“花の金曜日”ならぬ“13日の金曜日”〜!
パフパフ〜。

今回は、夏目前!ミニマムホラー感にSFを足した感触が目新しい、
クローバーフィールド HAKAISYA』の続編、
心機一転!?一作目とはだいぶ感触の異なる、だけどこのキュッとまとまった感じがきっとホラーファンにはたまらないはず!そんな
『10 クローバーフィールド・レーン』をお届けします in Hollywood!

IMG_6435ハリウッドのド真ん中、チャイニーズ・シアターで見たものの、
平日のマチネー回(真っ昼間の興行)のせいか、まさかの一人鑑賞。
これについてはコチラにも書きましたので省略。

10 cloverfield youtube前作『クローバーフィールド HAKAISYA』は、相当凝ったティーザー予告、ティーザーホームページまで作り、
POV=と言えばホラー!が定説だった領域に、SFとしてかなり斬新な切り込みを入れた作品。
あまり怪獣映画に親しくない私でもワクワク感を感じざるを得ない良作だった。

今回は一体どんなものなのだろう?と興味津々、おそらく調べるのが好きな熱心なファンはもう大体その粗筋を一通りご存知かと思います。
でも、それこそが本当〜〜に、お気の毒様!
どうして、何も調べずに見たりしないの!?その方が映画は楽しいのに。

と思いきや。
なんと日本版の予告で、すでにかなりのネタバレ。
私は最近配給会社の文句ばっかり言ってる気がしますが、
内容がわかるようなタイトルも予告も、そんなの余計なお世話なんだってば!プンスカ。

「地球に危機が訪れている、もしくはすでに壊滅しているのに
それに人々がまだ気づかない設定」は、SFやホラーには時々目にしますよね。
今回は、主人公に事故が起こったためか、それに気づいていない設定。
…に加えて、「主人公を助けてくれた奴が、正義なのか異常者なのかが分からない」設定でもって、
SFの第一義である、(観客の)デストピア世界を把握することそのものに、揺らぎを加えてくる。

そう言えば前作『クローバーフィールド HAKAISYA』においても、観客の世界把握については、捻りが加えられてた。
POV目線に加え、時間軸を交錯させ混乱させたのよね。

今回は、一見するとものすごくミニマムな世界設定。
でもワンシチュエーション・閉鎖空間でのホラーのドキドキ感を、
「今回はこれで来たかぁぁぁー!」と新鮮に感動した私には、とっても楽しかった。

00-topジョン・グッドマンが演技すると、本当にイイ奴なのか異常者なのかサッパリ分からんし、
メアリ・エリザベス・ウィンステッドも『デス・プルーフ』や『ファイナル・デッドコースター』で見たように、ちょっと被虐趣味を煽るエロさが良いし。
(白タンクトップに黒ブラはエロいよね〜)
snap00030_m

imagesあと、もう一人のジョン・ギャラガー・Jrは、最近すごくお勧めの若手俳優さん。
ニュースルーム』『ニュースルーム2』『ニュースルーム3』『ショートターム』。
あと、アーロン・ソーキン脚本つながりでは、『ザ・ホワイトハウス』にもシーズン3に脇役で出て来た!
彼は長台詞を淀みなくペラペラと語る、賢そうな印象の紳士的な役柄が多いの。
頭の回転がよく、話も面白く、気が利く心優しい人、女性の気持ちをちゃんと理解するいい男として描かれてます。
あーもう、本当にこういう人どこかにいないかな。超好き!

あと、この作品のタイトルの意味、場所の名前なのだと最後に分かります。
謎がまだまだ続きそうな予感。
これは何かの序章に違いないね。
snap00032_m
「I LOVEパリ」Tシャツ、絶対何かあると思ったらやっぱりね!!

 

関連記事

『エクス・マキナ』 古くて新しいSFと、ミニマリズムの閉塞的映像美

デジタルで映像がより鮮明になるに伴って、何処に一番美しさを感じますか。...
記事を読む

『ロブスター』 人間の世界で生きていて楽しい?生まれ変わるなら何になりたい?

これは、今一番自分が見たかった世界かもしれない。あなおそろしや。 ヨル...
記事を読む

『オデッセイ』 ユーモアとポジティブさと理系男子

「宇宙で一人取り残される話」と聞いて、思い出す映画は何?
人によっては...
記事を読む

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』を 109シネマズ大阪エキスポシティ で見た!

このミーハー野郎が!…と言われるのは覚悟の上でございます。 映画ファン...
記事を読む

3,011

コメント(6件)

  1. 本場ハリウッドで鑑賞してたのね!超羨ましい(笑)
    このシリーズって本作でやっと趣旨が判りましたよ。
    一話完結方式なんだ・・・
    と思わせておいて数作品の後に実はパズルの1ピースに過ぎなかったとかいうオチはどうでしょう(笑)

    日本の宣伝広報はダメですよ!
    ちらしですでにバレバレですからね^^;

  2. itukaさんへ

    こんにちは〜♪コメントありがとうございました。

    >このシリーズって本作でやっと趣旨が判りましたよ。
    >一話完結方式なんだ…

    アハハ(笑)!本当ですよね!私も同じくです。
    「宇宙人が来たと仮定して〜」をお題にして今回のお話は〜、的な(爆
    これ、2,3作と続けた後で、全てのパズルの1ピースが繋がっていくなら凄いな

    本当、日本の映画の宣伝広報担当ってイラつくことばかりです。
    でも、配給してくれるだけでありがたい筈だし、ただでさえ洋画は向かい風だし、厳しい中で頑張ってくれてる筈なんですけどねー。
    ことごとく外してばっかりなんだな、これが。

  3. ジョン・ギャラガー・Jrは
    『ニュースルーム』と『ショートターム』で
    私も気になってます。
    絶対モテるだろうな~とは思っていましたが、
    とらねこさんの心まで奪っていたとは、大したヤツだ!(笑)

    本作でも彼のシーンは
    人間ドラマとしての深みの様なものが感じられて
    バスのチケットが出てきた時は、
    思わず泣きそうになりました(褒め過ぎですか?笑)

  4. amiさんへ

    こんにちは〜♪
    やったー!amiさんも、ジョン・ギャラガーJr、気になる存在でした?
    ニュースルームも見ていたとは嬉しいなあ。
    最高に面白いですよね!

    「ジョン・ギャラガーJrの台詞回しで、映画に深みを与えた」という、amiさんの感想素晴らしい!
    その通りだと思います。

    役者としてもこれからどんどん大きくなっていって欲しいなあ…。
    この手のタイプは付き合ってて楽しいだろうなあ〜。
    彼女が無理なら友達になりたい!と思えるタイプですよ(笑

  5. これ好き!
    こないだ2回目観ました。
    不穏感が続くのが、たまらないですね。
    余計な予告編もチラシも目にしなかったのは幸運でした。

    http://bojingles.blog3.fc2.com/blog-entry-3100.html

  6. ボーさんへ

    こんにちは〜♪
    おっ、これ二度もご覧になりましたか★
    なんと、そんなに気に入ったとは意外!
    私も、大分前に見たのでもう一度行こうかな〜
    ボーさんて結構、同じ映画を二度三度と行きますよね。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑