rss twitter fb hatena gplus

*

2016年4月の評価別INDEX 【エジプシャン・シアターとチャイニーズ・シアター】

ふー。旅行記がなかなか終わりません…。
映画も好きだけれど旅行も好きなので、旅行記はちゃんと書きたいんですよね。
そんなこともあって、今月は映画をあまり見ていないなあ。

旅行中は、機内で5本、ハリウッドの映画館で2本見ました。

IMG_6352一つは「エジプシャンシアター」という、ハリウッドにある唯一のミニシアターで『ナバロンの要塞』を、
もう一本は、ハリウッドきっての大きなシネコン、「チャイニーズ・シアター」で『10 クローバーフィールド・レーン』を見たのです。

IMG_6353

IMG_6355

IMG_6354エジプシャン・シアターは、1922年に作られた、ハリウッドで最も古い映画館なのですが、ハリウッドブルバードのチャイニーズ・シアターの隣の大きな場所にあるのに、堂々のミニシアター。
収容人数もかなりの人数が入れる大きさで、ぶったまげました。
天井も高いわ、前後もゆったりだわ、映画館にたどり着くまでに大仰な道があって、
「一体何なのここは…」と呆然としてしまった。こんなミニシアターは見たことなかったな。

LAに着いた日に早速行ったところ、『NOT FILM』というサミュエル・ベケットとバスター・キートンのドキュメンタリー映画がかかっていたのですが、完売で入れませんでした。
翌日は夜の7時の回の『ナバロンの要塞』一本のみの上映。私も行きましたが、こちらはガラガラ。
こんなに凄い環境なのに、一日に1,2本しかかからないんですよ。
しかもその翌日はお休みでした。
週に数日しか稼働しない模様。
「アメリカン・シネマテーク」というところが主催している映画館ですが(もう一つ、サンタモニカにもここ主催のミニシアターがあります)、
商業目的というよりは、文化目的の映画館の様子。

そういう意味なら日本にも「近代美術館フィルムセンター」がありますが、
ここのエジプシャン・シアターはデジタルで、しかも物凄い大きなスクリーン。
見たことないような映像の見事さに、本当〜に驚きました!
デジタルにも種類があるのかと思ってしまった。4K だったのかしらん。

モギリの人に、「クラシック映画だけど大丈夫ですか?」「どのようにしてここを知りましたか?」等と聞かれましたw。
私は「東京でいつも古い映画を見ているから大丈夫です」、「東京はアメリカばかりか、世界各地のクラシック映画が見れるんですよ!」とうそぶきました(笑)。
『ナバロンの要塞』は、1961年の映画なのに2.35:1のシネスコサイズだったので、終わった後「これは当時のシネスコのサイズですか?」と聞いてみました。当時上映した時のサイズと同じものだそうです。観客のおじさんも、ロビーで終わった後「僕は当時見たけど、このサイズだったことに気づかなかったなあ」なんて言ってました。
IMG_6433

IMG_6436IMG_6435

一方、その翌日に行ったチャイニーズ・シアター。ここはハリウッドで最も大きなシネコンですが、
平日のマチネー興行だったせいか、『10 クローバーフィールド・レーン』でまさかの独占!
チャイニーズ・シアターでは同時に、『シビル・ウォー』『ズートピア』『デッドプール』がかかっていたので、そっちにお客が流れてしまったのでしょうか。

いずれにしても、まさかハリウッドのど真ん中、チャイニーズ・シアターで一人鑑賞なんて。
アメリカ人に混ざって見て、彼らの反応を楽しみながら見たかった(泣)!
ま、仕方ないね。

IMG_6413

IMG_6408

IMG_6401
あとは、ソックリさんがそこら辺を闊歩していて面白かったな。
ヒュー・ジャックマンのそっくりさんに会ったのですが、思わずドキドキしちゃいました。
私って、ヒュー・ジャックマン好きだったんだなあ。今まで気づかなかった、無自覚でした!
IMG_6406

IMG_6404

IMG_6402
スマホで電話するジョニー・デップのソックリさん。結構シュール

参照:世界最大級の映画館トップ12 http://hot-topic-news.com/world-cinemas

というわけで、今月の評価別INDEXです。

★★★★★
(特に無し)

★★★★

★★★

  • ナバロンの要塞 ・・・3.8
  • ルーム ・・・3.7
  • アーロと少年 ・・・3.5
  • ダディーズ・ホーム(原題) ・・・3.5

★★

  • トランスポーター イグニッション ・・・2.0

(特に無し)

以上

好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。

 

関連記事

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む

2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ

一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む

9月の評価別INDEX

最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む

2016年8月の評価別INDEX

こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む

2,502

コメント(8件)

  1. アメリカ西海岸旅行で忙しかったのに、映画もこんなに観ているなんて・・・。ちなみに私は秋にN.Yへ行く計画。

    「ルーム」「グランドフィナーレ」「アーロと少年」は観ました~
    それぞれ良かったけど、「ルーム」のジェイコブ少年にやられました~
    5月は「或る終焉」が楽しみです。

  2. cinema_61さんへ

    こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
    途中でそっくり書き換えてしまいましたw

    映画、他の月よりは全然見てないですよ〜。
    お!秋にNYですか♪cinema61さんは、東海岸ツアーですね。
    秋でもNYは結構寒いですよね。あったかい格好で行ってくださいな。

    ルームは少年の力演が見事でしたよね!
    こういう視点て珍しいなあと思いましたが、後半はヒロインの心の傷を描いていましたね。

    『或る終焉』、ティム・ロビンスが主演ばかりか、製作もしているんですね。
    先日見た『ボーダーライン』がメキシコを舞台にしていましたが、これがとても面白かったです。
    『カルテル・ランド』も今気になってるんですよね。

  3. こんばんは
    ヒアリング能力があると向うでも映画が楽しめて良いですね。
    「ヘイトフルエイト」のウルトラパナビジョン70上映はもうやってませんでしたか。

    私は英語が無理なので諦めてますけど。
    今後も国内で、日本のクラシックな映画を漁って行きます。

    ・・・実は機内の5本のほうに、より驚いてます。

  4. マリリンだー!
    エルサだー!(たぶん)

  5. とらねこさん☆
    お疲れさまでした?クックパッド感想書いたかな?

    そっくりさんのレベルの高さにビックリ!?
    個人的にやっている人たち?
    それともゆるキャラ的にお仕事しているのかしら??

  6. imaponさんへ

    おはようございます〜♪コメントありがとうございました。
    英語のヒヤリングは、英語の映画の時に普段から聞くようにして見るとだいぶ違うと思いますよん。
    私は英語圏の人に「どうしてとらねこは住んだことないのにアメリカ発音なの?」とよく言われるんですよ。「アメリカ映画ばかり見てたから」と答えてます。

    >機内で5本
    今回、夜中の12:05羽田発の便だったので、ぐっすりよく眠れました。
    おかげでいつもより少ないのです^^

  7. ボーさんへ

    おはようございます〜♪
    チャイニーズ・シアターの垂れ幕にかかってるマリリンを捉えました!笑
    やっぱりボーさんはマリリンに注目しちゃうんですね♪
    グロウマンズ・チャイニーズ・シアターの手形のところでも、やはりマリリンのものをバッチリ映しましたよ!

    あ、はい、あれはエルサだったと思います〜

  8. ノルウェーまだ〜むさんへ

    こんにちは〜♪コメントありがとうございます!

    クックパッド感想、書いてないんですよ。でもひとまず、運営に問い合わせてみました。
    返事次第でブログに載せちゃうかも…。

    そうなんです、ソックリさんすごいでしょ!
    ヒュー・ジャックマンのソックリさんは、この顔イマイチですが、普通の顔してるとすごく素敵な人だったんですよ!
    この人達、チャイニーズ・グローマン・シアターに雇われてるんじゃないかな。
    毎日ここに居ました。
    ミニオンとか、キャラものも居ましたよ。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑