フィッシャーマンズワーフ、レストラン・スコマズ;サンフランシスコ旅行
サンフランシスコの中でも一番有名かつ、人気のスポットと言えば「フィッシャーマンズワーフ」です。
“フィッシャーマンズワーフ”という名前そのものは他の地域にも同様の名称があり、例えばLAにも存在するのですが、サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフはとても大きい場所。
サンフランシスコの目抜き通りである「マーケットストリート」を突き当たると、港がたくさん並んでいます。
サンフランシスコの大きなフェリービルディングのある辺りから、北上するように湾沿いに散歩するのも楽しい。
港沿いに歩くと、ピアの番号が5番辺りから10番、とどんどん進んでいきます。
ピア33番が「アルカトラズ島」に行くフェリークルーズの出ている場所で、
ピア39番がフィッシャーマンズワーフ。大きな蟹のマークが目印です。
ここは二度来ました。一度はランチを食べに、次には最終日に夕日を見ようと思って。
ちょうどここにはNBAやメジャーリーグの公式ショップもこちらにあり、最終日にウォリアーズのお土産も買えてよかった!
前述しましたが、ウォリアーズがレギュラーシーズンで「73勝」という前人未踏の新記録を作り、レギュラーシーズンが終わりました。
早々に、それを誇るようなTシャツがお店に並んでました。買っちゃったもんね!
見てみて!こんなショットが撮れちゃった♪
手すりのところにちょうどカモメが飛んできたので、シャッターチャンス!と追いかけたら、
あらま!これ良くない?
ちょうどフィッシャーマンズワーフの内側から通りに向かってカメラを向けると、カモメがぴったりとハマってる!
まるで、フィッシャーマンズワーフの宣伝のように。
アザラシが自然発生!
フィッシャーマンズワーフのあるピア39を、「ババ・ガンプ・シュリンプ」の看板のある楽しそうな方へ行くと、突き当りにはこんなハートマークが。
さらに少し左の方へ進んでいくと、アザラシたちがたくさん居るスポットがぁぁ!
知らないと、ナニコレ!?と思わずビックリします。
私は、ニセコで会ったフィラデルフィア出身のアメリカ人に教わっていたので知っていましたが、
これにはビビる♪
ちなみに、このアザラシたちはランズ・エンドの最先端の岬、“シールズロック”にたくさん群生していたのですが、1990年にサンフランシスコのピア39に移されることになったそうです。(1987年の市議会の決定による)
見て、こんなにたくさん♪ アザラシがズラ~っと。
最終日の最後に夕日を見ようと思って、再び来ました。
この時期の夕日は前日は19:44。かなり遅いですよね。
ここでクラムチャウダーや夕食でも食べよう…と思ったのですが、現地で知り合った通訳の方よりメールで、「チャイナタウンにある◯◯というお店のかた焼きそばが美味しいから、タクシーで行けば間に合う!そこに行け」との指示が。
そして行こうとして、大きな事件が勃発するのですが、それはまた次回に…。
サンフランシスコ最後の夕日。
まず、ここでランチを食べた「Scoma’s」(スコマズ)のレポートもついでにUPしちゃいますね。
Scoma’s スコマズ
フィッシャーマンズワーフの端っこにあるScoma’s。
上の写真のような看板が見えたら角を曲がり、奥まで進むと埠頭沿いの一番端に、レストランがあります。
ここはフィッシャーマンズワーフの中でも歴史ある、老舗のレストラン。
実はここ、ニセコで会ったフィラデルフィア出身のアメリカ人に教えてもらった美味しい店。
創設以来、ずっと家族経営でやって来ているお店だそうです。
雰囲気もとてもクラシカルで、格調高いというよりは温かみを感じる店内も、親しみが持てます。
シーフードの盛り合わせと、ロブスターのスープ、日替わりの魚料理、ビールとワインを頼みました。
この日の魚料理は、タラのオーブン焼きでした。
シーフードの盛り合わせは、大きな海老と牡蠣、ダンジェネス蟹、貝。
ただ、イケてないのは真ん中に乗ってる、トマトケチャップのソースです。
海鮮料理にケチャップは無いでしょう!
いくら評判の良いレストランでも、アメリカ人だなあ…と思わずには居られなかった。
私はケチャップなんて、ポテトでも付けないわー。あんな大味!
関連記事
-
-
サンフランシスコ記 最後の大事件【後編】
【前編】からの続き。 その時、すぐにYさんと一緒に移動することが出来て...
記事を読む
-
-
サンフランシスコ記 最後の大事件【前編】
(前日の続き) ナパバレーでは夕方少し前までのんびりし、いよいよ最終日...
記事を読む
-
-
ナパバレーを自転車でゆく 【サンフランシスコ郊外】
サンフランシスコよりフェリーで1時間、バスで1時間。 とうとう、ナパに...
記事を読む
-
-
サンフランシスコからナパバレーへ フェリー&バスの旅
サンフランシスコフェリー ロサンゼルスからサンフランシスコへ再び帰って...
記事を読む
-
-
ハリウッド大通り、ムッソー&フランクグリル、ビバリーヒルズホテル、サンタモニカ
旅行記を書くのに若干飽きて、ちょい間が空いてしまいました。 さっさと書...
記事を読む
コメント(8件)
前の記事: アルカトラズ島;サンフランシスコ旅行
とらねこさん☆
どんどんUPされてて凄いwa~
夕陽とーっても綺麗ね♪
カメラ目線のカモメさんも面白いけど、アザラシすごいわぁ。
これってこの前ネットの動画で紹介されていた、あまりに多いので撃退するために、時々いきなり膨らむ風船の人形(パチンコ屋の前とかにある手がひらひらなる)やつで脅かしているあれかしら?笑
ノルウェーまだ〜むさんへ
こちらにもどうもです♪
サクサクUPしないと、忘れてしまいそうで…。
いつも海外旅行に関しては、割と記録を残してます♪
まー、自己満足ではあるんですけれど、後から振り返るには便利だし、案外読まれてもいるみたいなので…。
アザラシ、ネットの動画で脅かすのは私は見つからなかったなあ〜。それってサンフランシスコですか?
遠くから見るようになっていて、写真が撮れるようなスポットにはなっていますが、ここでは保護されているみたいですよ。
はじめまして。
ノルウェイまだ~むさんの所から参りました。
サンフランシスコは15年ほど前に行きました。
こちらのレストランに、私も入った気がします。
そう、アメリカは、肉にも魚にもポテトにも、ケチャップがこれでもか!とついてきますね。
有名な、巨大な丸パンにクラムチャウダーを入れたのも食べました。
大量のアザラシにも驚きました。
あの吠えるような声も、匂いも凄かったですよね。
懐かしかったので思わずコメントさせて頂きました。
で、10万円のフレンチって何処だったのでしょう?w
zooeyさん
初めまして!コメントありがとうございました。
フィッシャーマンズワーフのスコマズ、zooeyさんも行かれたのですね。
ここ、クラシックさを感じるなかなか良いレストランですよね!
クラムチャウダーは、ちょうどお店に入ろうとしていたところ、現地在住の日本人の通訳の方から「そこに行くぐらいなら、チャイナタウンにある◯◯に行け」と言われまして、やめてしまいました。
サンフランシスコのレストランですと、「シェパニーズ」がとても良かったのですが、こちらには行かれましたか?
http://www.rezavoircats.com/2016/04/19023
「10万円のフレンチ」は、名古屋の「トラジョア」を大勢で予約していて、その内一人分の席が空いていたので、もう一人誰を誘うかでいろいろ夫婦会議をしていたんです。
東京から行くと、レストランの料金含め、往復の新幹線代・ホテル代・我々呑んだくれとの遊び代…全部含めて10万円ぐらいかかる、と。
しかも平日でそれだけ出せる人を選ばなければならないなということで。
ごめんなさい、レストランだけではなかったです。
3万円位で済むと思います。
三ツ星のカンテサンスですら、一人10万円はかかりませんでしたよ〜(笑)
「シェパニーズ」のリンク先が間違っているようですが…
どちらにしてもサンフランシスコは息子たちも連れた家族旅行で行きましたし、
そんなに良いレストランには行っていないのです。
まだブログも書いていない頃で、詳細も忘れてしまいました。
カンテサンス、私も行きました。
あそこのランチは非常にお得で、しかも美味しかったです。
シェフも腰が低くて素晴らしい。
予約が中々取れないのが難点ですね。
旅行のこと、映画のこと、グルメのこと、
色々なお話ができそうです。
こちら、ブックマークさせて頂いてもよろしいでしょうか。
zooeyさんへ
こんにちはアゲイン♪
ブックマーク、ありがとうございます!
こちらこそ、今後も是非よろしくお願いします。
あ、すみません!シェパニーズのリンクが明後日の方向へ誘導するものになっておりました><
訂正致しました。
サンフランシスコ、家族旅行で行かれたのですね^^
ブログの旅行記事は、本当メモ代わりですけど、後から自分が一番楽しめますよね!
カンテサンス、ランチもやってるんですね。
シェフの方とお話されたのですね!
ソムリエの方も、とても素晴らしかったです。
話が面白くて、立ち話であれほど打ち解けて話をしていただけるなんて、
ワインの知識が凄いのですが、それ以上に話術も魅力的な方でした。
カンテサンス、ブログ記事は書かないままになっております…。
基本、写真が撮れないと何も書けないワタシでした><
グェーグァーーーってすごい鳴き声ですよね。
子どもたちが、アルカトラズとアザラシに釘づけで、けっこー観察しました。
私が行ったときはニオイもすごかったんですよ。なんでかな?
とらねこさん、うらやましいわー。
おしゃれなところで美味しいお料理。
今度行く機会があったら「スコマズ」で牡蠣食べたい♪
ケチャップはエビ?
よくわからないけれど、アメリカ人好みの食べ方にもチャレンジしてみるわ。
AnneMarieさんへ
臭いですか。多少生臭いニオイしましたけど、そんなに気になるほどではなかったですね。
その場で立ち止まって、ぼーっと見てる人が(私含め)大勢居たので、皆それほど気にならなかったのだと思います(笑
何か、対策したのかもしれませんね。
スコマズも良いんですけれど、サンフランシスコなら「シェパニーズ」が素晴らしかったですよ!
http://www.rezavoircats.com/2016/04/19023
ケチャップは、海鮮の盛り合わせに付けるものだったの。海老と蟹と牡蠣と貝ですよ、ケチャップなんてあり得なくない?(笑
レモンもあったので、私はそれだけで食べました。
あっさりレモンだけで十分美味しかったですよ♪