rss twitter fb hatena gplus

*

2016年1月の評価別INDEX

2016-01-19 17.02.041月はどうしてこんなにあっという間に駆け抜けて行くんだろう。
私、年末から年始にかけての雰囲気がとても好き。

日本の冬はこんなに厳しいのだし、
年始ののんびりした、どこか華やいだ気分をもっと味わえるよう、
年末年始の休みはもう少し長く設定すればいいのに…
なんて思ったりする。

上の画像は、「自分で見つけた“新春シャンソンショー”」でした。(言える?)
twitterで見かけたけれど、まさか自分でも発見するとは!
さすが大阪人、洒落が好きですね。

1月は、大阪にわざわざ『フォースの覚醒』を見に行ったのですが、その前準備のため『スターウォーズ』をEP4から全部、見直してました。
Amazonプライム・ビデオにも入ってるのにスターウォーズシリーズは有料、
TSUTAYAディスカスも入ってるのに品薄で手に入らず、
仕方ないからレンタルで借りるか…と思ったら、「レンタル借り放題&動画配信見放題」の無料お試し期間一ヶ月キャンペーンがやってるじゃありませんか。
今回はこのビッグウェーブに乗ることに。

スターウォーズシリーズ全制覇、ついでにロッキーシリーズも全制覇してしまいました。
今は調子に乗って、アーロン・ソーキン脚本のドラマ『ザ・ホワイトハウス』をシーズン1-1話から見始めたところ。
借り放題の期間にどこまで見れるかな。
1月は、劇場21本、自宅鑑賞39本、1月だけで60本も見ちゃったw

にしても、いつも「映画の単価を下げる」ことに苦心惨憺しているのですが、
IMAXのおかげでいきなり今年の映画単価は跳ね上がってしまいそう。
映画一本見て、2600円(しかも割引一切なし!)って辛くない?
ちなみに大阪エキスポシティは、次世代レーザービームなので、一本2800円という高額!
これじゃあ二人分の金額だよね…。

あと、普段映画館にはチャリで行くので、「交通費0円」というのも密かに自慢だったのですが
大阪のおかげで、交通費も跳ね上がってしまった…。
まあ、普段かかってない分「有りかな」という気もするので、ここは諦めましたが。

しかしせっかくだから、今後「これ」という映像作品に関してはIMAX鑑賞を選んでみようかな、なんて思っとります。

さて、先月の評価別INDEX。


★★★★★

  • ロイドのスピーディー

★★★★

★★★

★★

  • 斬る(’62年、三隅研次) ・・・2.7

以上

好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。

 

関連記事

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む

2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ

一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む

9月の評価別INDEX

最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む

2016年8月の評価別INDEX

こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む

1,845

コメント(4件)

  1. オッ!ロイドが単独5つ星だー!
    面白かったですよね。
    コニー・アイランドが楽しそうで最高でしたね。

    私は基本的にキートン派ですが、これ観てロイドも好きになりました。
    「要人無用」を見逃してるのでまたやってくれないかなと思ってます。

  2. こんんちは。
    今月は「パディントン」「サウルの息子」だけしかとらねこさんと同じ映画観てません~私のお気に入りは「フランス組曲」と岩波で上映中の「ヴィオレット」でした~
    寒いので家でTV鑑賞!「ハウス・オブ・カード②」「Empire成功の代償①」を毎日観ています~

  3. imaponさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。

    ロイド、爆笑しちゃいましたよね〜!
    サイレントコメディって最高かよ!?と思いました。
    これまで、サイレントって苦手かと思ってたんだけど、案外コメディは私好きかもしれない!と今更ながら…

    コメディというよりコントっぽい数々、細かい笑いたくさんであー面白かった!
    蟹のハサミもあれだけシツコクやられると、面白くなってきちゃいますよね♪
    私は実はバスター・キートンはチョイ役しか見たこと無くて、拳闘屋が実は初めてだったんですー。

  4. cinema_61さんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。

    今日早速、cinema_61さんがお気に入りだったという『フランス組曲』を見てきちゃいましたよ!
    cinema_61さんに言われなかったら、もしかしたらスルーしてしまっていたかもしれないです。
    マティアス・スーナールツは初めて見たんですが、この人北欧の至宝マッツ・ミケルセンを思い出させるようなイケメンではないですか?!
    目元がなんだか似てますよね。

    ヴィオレット、下高井戸等でやってくれないですかね〜
    私岩波ホールは最近、行かないことにしちゃってます…。
    ハウス・オブ・カードご覧になってるんですね!
    これ、ジワジワ面白くなってくるでしょう!?
    あ〜、シーズン3早くやってくれないかな〜




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑