『フォースの覚醒』目当ての大阪旅行 その1
朝7時の飛行機で、いざ大阪へ。
飛翼の向こうにでっかい朝日が見れました。
着いた途端、真っ直ぐ大阪エキスポシティへ。
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』については、コチラに書いたので省略しますね。
エキスポシティに香川のうどん屋「竹清」があって驚きました。
香川では大人気のお店だけれど、大阪店はちょっと味が落ちるかな。ついチェックせずには居られないw。
NIFREL(ニフレル)
映画館の隣にある建物は、海遊館がプロデュースする「NIFREL(ニフレル)」。
水族館と動物館が一緒になったような、新感覚の空間。
水族館の内容としては、「えっこれ何?」と思わず目を引くような変わった生き物が居たり、展示の仕方が面白い。
動物のコーナーは、すぐそこに動物達が居るような不思議なデザイン。
光のインスタレーション展示は、最新のプロジェクションマッピングを用いたアート的な空間。
水族館を歩きまわって疲れた頃に、目も体も期せずして癒やされる仕組み。賢いな。
土産物コーナーにある、「透明標本」にギョッとしました。
その後、前も来たけれど時間が早すぎて展望台は開いていなかった、梅田のスカイビルに再挑戦!
…と思いましたが、この日は朝、大阪では雪がちらつくほどの寒さ。加えてこの辺りは風も強く…。
近くまでは行ったけれど、あまりの寒さに断念。
喫茶店だけで終わりにしちゃいました。
やまがた屋
グルメ系友人に教えてもらった、大阪旅行でマストの場所がココ。
北新地にある「やまがた屋」さん、食べログではTOP5000の人気店ですが、今度銀座に新店舗をオープンするのだとか。
銀座店では完全紹介制、さらにお値段も大阪の倍以上になるとのことで、行っておいて良かったぁ…なんて思いました。
まずオードブル。焼き肉に合う韓国風の味付け、ミニトマトの漬物や洋梨のキムチなど、さっぱりと美味しい前菜。
待ってました!の肉がようやく始まります。タンステーキ二種。
タン肉を取り出して、丁寧な説明が。余分な脂分を全て除いた、タンの上側と下側の肉。
右が下で、左が上(写真は二人分です)。見事に噛み応えが違います。同じタンなのか?と疑うほど。
横隔膜、骨付きテール、そして極めつけは宮崎牛のシャトーブリアン。
最後にやって来ました。ベトナムの「アンコールペッパー」を噛みながらいただきます。
これまた香り高く美味しい、肉にぴったり。
大阪での美味しい店など、オヤジさんにいろいろと教えていただきました。
店を出てすぐに向かったのが、オヤジさんのオススメの「たこ八」。
タクシーの中でアツアツのたこ焼きにかぶりつきながら、次の店に向かいます。
七福神
「いかにも大阪っぽい場所」をいくつか教えていただき、その中の天満市場をブラブラ。
ディープすぎて、どこに行ったらいいか分かりません。
やはりここは串焼き屋へ。
生中1杯め100円ですって!ベビーコーン、ゲソ、茄子、鱧を頼みます。
大阪名物の土手焼きも!
串焼きとどて焼きを食べて、ビールを二杯飲んで、一人1000円でお釣りが来ましたよ。スゲエ…。
BEER BELLY天満
箕面ビールの直営店のビアパブ。
生樽、ハンドポンプと合わせて15種類の生が飲めます。
おさるIPA、W-IPA、ハンドポンプのスタウト等飲みました。
寒い中でもクラフトビールはそこまで温度が低くないので、飲みやすいんですよ。
関連記事
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
-
-
恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ
久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む
-
-
カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た
カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む
-
-
肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!
肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む
-
-
ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭
2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む
とらねこさん☆
がっつりお肉のコース、なんて美味しそうなんでしょう!!
タンがあんなに厚切りなんて、見たことないわ☆
そしてお肉ガッツリのあとにタコ焼き~~っ
堪能しましたね♪
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
ここ、すごく美味しかったですよ〜。
「銀座店で食べたら3万以上するものを、大阪店だと1万で食べれる」そうです。店主談。
タンと言っても物がまるで違うんです。
肉ガッツリの後、たこ焼き、串かつ、ビールと行きましたぜ!