rss twitter fb hatena gplus

*

イジー・トルンカ『真夏の夜の夢』 陶酔!夏の夢まぼろし

47e864bd33984ee51fe083c22fac3f7fイジー・トルンカの長編「真夏の夜の夢」 (1959年/73分)

今回初めてトルンカの『真夏の夜の夢』を見たのだけれど、ここまで美しい人形アニメがあるなんて、と驚いてしまいました。
さすが、トルンカの最高傑作と謳われている作品なだけある…!

私はシェイクスピアの戯曲はオリジナルが好きなので、正直シェイクスピア原作の映画や舞台劇は、それだけで避けてしまう傾向にあります。
おかげで今頃知ってしまったのだけれど、これはまさしく“人形アニメ最高の出来”を謳う傑作。
あまりの美しさに、目と心を奪われました。至福〜!

シェイクスピアの戯曲は、お喋りで喧しいコメディ。人間の世界と妖精たちの世界が、一時交錯するダイナミックさが楽しい。
トルンカアニメでは、まさしく「妖精たちの世界を垣間見た」と思えるような夢まぼろし。
時間がまるで止まったかのよう。

特に妖精の女王、タイターニアの登場の後ろ姿は、まるで奇跡!と息を呑みます。
妖精の手や足も、ポテッとした肉感的な作りになっているのも特徴でしたね。まるでディズニーの描いた曲線のような、ふくよかで魅惑的なものなのです。
腕や足も、すべての関節で少しづつ動かしているのでしょう。それにしても、あそこまで緩やかで“人間的な”柔らかさを持つカーブを、再現できるのか…。
特に走ったり動いたりするシーン、ふわっとした動きこそ、全ての神経を尖らせて作っているのかもしれません。

シェイクスピアの台詞を大幅に削り、独自のナレーションが付いているんですね。
特にパックのミステイクの部分では、それと分かるように工夫がされていました。
逆に悲劇の女性ヘレナの悲しみや、ハーミアとライサンダーの決闘の下り、パックが彼らを誘導する辺りは、初めて見る人にはもしかしたらちょっとよくわからないかも…まっいいか。

前日に見たのと同様、お客は若い女性ばかり。
皆出た後口々に「良かったね!」と言い合っているのも、とてもうれしくなっちゃったな。

「人は夢を見て、人生を輝かせる」
最後に出てくるこの台詞の説得力ときたら…!素晴らしいものがありました。
hqdefault

 

関連記事

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

『君の名は。』 スレ違いと絆の深さとピュアピュア度合いについて。

今夏の目玉映画として期待されていた訳でもないだろうに、残暑の中、なんと...
記事を読む

『ファインディング・ドリー』 冒険も人生、帰ってくるも人生

『ファインディング・ニモ』は当時大好きな作品だったけれど、最近はピクサ...
記事を読む

『パディントン』 心優しき子ぐまの冒険

大人も童心に戻って楽しめるファミリームービーで大満足。めちゃめちゃ笑っ...
記事を読む

3,221

コメント




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑