rss twitter fb hatena gplus

*

2015年11月の評価別INDEX

20110104_1720476水木しげるさんR.I.P.
とうとう人間界を通過して、妖怪の世界へお入りになってしまいましたね。
92歳という素晴らしき大往生。

とても哀しいのだけれど、不思議と羨ましくなるような部分があって
あまり暗いニュースになり過ぎないところがいいですよね。

私は、どこか別のところにも書いたかもしれませんが、子供の頃漫画で一番好きだったものが「ゲゲゲの鬼太郎」「怪物くん」でした。

父親は私が中学の頃、家を出て行ってしまいました。
父の引っ越しの日に家に居るのがたまらず、友人の家に遊びに行きました
その日ずっと友人と『ゲゲゲの鬼太郎』のゲームをやっていました
帰りに、ソフトを借りて帰ってきました

帰って来ると、父はすでに居ませんでした
ゲーム嫌いだった父に遠慮することなく、この先はゲームが出来るんだなあ…と思いました。
それからは学校から家に帰ってくると毎日、鬼太郎のゲームしていました。

「妖怪大辞典」を知ったのは大学に入ってからでした。
子供の頃好きでアニメは見ていたけれど、あの本を読んだらすっかり水木先生を見直しちゃいました。
美術品としても素晴らしくて、見ていて本当に飽きの来ない作品でした。

水木プロのある調布に住んでいたことがあります。10年程住んでいました。
「深大寺」というお寺が調布にはあるんですが、お寺の近くに「鬼太郎茶屋」がありました
kitaro-5 1dsc08560深大寺って、東京には珍しく森や木がたくさんある、落ち着いた場所なんですよ。
鬼太郎茶屋があるのを見て、すごく嬉しくなったあの気持ち!今でも思い出します。
妖怪村が近くにあるんだと思うと、とてもワクワクしました。

『ゲゲゲの女房』を見て(TVは見てません)、水木先生の呆れるようなマイペースさと、常人には計り知れない苦労を知りました。
でも「好き」を一途に貫く意思の強さに、一番打たれましたね。

どうか、あの世でも愉快に過ごせていますように。

てな訳で、先月の評価別INDEXです。
IMG_9849
★★★★★

★★★★

★★★

★★

  • ピクニック ・・・2.5
  • ミケランジェロ・プロジェクト ・・・2.5
  • 憎いもの ・・・2.5
  • わたしの坊や ・・・2.3

以上

好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。

 

関連記事

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む

2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ

一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む

9月の評価別INDEX

最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む

2016年8月の評価別INDEX

こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む

1,921

コメント(8件)

  1. ねこたーん。
    白髭も妖怪大辞典、枕元本として手元に置いてあるよー。

    水木御大…てっきり半妖怪なので100しゃい超えて付喪神になるかと思ってたのに…
    悲しくはないけど、寂しいっていうか残念だなぁ。
    次がないのが死ぬって事なんだよなぁ。

    戦地で重症負ったときより、鳴かず飛ばず売れずの貧困漫画家時代の方がずっとずっと地獄だったっていうのが至言。白髭には響いたなぁ。

    ねこタンは本、持ってるだろうと思うけど、
    念のためわしが救われた御大の「幸せの7か条」おいてくね。
    http://grapee.jp/26544

    いいなー鬼太郎茶屋!行きたい!
    てか目玉の親父が焼かれてる…

  2. 大往生の訃報に触れ、あらためて思いますね。巨星!
    円谷か水木かって世代ですし・・・。
    深大寺、私も好きです。ちょっとご無沙汰してます。今度、温泉浸かって蕎麦食べに行きたい。鬼太郎茶屋にも寄って。

    風祭ゆきさんの作品が高評価ですね。私は今回もスケジュール合わず見逃しました。ま、またいつでも見れそうですし。レビューの予定はあるんでしょうか。楽しみにしてます。

  3. とらねこさん☆
    鬼太郎茶屋いいよね~
    とらねこさんも鬼太郎で育った人なのね。
    我が家もねえねは赤ちゃんの頃から、寝る時の絵本のかわりに「墓場鬼太郎」を読んであげていたら、4歳になる前に「陰摩羅鬼」を「おんもらき」と読めたという…
    妖怪大辞典も持っているし、日本画の本物の妖怪の大辞典も彼女の小さいころからの宝物だったよ(笑)
    鬼太郎茶屋も一緒に何度も行ったな~~
    水木先生、ほぼ妖怪だったから、きっと今頃楽しく墓場で運動会していると思うわ。

  4. 白髭タン

    こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
    水木先生の漫画、白髭タン詳しそうだなあ〜!
    白髭タンの一言ひとことが、いちいち至言で膝打ちまくる。
    「悲しくはないけど、寂しい」っていい言葉だなあ。
    貧困漫画時代、本当に辛そうだなあ。
    他人からすると、水木先生は本当に幸せな人だなあ、なんて呑気に思ったりするけれど。
    でも、本当に多くの人に心から愛された人だなあって、つくづく思ったよ。

    私もtwitterで、一昨日のニュースの日に幸福の七ヶ条、リツイートしてたよ!
    改めて見ると、私水木度高いなあと思うの。
    2と5と6と7は自分も実行出来てるなあって。

  5. imaponさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。

    >円谷か水木かって世代ですし・・・。
    おおおお。そうなんだ!円谷か水木、って2つの派に分かれる感じなんですか?
    そうそう!「深大寺温泉ゆかり」ですよね。最近名前は変わって、「深大寺温泉 湯守の里」になったらしいですけど。ここ、東京で一番古い温泉なんですって。
    前は仙川だったので、チャリですぐ近くだったんで便利だったんですよ。
    ここ行くなら、蕎麦も食べますよね^^

    imaponさん、『妻たちの性体験 夫の目の前で、今…』まだご覧になっていませんか?
    これ、最高でしたよ!
    私、『生贄夫人』かこちらが、小沼勝のベストかなあ〜。『NAGISA』もすごく評判が良かったですね。
    はい、レビューはUPする予定ですのです。よろしくお願いしまーす。

  6. ノルウェーまだ〜むさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。

    寝る時の絵本が『墓場鬼太郎』!
    そ、それすごい〜!
    日本画の妖怪の辞典だなんて、本当に宝物だね!
    そういうのを選んであげちゃう、お母さんのセンスが本当に素晴らしいわ。

    ノルさんも鬼太郎茶屋、何度も行ったんですね!
    私も久しぶりに行きたいなあ。
    「墓場で運動会」って子供の頃から、すごく楽しそうだなーって思ってた♪

  7. 全然書いてないブログを久しぶりにちょこっといじってます(笑)

    ミケランジェロ、私もそのくらいだった。なんか、これだけ??って。いい話ではあるけどそこ止まり。
    裁かれるは・・・は先日観ました。ずっしり~な感じだけど含蓄ありましたね。
    今年は映画の感想全部書けないよね。もうこの時期じゃ(苦笑)急ピッチでやれるかどうかですが書きたいものは書こうかなと。

  8. rose_chocolatさんへ

    こんにちは〜♪久しぶりですー!コメントありがとうございました。
    roseさん今年はお忙しかったようですね。

    うーん、ミケランジェロは正直、かなり出来の悪い映画だと思いました。
    去年公開の寸前にやめたと聞いたんですが、今年終戦70年に合わせて公開しちゃったんですかね。
    私、今後もうクルーニー監督作は公開されても見に行かないかも。

    映画の感想は、私も全部は書いてませんよー。
    寝ちゃった時は書かないことにしてます。
    公開作より、旧作が並ぶ方が楽しかったりするので、超マイペースになっちゃってます…。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑