rss twitter fb hatena gplus

*

マルコ・ベロッキオ 『私の血に流れる血』 解読不能だが惹かれる

51472今年もTIFFこと東京国際映画祭が始まりました。解読不能な作品で、頭を鈍器でぶん殴られたような…クラクラした。いかにもTIFFが始まったなという気持ちになりましたよ。

クラシカルで重厚な中世パートが混乱を極める現代パートを挟むミルフィーユ。いやはや、狂ってる!
名高い聖職者であったファブリツィオの自殺により、教会的に汚名を着せられて死んだ者達の墓と一緒に埋葬されることになった。「絶望して死んだ」その事自体が不名誉なことだと言う。
どうやら、ナサニエル・ホーソーンの『緋文字』さながらの背景が、そこには裏にあるようだった。彼を堕落させた女の存在があり、この女(=ベネディクト)が悪魔であるという証明が出来れば、彼に着せられた汚名を晴らすことが出来るという。自殺したファブリツィオの弟であるフェデリコ(ピエール・ジョルジョ・ベロッキオ)は、苦々しい思いでベネディクト(リディア・リバーマン)の魔女裁判を見ることになった。

メタリカの名作“Nothing Else Matters”が21世紀のベロッキオ作品にてアカペラバージョンでレザレクション。
川に身を浸す姿を眺めるフェデリコのショットが秀逸なんだけど、ここで一度目にこの曲が流れる。幽玄な雰囲気。水底に沈むベネディクトのシークエンスはここにも被ってくる。そしてラストの不思議なレザレクション(これは幻覚なのか、本物なのかが分からない)。ここで同曲が流れるラスト!
レザレクションと吸血鬼の不死を同時に語るなんて、一体どうなっているのだろう…。そして、これをどう解釈すればいいのかさっぱり分からないw。
キリスト教についての知識やセンスが無いと理解が及ばないものがあるので、キリスト教に詳しい人からの解説が聞きたいdeath。

ピエール・ジョルジョ・ベロッキオがベロッキオの息子なのは、『眠れる美女』にも出てたから知ってるわけだけど、そのピエールジョルジョにソックリなアルベルト・ベロッキオはどなた様?マルコの兄弟?エレナ・ベロッキオは娘で良いのかしらん?
02__sangue-del-mio-sangue-di-bellocchio_lidiyaliberman_
訳が分からないけれど、何故かもう一度見たくなる不思議(笑

2015年、イタリア・フランス・スイス
原題:Sangue del mio sangue
監督:マルコ・ベロッキオ
出演:ロベルト・ヘルリッカ、ピエール・ジョルジョ・ベロッキオ、リディア・リーバーマン、アルベルト・ベロッキオ、エレナ・ベロッキオ

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

美容師にハマりストーカーに変身する主婦・常盤貴子 『だれかの木琴』

お気に入りの美容師を探すのって、私にとってはちょっぴり大事なことだった...
記事を読む

『日本のいちばん長い日』で終戦記念日を迎えた

今年も新文芸坐にて、反戦映画祭に行ってきた。 3年連続。 個人的に、終...
記事を読む

1,842

コメント




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑