ミシュラン一つ星☆白金 ルカンケ
やっぱり女子との気の置けないランチに、フレンチは最高♪
今回はノルウェーまだ〜むさんと白金の「ルカンケ」に行って来ました。
プラチナ通りから一本入ったところにある、一軒家レストランです。
前菜 穴子とごぼうのフリット
ごぼうのブルーテ、シェリービネガー風味のゴボウのジュリエンヌ
ゴボウを穴子でクルッと巻いて、フリットにしている。美しい!
ソースもゴボウと白ゴマで作られたものでありながら、和ではなくあくまでもフランス料理の手法で仕上げられています
穴子の骨をカリカリにしてアクセントにするセンスもGood
肉料理 鴨肉のロースト 白いんげん豆のカスレ添え
鴨肉の厚みを感じる、大きめサイズが嬉しい。肉汁を赤ワインで煮詰めたソースが最高。鴨肉の甘さを感じて美味ッしい!
色合いを考えてか、白いんげん豆のカスレに緑色の枝豆、紫キャベツでアクセントをつけているんですね。とても綺麗。
デザート カシス風味のモンブランと栗のプリン
塩ミルクのグラスを添えて
モンブランの甘さとカシスの酸味が最高のハーモニー♡
栗のプリンもプチプチと栗の存在感と共に加わります
カシスの酸味と塩ミルクアイスのおかげか、モンブランも十分な甘さに仕上げられてました。
普段のランチコースは、これにアペリティフとアミューズ、スープが加わって3390円でした。
夜のコースはもっと料理数も多いですが、一万円コース。
ビルの一角に間借りしている店舗より、一軒家レストランの方が
「それなりの覚悟」があるように感じてしまう私。
サービスの本気度が違う気がするのです。
こちらも大満足の良いお店でした♪
こちらプラチナ通りにあるドン・キホーテ。
以前は東急ストアだったのが、ドンキになってしまってすごくガッカリ…と思ったら、
場所柄を考えた挙句(?)、全国で唯一のプラチナ・ドン・キホーテに。
ちょっと珍しいでしょ。
関連記事
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
-
-
恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ
久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む
-
-
カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た
カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む
-
-
肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!
肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む
-
-
ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭
2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む
とらねこさん☆
ふふふ、すっかり懐かしくなっちゃったね。
お料理のお味の表現が素晴らしいわ☆
うんうん、と美味しさが蘇ってくる感じ。
「それなりの覚悟」は全く同感!
ビルに間借りのお店よりも、お料理に対する愛情というか意気込みの違いを感じるよね。
また行きたいお店です。
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
本当、ここはまた行きたいですよね〜。
素敵なお料理で満足度高かったです。
一階の見た目の寂しさはちょっと、でしたが。
普通の日に予約したら2階にしてもらえるのかなー。
>一階の見た目の寂しさはちょっと、
分かります~!w
何しろ狭いし、何のインテリアもなかったような…?
しかし私たち、今回平日で、2週間ほど前に予約しましたが
2階は取れなかったようです。
やっぱりコスパがいいから人気なのでしょうね!
zooeyさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
そうなんです、一階はちょっとさびしい感じでしたよね。
ここってもしかして、2階はランチでは使わせてもらえないのかな?…なんて思っちゃったんですが、どうでしょう?
2階は夜、ゆったりと過ごすお客さんのためにしか使わないのだったりして。
ランチは1階の定員オーバーしたら、もう予約取らない、とか…
zooeyさんの記事を見てまた行きたくなっちゃいました♪
いえいえ、私お化粧室に行った時に2階も覗いたのですが、
ランチ時にお客さん満杯でしたよ。
テーブル数も1階より多く(1階は厨房がありますからね)
ずっと華やかな感じでした。
今度は2階で是非、と思っています。
zooeyさんへ
こんにちはアゲイン♪
そうなんですか、2階もやはり満席でしたか。
私見てみなかったんですよね。せっかくだから覗いてみればよかったな。
2階だったらちょっと印象も違いますよねきっと。
私もここはまた行きたいです!