ミシュラン一つ星☆ 代官山 メゾン・ポール・ボキューズ
旧山手通り、デンマーク大使館、エジプト大使館など大使館の乱立する小洒落た建物が多い辺り、代官山蔦屋のすぐ隣に代官山フォーラム/ポール・ボキューズ本店が。
いかにもグランメゾンらしく落ち着いた風格が素敵。
ゆったりした螺旋階段を下っていきます
今回のミシュラン一つ星はこちら。ランチ5000円のコースをチョイス。
ポール・ボキューズは以前広尾の方に行ったことがありました
「『アメリ』に出てくる、クレーム・ブリュレをスプーンでパリッと割るシーンが好き」と言ったら、付き合い始めに相棒さんが連れて行ってくれた。
なんでもポール・ボキューズがこのクレーム・ブリュレでその名を上げ、日本に広げたそうです
ミシュラン一つ星は代官山の方なんですが、こちらにはまだ行ったことなかったので。
よく目の前は通るんですが、行ったことないお店だらけです。
前菜
「栗カボチャの軽いムース ベーコンのチュイール添え 白トリュフの香りと共に」
白トリュフにはもうそろそろ時期でしょうか。香りが良くてトリュフ料理が好き
一品目らしく口当たりの柔らかな優しいカボチャの味が良いですネ
魚料理
「舌平目のグージョネット 香り高いオマール海老のカプチーノ」
これこれ、オマール海老のソース。オレンジ色のソースを見ると思わずお腹が空くほどにお気に入りなヤツです
ほんの香りづけ程度ではなくしっかり海老が香りがます。舌平目も全く癖がなく肉厚で嬉しい
肉料理
「仔牛のロティ・ブランケット 二種の調理法 フルダンベール・エストラゴンの香り」
二種類のソースが嬉しい♪フルダンベール(ブルーチーズ)で香りづけしたソースと、エストラゴン(ハーブ)のソース
仔牛のロティも素晴らしく美味しい。それぞれ別の味付けで食べられるように切り分けてあります
デザート
「ヴァローナチョコレートと洋なしのアンサンブル ピスタチオのアイスクリームと一緒に」
ピスタチオのアイスクリームが好みでした。しっかりバターの入った濃厚なタイプのアイスクリーム。
スペシャリテのデザートはクレーム・ブリュレだったので、せっかくだから注文しようかな?と思いましたが、
ヴァローナチョコレートがしっかりチョコレートの主張をする濃厚さで、五臓六腑に染み渡り…
更なるデザートはちょっと無理そうでした。
珈琲と一緒にいただくお菓子。コーヒー・トリュフ・一口サイズのチーズケーキ他
隣の母娘コンビが、通常コースだったようなのでメニューをちら見したのですが、一品少なかったようです
前菜とデザートは一緒のようだったので、メインが違うようですネ
ちなみに、隣の母娘コンビが「この間、オテル・ド・ミクニに行って来たのよ〜」なんて話してました。
ダイナースクラブの会員だと早めに予約出来るので行けた♪と…
やっぱり会員にならないと、レストランウィークで評価の高いお店に行くのは難しそう…。
普段のコースは3800円(ランクアップは5500円)。
今回はレストランウィークのランクアップの5000円の方でしたが、昼のコースのランクアップの方とはメニュー内容が違いました。
どうやらレストランウィークの夜のコースと同じものが昼に出ると予想…(夜のコースは5000円)
関連記事
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
-
-
恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ
久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む
-
-
カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た
カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む
-
-
肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!
肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む
-
-
ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭
2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む
とらねこさん☆
やっぱり本店の方がいいのかな~?それともランクアぷコースだからかな?
私はポールボキューズは銀座と東京STのしか行ったことなかったけど、どちらもチェーン店臭がして、あまりぐっとくるものが無かったの。
でもここはかなりいいね!
1つ星の代官山が要チェックだわ☆
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
ノルさんは銀座店と大丸東京店に行かれたんですネ。
広尾はやっぱり本店だけあって、雰囲気はまるで違うかも。
ただ、時々ノルさんの使う言葉の意味で「チェーン店」というのが疑問に思う時あるの。
“のれん分け”あるいは“姉妹店”は許せる?それとも、それも無し?
チェーン店という言い方はイコール“直営店”で正しいのかしら!?