伊豆小旅行に行って来ました
父親の古希で、伊豆小旅行に行って来ました。
“日本の原風景”が広がる眺望は目に優しく、厳しい夏の到来を感じるこの季節には丁度いい現実逃亡。
一日一組限定のこちらのお店、知る人ぞ知る隠れ家レストラン。
東京では30度を超える猛暑が続いていますが、この真夏になんと冷房ナシ!
気温は東京より2,3度低いほどですが、山葵田の中の水温は10度前後だとか。
水はひんやり冷たそうだし、緑と空の青さと気持ちのいいそよぎ風。全く暑さが気になりません。
どこを見ても山葵田ばかりの山々。この地方の山葵は、全国でのシェアの60%にも及ぶそうです。
そしてこの辺りは全部無農薬なのだとか。誰かが一度でも農薬を使ってしまったら、全ての山葵田に影響されてしまう。だからこの山一体、全部オーガニック。全て手作業で行っています、とのことでした。
冬は寒さが厳しく、マイナス20度の水の中での作業になるとか。いや、もはや想像が及ばない…。ごめんなさい。
この地方で美味しいという山葵漬けのお店にも行きました。
茎山葵のお漬物を買ったのですが、これが異常に美味しい。
あまりの美味しさに驚く私たちに、女将曰く
「全国に出回っているものは、山葵だけではなく辛子が混ざっている。辛子が混ざって辛くなり過ぎたものを、甘くするため砂糖も入っている。
だからこの辺りの山葵漬けと味が全く違うのです」とのこと。
ウーム、美味しい山葵が泣いてしまう訳ですね。
幸せなひとときを過ごさせてもらいました。
女将がとても美しい人で、まるで若尾さんみたい。
こんな風に穏やかで雰囲気のある女性になりたいけど、私じゃ無理かしら。
話も整然としていて知性が伺えるし、憎いばかりの心づくし。
行ってからはや数日経っているにも関わらず、まだ幸せな思い出の手ざわりが残ってるの。
ここに来るのは二度目でしたが、またいつか必ず来たいナ。
関連記事
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
-
-
恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ
久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む
-
-
カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た
カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む
-
-
肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!
肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む
-
-
ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭
2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む
とらねこさん☆
お父様、古稀おめでとうございます。
とってもいいお祝いになりましたね。
それにしても本当に雰囲気のいいお店!!
お料理の一つ一つの手間が、素晴らしい芸術のようね。
山葵田もなんて涼しげな水の流れかしら☆
滝の音が聞こえてきそう・・・
お父様も喜ばれたことでしょう(とらねこさんご自身のお父様?)
ノルウェーまだ〜むさんへ
コメントありがとうございます。
ここ、本当に稀有な素晴らしい場所なんですよ。
教えてくれた人が秘密にしたい気持ちも分かります。
山葵田、夏ですら10度の涼しさだそうです
じっとりと汗をかくような暑さだったのですが、風が吹く度涼を感じました。