rss twitter fb hatena gplus

*

異次元リブート 『ターミネーター:新起動 ジェニシス』

eye_catch_t5newposterI’m back!
シュワちゃんが戻ってきた!
ちなみにこのシリーズの私の評価は、1は不動の大傑作、語り継がれるべき珠玉の逸品。でも、2から入って夢中になってしまったというただそれだけの俺事情により、2への入れ込み愛が最強。それこそ、台詞を覚えるぐらい何度も見たんだぜ!(特に、ジョン・コナーがT800に汚い言葉覚えさせるシーンが大好き…。)

シュワちゃんはT2より前から好きだったんですけどね。コナン・ザ・グレート、コマンドー、プレデター、バトルランナー。ツインズだってキンダガートンコップだってラスト・アクション・ヒーローだって好きだったよ。Mr.フリーズだって全然イケる。
シュワちゃんはどんな役をやっても、いつも最高だったんですよ。駄作なんて少ないのね。

1番の駄作は、現実の世界で政治家をやっちゃったコトですよ。
まさか戻ってこれるかと心配していたけれど、『ラストスタンド』はやはり最高だった。
このシリーズも、何度裏切られようとついつい見てしまうという、脊髄反射反応な俺。新作も不安ながら見に行きました。

自分にとって神シリーズだった1と2へのリスペクト、アップデート感はすごく分かる。「3と4を無いものとして作った」という辺りに、「このシリーズの良き理解者!正統なる継承者!」なんつってムクッと起き上がった訳ですが。

しかーし。ちょっと違ったかなあ。2時間とコンパクトにまとまってるところは昨今のハリウッドにしては見やすくて良い。
でもゴメンなさい、私はもう3が許せなくなった時点で、このシリーズのお客ではないのだなー。(などと言いつつ4はいそいそと映画館に駆けつけたわけですが)。

1と同時間軸でありながら、別次元の物語。シリーズを刷新しながら、あの時間を経験し変わってしまった次元を新構成する、という。継承しながら刷新するというやり方に、思わずムムム…と唸った訳ですが。
1と2を彷彿とさせるシーンはいくつもあります。親指を立てるシーンは早々に来るし、2のT-1000(ロバート・パトリック)をビョンビョン(イ・ビョンホン)の数々。フロントガラスを突き破って「車貸せ」シーンには思わずニヤリ。相変わらずの左手を失う辺りも。さらには、クライマックスのプレス工場の美術が思いっきり1と2と一緒!これにはさすがに上がらずには居られない。

そもそも1と2って、サラ・コナーが中心の物語なんですもんね。だから、今度は2の物語を、ジョン・コナー少年ではなく、少女時代のサラにしてしまう、この筋には異論は無い。シュワちゃんが未だここでもT800というのにも(※2設定)、ウッ、思わず涙が溢れちゃったよ。
しかし、そんな数々の目配せに親指を立てつつも、途中で設定に疑問符が…アレレ。つまりジョンの設定ですね。私はあれがどうも解せない…。
「あ、これ嫌いなやつだわ」。
私の好きなターミネーターを、グチャグチャのミンチにされた気分。なんか違うんだよな…。

今回は、シュワちゃんの若い時代(1のシュワちゃんのCGがそっくりでグッジョブ!)、少し後の時代、だんだん更けていくT800…。シュワちゃん好きの俺らが、あれを見て涙しないはずはない(見た目の皮膚は衰えるという設定)。シュワちゃんの老けた姿に涙したのか、それとも自分の過ぎ去った少年少女時代を思って涙したのかは分からない!

ともかく、そんなシュワちゃんの勇姿にグッと来ちゃったので嫌でもプラスα。何も知らずに見た自分は、「もしかしたらこれが最後か?」なんて思ったけど。だってシュワちゃんが今にも死にそうで、痛々しくてたまらないんだもの…。いやいや、三部作ということでまだまだ続きそう。エンドロール後のワンカット映像も見逃すな!

 

関連記事

『ジョン・ウィック』キアヌ完全復活

「キアヌ復活」なんて言うのは、俳優を辞めていた訳でも無いのに失礼な言い...
記事を読む

『キングスマン』 上品なオーダーメイドスーツに身を包んだ下品なアクション

古き良き007に影響された、伝統的英国スパイ活劇という極上スーツに身を...
記事を読む

『タクシーハンター』 スコセッシの真逆!?タクシードライバーを殺しまくる!

スーパークレイジー極悪烈伝にて2本目。
こちらは他の2本とはテイストが...
記事を読む

『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』 トムの“俺様の大本命”シリーズは今回も面白い!

この『アウトロー』でトムにその手腕を買われたクリストファー・マッカリー...
記事を読む

『ジュラシック・ワールド』 正しき夏休み映画

なんと『ジュラシック・パーク』を劇場で当時に見て以来のこちらのシリーズ...
記事を読む

2,430

コメント(6件)

  1. 期待してなかった分ショックもなく普通に映画三昧してますが
    今回のこの内容で3部作って。。。
    さすがに食指は動かないですが、でも次が完成したら
    結局観に行っちゃうんだろうな~^^;

    ってことで、チョット納得できなかった週末のはけ口に
    先日3回目の『マッドマックス』観てきましたが
    やっぱり、何度見ても面白いわ~(笑)
    ただ、3Dに関しては後からデジタル処理したものだから
    中央はいいけど端の方がときどき甘く感じました。

    この映画に登場したギタリストとニュークス、各改造車のフィギュアが欲しいかも(爆)

  2. itukaさんへ

    こちらにもありがとうございます♪
    この三部作、これからも付き合ってあげちゃうんですね。
    私はもういいや^^;

    まあでも確かに、「映画にガッカリ」って、期待した分との差で感覚が変わるもんですよね。
    それを言うとまあ、懐疑的ではあったかな…。
    ただこれ、中にはすごく褒めてる人も居るんですよね。
    めっちゃ面白かったって。

    マッドマックスの3D、甘かったですか。ふむ
    それよりこれ、私は爆音を激推ししてるんですよ〜
    「IMAXより絶対爆音だ!」って。
    そこだと、2Dで爆音なんですよね♪
    これちなみに、今日の座席の埋まりようですよ
    https://twitter.com/akomugi/status/622301149115252736
    すごくない?

    フィギュアはあんまり欲しくならないタチなんですが、マッドマックスに関しては欲しくなる気持ち分かる〜!
    うんうん、盲目のギタリストとニュークスが最高ですよねえ!
    フュリオサもいいけど、やっぱりこの二人♪

  3. 先日、観てきました

    1を観て、プログラムを読みながら歩いて帰宅途中に
    電柱にぶつかった時から30年あまりですか(笑)
    そう考えるとこのシリーズも感慨深い

    あまり期待もせずにの鑑賞だったせいか
    まー、こんなもんかなと思いつつ
    疑問点がふつふつ、と

    オジサンを送ったのは誰か?
    ジョンを襲ったスカイネットはあの時代には(あの形態で)出来ていないのでは?
    T800とT1000が送られたということは
    カイルが送り込まれた後から送られた?
    カイルが見た別の時間軸の記憶ってことは
    パラレルワールドで何回もカイルが送られてるって事?

    など、なんだかスッキリしませんが
    今後、これらの点も含めて続編が収束してくれるのでしょうか

    サラ役の女優さんが、健康・幸せいっぱいの
    「エマニュエル・ベアール」って感じで、なんだかイイです♪

  4. サイ5150さんへ

    こんにちは♪コメントありがとうございます。
    あっ!「1をプログラムを読みながら歩いていて、電柱にぶつかった」ってサイさんの台詞、久々に聞いた気がするw
    昔のお笑いの人でそういうギャグ、ありましたよねー?稲中で見たんだけど、「前が見えないよー」ってやつ。ぷぷ

    **********この先、ネタバレあり********

    う!この疑問点、かなりレベル高いです

    >「オジサンを送ったのは誰か?」

    これは一応人間側、ということでいいのかなあ、と考えたのですが。
    1番最初にサラのところへオジサンが送られている訳ですもんね。2でジョン・コナーに送ったT800が送られている訳だから、それをジョン・コナーでなくサラにしたのは、スカイネット側ではなく、人間側ジョン・コナーがアチラ側へ取り込まれる前であったということ、カナと…。

    >T800とT1000が送られたということは、カイルが送り込まれた後から送られた?
    >カイルが見た別の時間軸の記憶ってことはパラレルワールドで何回もカイルが送られてるって事?

    もうこの辺りの“別次元ツッコミ”は、これまでのシリーズで「ここだけはノータッチだった」部分だと思うんですよね。
    別次元を考えず、「その後の戦争で破壊されたため、送るのは一体に限られる」としていた訳ですから。
    ですから、この描写から私はもう見るのをやめたくなったんです。
    こうしたツッコミを数多く生んでしまうのは、この作品がシリーズを“グチャグチャのミンチにした”としか言いようがないんですよね。
    だから3や4よりこの作品がダメにしてしまった功績は大きく、1番のダメ作品なのかも…と思う所存です。

  5. なるほどです
    確かに“グチャグチャのミンチにした”感じですね

    プラス1や2には感じられた圧倒的な戦力差というのがあまり感じられず、
    ジョンと対峙していても今一ハラハラドキドキしませんでした
    ジョンの目的がターミネートではなくジェニシスの守護だったからでしょうか
    現れるんだけど倒しにかからない、みたいな

  6. サイ5150さんへ

    こんにちはアゲイン♪
    いやー…あまりの暑さに死にそうなり。
    2日連続ジム行って、お祭りの出店で朝昼兼用ご飯を食べちゃいましたよ。

    うんうん、なるほど!“戦力差”。
    確かにこれ感じませんでしたね。ジョンも強いんだろうけど、これ必要なキャラだからそうそう死んだりはしないんだろうなとも思いましたし、
    「ジョンの目的はターミネートではないから」。
    これまさしくその通りですよね!
    なんだか締りのないアクションシーンばかりだったのですが、こういう理由もありそうですね。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑