rss twitter fb hatena gplus

*

2015年3月の評価別INDEX & 恵比寿ガーデンシネマの復活

恵比寿ガーデンシネマが3月28日より、復活しました!
新しい名称は正確には、「YEBISU GARDEN CINEMA」。
ビールみたいですが…。

映画館は、ここ近年で軒並潰れるという噂ばかり。
“復活する”なんていうのは、ほとんど聞かないことなのです。
なんだか嬉しいやら、めでたいやら。
少なくとも、TOHOシネマズのシネコンがどんどん増えるというニュースには、「また東宝の一人勝ちか…」という気持ちと、
ちょっぴり怖い思いしかありませんが。

そうそう、TOHO新宿が間もなくオープンですね。
まるで将棋の駒のように、東京に次々と東宝ばかりが作られていく。
バルトと新ピカで二分しているお客さんも、TOHOに流れてしまいそう?
新宿TOHOシネマズの新設は、いわば関東圏で「チェックメイト!」を打つよう。
周りから固めていき、いよいよ新宿で王将を取ることにした、“山が動いた”イメージ。
都心の利便性の高いところにIMAXが長らく無かったことも、“勝機のチャンス”と見たと思います。今回の4DXはまさに、満を持してのボスキャラ登場。

そんな中、恵比寿ガーデンシネマの復活は、心底嬉しい明るいニュース。
私にとって応援したいのは、小さな映画館やミニシアターだから。

恵比寿ガーデンシネマに初めて行ったのは、オープニングの『リアリティ・バイツ』。
この時、東京のミニシアターの環境の良さ、最新の設備に、
すごく驚いた思い出があります。

いかにも小さな映画の装いなのに、ものすごく混んでたのも驚きでしたし、
おかげで端っこの席になってしまったのですが、この座席の設計にも驚きました。
私が座ったのは通路を挟んだ脇の席だったのですが、座席全体が斜めに設計され、画面が見やすいようになっていたのです。
「すごい!どこに座っても良く見えるようになってるんだ!」
なんて、目を見張りました。

それから音響設備にも驚きました。
スピーカーがたくさん付いていて、音の良さと迫力とに、
「東京の映画館の、最先端がここの劇場なんだ!」
と驚いた覚えがあります。
…田舎もんですね(爆笑)

いやいや、本当にこの時代には、(旧)恵比寿ガーデンシネマは最先端だったのです。

その後も、ラインナップの良さで、お気に入りの映画館でした。
お恥ずかしながら、2005年の私のベストをご覧いただきたいのですが(クリックで該当記事に飛びます)、
私のベストに、いかにこの映画館でかかったものばかりであるか、覚えていらっしゃる方には分かっていただけるかと思います。

この当時のラインナップは、本当に好きなものが多かったのです。
当時映画を選んでいた方は、その後出世してしまったか、別の部署に行ったりしてません?
数年後、まるで魔法が消えたみたいに、私のツボからはハズレてしまったので…。

ちなみに、今やっている “ガーデンシネマが愛した監督たち 作品たち” 特集には、
残念ながらリンクレイターが一本もありませんね。
ウッディ・アレンは確かにここで良くかかっていました。アレン作は『マッチポイント』が入っていましたが…
私はちなみに『ローズ・イン・タイドランド』と『扉をたたく人』はここで見ました。

復活した後はユナイテッド・シネマ系列になったので、ここの会員カードを持ってる人は、そのまま使えます。
水曜はサービスデーで1100円、金曜は会員サービスデーで1000円なのが嬉しいですね。
ポイントも貯まるしっ。(6ポイントで一回無料、2ポイント消費でいつでも1000円!)

2015-03-31_0329
てことで、早速会員カードを作りました。
ちなみに、ここで会員カード作ると、ユナイテッドシネマの会員カードが、恵比寿ガーシネ限定色になります♪

復活オープニングの『カフェ・ド・フロール』は、監督が『ダラス・バイヤーズ・クラブ』のジャン=マルク・バレなので、見ようかなと思ってるんですが、
ヒュートラ有楽町ではポイントカードが貯まらないので、こっちで見る方がお得ですね!

追記

復活後YEBISU GARDEN CINEMA、行って来ました。
スクリーンは大きいし、座席はゆったりで、まさにシネコン並みの環境でした。
ミニシアター系でこの環境は、東京初ではないでしょうか。
(名古屋の伏見ミリオン座もシネコン並みの環境のミニシアター系映画館です。)

それから、待ち時間をゆったり座って待てる環境があり、
まるでカフェのように携帯やPCを充電出来る机席があるのに驚き!

私が上に書いたような、通路を挟んだ脇の席は無しです。
そういった意味でも、“シネコンの劇場環境を真似た”イメージです。

あと、映画館でケーキや美味しそうなパンなんかが売ってるコンセにも驚きます。
ポップコーンは無し。
女子トイレが洒落てて、映画スターの写真がズラっと並んでて素敵。
まるで高級フレンチに来たみたい。
パウダールームまでありました。

てな訳で、3月の評価別INDEXです。


★★★★★

★★★★

★★★

★★

(特になし)

以上

好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。

 

関連記事

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む

2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ

一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む

9月の評価別INDEX

最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む

2016年8月の評価別INDEX

こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む

2,266

コメント(2件)

  1. こんばんは。
    私も恵比寿ガーデンシネマの大ファンでした~
    「リアリティ・バイツ」勿論ここで観ましたよ!
    待ちに待った復活。今週は忙しいので行けないけど、来週から上映の「間奏曲はパリで」は観ます~
    映画好きの友達と復活を記念してウェスティンホテルの「ビクターズ」でランチの予定。今までも映画鑑賞後はウェスティンへ行って食事してましたので、これからも楽しみ!

  2. cinema_61さんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    cinema61さんも恵比寿ガーシネ好きでしたか!『リアリティ・バイツ』をここで、ってオープニングからですもんね!
    『間奏曲はパリで』、ユペール様主演なので私も多分見ます。

    おお!ウェスティンホテルでランチなんて素敵。
    “復活を記念して”という理由もいいですよね!

    しかも22階ですか!
    私も一度行ったことありますが、1階の方でした。
    ビクターズはなかなか行けませんが
    ザ・テラスでの午後にやってるケーキ・バイキングもすごくいいですよ
    3800円で質も良くて。

    ここは本当に豪華なロビーで、いかにも特Aクラスのホテルですよね。
    ウェスティン、前にタランティーノが泊まったこともあるんですよ。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑