rss twitter fb hatena gplus

*

草津 御座之湯、中之条 いのしし料理太家

2015-03-10 12.55.00-12015-03-10 12.54.15
一年ぶりぐらいの草津にまたやって来ました!草津には割と良く足を運ぶのですが、真面目に旅日記をつけていませんでした…。
映画ばかりでなく旅行も趣味なので、もうちょっと真面目に旅日記も書きたいな。

自分のメモ程度ですが、立ち寄り温泉や飲食店の情報などは、結構調べてから行ってます。
少しでも参考になれば幸いです。

草津 御座之湯

2015-03-10 12.56.27
湯畑の真ん中に出来た新しい温泉。立ち寄り湯で、料金は一人500円。
この辺りにはいくつも無料の温泉小屋があって、無料の立ち寄り湯めぐりも楽しいのですが、
そうした場所は本当に風呂桶しかない温泉小屋。
地元の人は、ここで体を洗う人もたまには居ますが、基本は浸かるだけ。
ここは一定の数の洗い場があって、ドライヤーや洗面所もあるので、体を洗うには便利です。

二種類の源泉を引いていて、「湯畑温泉」と「万代温泉」の2種の温泉が一度に楽しめるところがポイントが高い。
少し温度は高いですが、日中空いていたので、思う存分ストレッチしたりして、長湯してしまいました。
ただし、露天風呂命の私としては、露天風呂が付いていないのは減点ポイント。

四万温泉 清流の湯

今回、スキーに行くつもりでしたが、朝から吹雪。スキーをやめて温泉にしてしまいました。そこで、草津から足を伸ばして四万温泉へ。
草津からは渋川伊香保も近いし、温泉巡りが楽しい。

こちらも有料の立ち寄り湯、一人500円。
草津は酸性の強い温泉なので、四万温泉のような柔らかいお湯で中和されてちょうどいいわね、なんて地元のおばさんと話してました。

ちなみにここ、近くに道路が通っていて、男性の露天風呂が見えてしまう。
女性の露天風呂側からも道が見えたので、「あそこからこちらは見えないんですか?」なんて地元のおばさんに聞いてみました。
女性の方は、目隠しが一応あるし、地元の人しか通らない小さな道なので、多分大丈夫だろうとのことでした。(男性の露天風呂が見える道とは違う)

こうした日帰り温泉は、良いお湯であると同時に、あまり混みすぎていないかどうかで、居心地の良さが変わってきます。
どんなに有名で良い温泉でも、道後温泉みたいに芋洗い状態ではリラックスは出来ませんから。
御座之湯もこちらの清流の湯も、程よく空いていて大満足。

中之条町 いのしし料理 太家

2015-03-10 19.58.122015-03-10 19.58.562015-03-10 19.59.19
帰る途中、中之条で夕ご飯。

こちらの猪料理、全て自家製の養育されたイノシシとのこと。
野菜も有機栽培だそうです。
野生の猪は筋張っているけれど、こちらの猪は全く臭みがなく、柔らかい肉で驚きました。

「牡丹鍋定食」と「猪の刺身定食」、それぞれ一人前づつ頼んでもいいか?なんて少し無理を言ってしまったのですが、気持よく応じてくれました。各2500円。

牡丹鍋はこの写真で一人前。これだけの量が出てくるなんて、一人前でも本当に十分でした。でも、サービスもしてくれてたのかもしれない。
猪の刺身も、想像したよりずっと柔らかくて驚きました。

ちなみにここの店、養蜂もしていました。
実はこの店を知ったのは、近くの農家直売所で野菜をお土産に買った時に蜂蜜が売っていて、そこの製造者にここの店の名前があったのです。「何故蜂蜜が“いのしし料理太家”なんて書いてあるんだろ、面白い名前だね!」なんて話していたのです。草津から東京に帰る道すがら、途中にこちらの看板を見つけ、夕飯に牡丹鍋を食べることにしたのでした。

蜂蜜も買って帰りました。
蜂蜜は2種類あって、アカシアの蜂蜜と、いろいろな花の種類が混在した蜂蜜。

550gで2200円なので、十分安い。
いろんな花の混在した、栄養価たっぷりの蜂蜜の方を選びました。

 

関連記事

白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園

白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む

恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ

久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む

カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た

カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む

肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!

肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む

ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭

2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む

2,548

コメント(2件)

  1. とらねこさん☆
    草津!!いやぁ~子供の頃に行ったきりだわぁ。
    両親の里が群馬なので、馴染みがあるのに、意外と行かないもので…

    猪のお刺身!??うわ~♪そんなのあるのね!
    どの写真がお刺身なのかな?
    馬刺しみたいなかんじ??食べてみたいわ~

  2. ノルウェーまだ〜むさんへ

    こちらにもありがとうございます♪
    おや、ご両親のどちらかの出身が群馬なんですね。
    東京からだと草津は遠いんですが、恒例のお友達の別荘に泊まりました。

    猪、養豚ならぬ養猪…なので全く臭みはなく、本当お味は馬みたいでした。
    牡丹鍋はまだ食べたことありませんでした?




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑