rss twitter fb hatena gplus

*

ニセコスキー合宿@秘湯温泉

2015-01-09 11.40.08ニセコにスキー合宿に行ってきました。
スキーが得意な男たちばかりの中で、大して上手くもない私が無理やり混じってしまう、この度胸!
正直に言えば、あわよくば温泉に行く、そして酒が飲める…というのが目的の私。

スキーの後、温泉に移動して、ゆっくりお酒を飲んで…ああ、極楽極楽
スキーなんて正直さほどやりたくなくて、何かと逃げていたのだけれど、今回ばかりは参加しなくては行けない雰囲気を肌で感じ…。

メンバーの中に、北海道在住の、いかにも人に教えるのが大好きそうな数学の教師が居るんですね。この人が頼んでもいないのに、付きっきりで教えてくれました。(なんて親切な!)
普段はとても無口な人なのに、スキーが始まると途端に生き生きし始めるの。

私はスキーはそんなに上手くないので、というか初心者に毛が生えたようなものなので、遠慮がちに滑ればいいのに、それじゃちっとも面白くないので、パワーで誤魔化す!無理やり飛ばしまくる私。
「いろんな初心者を教えたけど、こういう人はあまり居ない」とか、「小学生の女の子みたいだ」とか、寄ってたかっておじさん達にいろいろ言われました。。

でも特訓を受けたおかげで、大分上手くなった気がする…。結構自信が付いて、割とコントロールして滑れるようになりました。やっぱり、教えるのが上手なんだなあ。

1.新見本館

2015-01-09 06.59.592015-01-09 06.57.522015-01-09 07.03.06ニセコからは大分車で走りますが、だからこそ人気のない、秘湯の温泉旅館で在り続けるのです。
見よ!この温泉を。まるっきり自然の中そのまま。カマクラのような露天風呂。冬は源泉掛け流しです。
雪もしんしんと降る中だったので、当然寒かったのだけれど、上がカマクラ状態になってるので、顔に雪はかからない。
お湯の温度が温めだったのもあり、出れなくなってひたすら堪能しまくりました。
頭の上にも、こんなに分厚い雪!

夕飯時に出た米は、宿自慢の“ななつぼし”。美味しかったです、人生初のななつぼし。みんなあまり食べない中、一人でお代わりしまくってました。

2015-01-09 07.00.08

2.鯉川温泉旅館

2015-01-09 14.57.432015-01-09 18.11.15二日目は鯉川温泉旅館。
こちらは、ニセコからさほど遠くないので、割と使いやすい温泉旅館かも。
夕飯は部屋食で、御膳で出てきます。うん!風情があっていかにも日本旅館という感じ!

しかし、なんと私たちが泊まった日には、スウェーデンから来たという男軍団が7,8名ほど居ました。
あまり英語が得意でないのか、そんなに話には乗ってくれなかった。。
みんな結構若そうで、しかもガタイの良いデカイ図体の人ばかりでした。

こちらの温泉も、ご覧の通り。いい雰囲気でしょう?

2015-01-09 15.40.142015-01-09 15.39.45温泉の温度がとても熱いため、足し水をしている、ということでした。
うーん、残念ながらそれだと「源泉掛け流し」とは言えないのだよナ…とちょっぴり残念な私。
あまりに熱いので、目の前の雪をすくってみたり、お風呂の中にじゃかじゃか雪を入れてみたりしました。こんなに熱いと、長湯好きの私でもちょっと無理。

秘湯スタンプ

2015-01-30 06.59.26「秘湯、秘湯」と私はこのブログで書いていますが、実は“秘湯”は全国にありますが、秘湯と認められる規範まであります。そして、「日本秘湯を守る会」というものまで存在します。ここに入会している温泉旅館は180軒以上。
上のようなスタンプ帳も存在し、3年間で10軒の温泉旅館に泊まると、一晩無料で泊まることが出来ます(立ち寄り湯は不可)。

このブログでは、前回行った大分県の喜安屋さんからスタンプを押し始めました。
古い日本の温泉情緒を守ろうという“日本秘湯を守る会”。ここに属する温泉は、本当に面白くて、風情のある温泉ばかり。
興味がある方は、一緒にスタンプ集めはいかが?(同じ温泉に何度も行くのも可。)

サイロ展望台

2015-01-10 15.22.06洞爺湖にもついでに足を伸ばす。
ここのすぐ近くにアイスクリーム屋さんがあるのだけれど、北海道在住の人は「ここでアイスクリームを食べよう」と…この真冬に!?
そうだった、北海道民は日本で一番アイスクリームが好きな人達なんだった。

北海釜飯 海鮮 銀しゃり ふく亭

2015-01-10 18.28.312015-01-10 18.27.14
最後に、新千歳空港にてダメ押し。すごい迫力です。上から、「雲丹・いくら・タラバ釜めし」と「鮭の親子丼」。
冬だから雲丹の季節からは外れているのは知りつつも、この眩しさに釣られて、つい頼んでしまうのね…。
私が選んだのは下のメニューの鮭の親子丼。黄金コンビです。

 

関連記事

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...
記事を読む

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む

【シリーズ秘湯】高峰温泉 ランプの宿に行ってきた

温泉から帰ってきたら、東京の冬の寒さが身にしみました。 近年冬にはいつ...
記事を読む

秘湯の温泉に行ってきた 甲子温泉 大黒屋

秋と言えば温泉の季節。 最近は、朝早めに出発して昼早々にチェックインを...
記事を読む

白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園

白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む

2,237

コメント(4件)

  1. とらねこさん☆
    うきゃー!うにいくタラバ丼食べたい!!
    北海道楽しまれてきましたねーっ
    私だったら、ナイターも行きたいところだけど、こんな風情のある秘湯があったら、温泉に何回も浸かりたくなっちゃうね。
    足し水+雪でうすめた温泉(笑)

  2. うわぁ~北海道ですか!
    私の生まれ故郷。(15歳まで)ニセコも行ったことある!
    得意ではないけどスキーできます。(学校でやらされた)
    でも、寒くなかったですか?
    私は白馬や苗場のほうが好きです。(暖かいですもの)

    洞爺湖は昨年行きました(6月)→洞爺湖ウインザーホテル
    3月には親戚の法事で札幌に行く予定!
    千歳空港でラーメンを食べるのが楽しみです~

  3. ノルウェーまだ〜むさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。

    うにいくらタラバ丼、これだけで3560円となかなか良いお値段でございました。
    でも、新千歳空港で何か食べたくなって、最後に海鮮丼をダメ押し、はついついやりたくなっちゃったのでした。

    ナイターまでやりたい!?ノルさんは結構スキーに自信ある方?
    朝一で出かけてるので、お昼ぐらいには満足して、「さ、次は温泉温泉♪」って気持ちになってました。
    これがまた幸せ♪

    温泉、ここのは熱すぎて、とてもじゃないけど薄めないことには入れないぐらい熱いんですよ〜。
    雪をじゃんじゃん入れながら温泉入るの、すごい楽しかった♪

  4. cinema_61さんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございます。

    おおっ!そうそう、『思い出のマーニー』でお話してくださった時、北海道の風景にとてもお詳しかったので、もしかして住まれたことあるのかな?って思ってました!
    やっぱりそうだったんですね。
    雪国に子供の頃住まわれてた方は、「得意じゃないけど」なんて言いながらみんな上手いんですよね〜。
    スキーって昔と違って“カービングスキー”と呼ばれる新しいタイプのスキーになってて、すごいスピード出るんですよね!

    洞爺湖、去年春に行かれたんですね!素敵。
    ここのホテルってものすごくハイクラスだ、なんて話をしながらドライブしてました。
    3月にまた行かれるんですね!
    私も実は3月にまた行く予定です。

    新千歳空港のラーメンは、どこがオススメですか?
    私は海老ラーメンが結構好き♪




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑