rss twitter fb hatena gplus

*

激情のダンス 『ジプシー・フラメンコ』

poster2フラメンコについてはほぼ何の知識もない私だけど、「フラメンコを習ってみたい」とまかり間違って思ってしまったことがあって、都内のスタジオをしらみつぶしに調べてみたことがあります…。実際に習ったことのある知り合いは、フラメンコは習うのにすごくお金がかかると言っていて、あのカスタネットですら2万円位かかるし、ドレスとなると必ずや毎回値段が張ってしまう、とのこと。それを聞いて習う気が大分失せた根性無しの私だったけれど、この映画を見ながら、習ってみたい思いが募るばかり。
フラメンコの中でも厳密に言えば、きっといくつか踊りの種類があるのでしょうね。特にジプシー音楽で行われるそれは、強い哀愁にふちどられていて、激情を迸らせる強烈なもの。スペインのフラメンコの中でも、最も心にアピールする力の強いものかもしれない。私には間違いなくストレートド真ん中に心に響いたし、そういう人は多そう。

この作品は、たとえフラメンコに興味の無い人の心すら奪いそうだ。不思議なことに、踊っている姿を映すのにも、ダンサーの体全体が映るフルショットではなくて、顔を中心としたバストショットが多かった。自然と踊りそのもの、彼女たちの“技術”にではなくて、その情熱と瞳の奥に映し出される思いに、目を奪われる。より心に響くものとなっていたと思う。私はダンスに興味があるので、正直足をもっと映してもらいたかった、というのが本音だけれど、フルショットが全くなかった訳ではないし、足だけを映したシーンも冒頭にちらりと登場していた。彼女の技術が凄いことは、ファニート少年が冒頭で「銃弾みたいだな!」と天才フラメンコ・ダンサー、カルメン・アマジャの踊りに感嘆としているけれど、その血を受け継ぐカリメもまた、散弾銃みたいな超絶技巧の早打ちダンス。本当に凄い。まさに“打ち鳴らす”という表現がピッタリ。

途中、カリメが「カルメン・アマジャの写真がスタジオに飾ってあると、プレッシャーが大きくて気が抜けない」と溢す場面がある。「自分らしく伸び伸びと踊れる場所があって、その時は創造的になれて本当に気分良く踊れるのだけれど」と。その時話していたのはミュージシャンの一人だったか、もしくは監督の姿だったのかもしれないけれど、ここでの会話がとても良かった。「それは、カルメンがここに居なくても、彼女の踊り手としての魂が、ダンサーたちに受け継げられていくことに他ならない」、と答えるんですよね。そうした彼女のパワーを感じられることは素晴らしいことだと。カリメは、「天才舞踊家であったカルメンとは私たちは違うけれども、謙虚な気持ちで努力をしていく他はないのだ」と答える。それって色々なものに当てはめることの出来る、素晴らしい考え方だなあと心を打った。

ダンスの好きな少年を捉えたショットの数々が、また素晴らしかったなあ〜。キラキラした瞳で、顔なんかはムチムチしていて、本当に可愛いんですよね。いっぱしなダンサーのような表情をしながら踊るのもいいし、鳩のシーンや噴水でのダンスなど、面白くて心を休めるひとときを彼が全て担当していた。真剣で険しい表情をしながら踊ることの多いフラメンコに、こんなみずみずしい映像を捉えることが出来るなんて!“ドキュメンタリー”でありながら、映像でこんなに魅せることが出来るなんて、本当に素晴らしいな。あっという間の84分。もっともっと見ていたかった。

’12年、スペイン
原題:Bajari: Gypsy Barcelona
監督・脚本:エバ・ビラ
製作:トノ・フォルゲラ、オリオル・イベルン
製作総指揮:ホルディ・アンブロス、ホルディ・バリョ
撮影:ホアン・ティスミネツキー
キャスト:カリメ・アマジャ、メルセデス・アマジャ・ラ・ウィニー、フアニート・マンサーノ

 

関連記事

『AMY エイミー』 今世紀一番ロックだったひと

エイミー・ワインハウスの名前は正直言って聞いたことがある程度で、特にフ...
記事を読む

『シング・ストリート 未来へのうた』 青春+音楽映画の大傑作!

青春+音楽映画はとにかく最高。 一見するとありがちと思われても仕方がな...
記事を読む

『偉大なるマルグリット』 アートの国フランスならではの辛辣なコメディ

こんな変てこな話が、フランスでは大ヒットするんだ…! 「やっぱりフラン...
記事を読む

『ストレイト・アウタ・コンプトン』 怒りをライムで叩きつけろ

これは痺れる…! 『8mile』がHIPHOP好き以外の人にも届いたよ...
記事を読む

【今月のブルー映画】『ブルーに生まれついて』 イーサン・ホーク演じるチェット・ベイカー映画

このカッコいいショットから始まるのは、イーサン・ホーク主演の最新作。T...
記事を読む

2,240

コメント(2件)

  1. こんにちは。
    この映画、今どこで上映されているのかしら?
    以前、渋谷で上映していて見逃したものなので・・・・

    本場スペインのセビリヤの「タブラオ」で観たフラメンコは圧巻でした!カンテという男性歌い手が絞り上げるように歌うのに合わせて情熱的に激しく踊る女性の踊り手は、ジプシーの魂の叫びを表現しているようでした。

    私も一時フラメンコを習おうと思ったことがありますが、やはり本場(スペイン)の踊り手の顔やスタイルを見ると怖気づいてしまいますね~

    特に男性の踊り手は抜群のスタイルで、キュンと上がったヒップから延びる力強い足腰に目が釘づけでした~

  2. cinema_61さんへ

    こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
    これ、実は私も渋谷でやってる時見逃してしまって、実は旅行中に金沢のシネモンドで見たんです。
    でも、今関東圏で調べてみたら、横浜のジャックアンドベティでやってますよ!12/5(土)まで、毎日14:10の回1回のみですが、やってます!もしよろしければ、見てみてくださいませ〜♪なかなか良かったですよ。

    スペインでジプシーフラメンコをご覧になられたことがあるのですね。羨ましいなあ!本場で見たら、感激も違いそうですね。
    男性のヒップに釘付けって…w 確かに女性の踊り手さんて、若い人以外はどっしり体型の人が多いみたいですよね。あんまり痩せないのかな?

    私はまだフラメンコやってみたい気持ちはすごくあるんですよ(笑)
    ただお月謝ばかりか、他にもあれこれとお金がかかるなあと躊躇してしまいます。
    でも、もしやるなら今始めたい気もします。
    良かったら一緒にやってみますか?(なんちゃって)




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑