rss twitter fb hatena gplus

*

世界のビール特集 特にベルギービールをいろいろ飲んでみた♪

ビール好きにとって嬉しいのは、最近クラフトビールがブームになってきて、ちょっと探せば、世界のビールが樽生で飲めるようになったこと。
やはり瓶や缶で呑むのと樽で呑むのとでは、大分味が違います。
でも、ベルギービールってお店で飲もうと思うと、生にはほとんどお目にかかれないし、大抵は瓶になっちゃう。
しかし瓶だったら、家で呑む方がずっとお得。という訳で今回、いろいろ飲んでみました。

パブで生でも飲める、ベルビューやヒューガルデン等の有名なビールは省略。

ベルギー

2014-07-29 02.50.24・ギロチンビール
こちらは結構パブで扱ってるお店はあります。ぞっとする名前だけれど、鮮烈な赤のラベルと白の陶器の容れ物がお洒落で可愛い。

2014-06-19 01.37.35・Duchesse de bourgogne ドゥシャス・ド・ブルゴーニュ
ヴェルハーゲ醸造所が作る、ベルギーのフランダース地方に古くから伝わるレッド・ビールの傑作。オーク樽熟成が醸し出す独特の酸味と、上品な甘さの絶妙なハーモニーが特徴。8〜12度に冷やして飲んだ方が美味しい、との注意書きあり。

2014-06-20 00.27.29・デリリウム ノクトラム瓶
象の絵柄の、何とも可愛いお洒落なボトル。白い陶器のような変わった入れ物。
8〜9%のアルコールで、味が濃い。結構美味しいです。

2014-06-25 00.01.16・トンゲルロー プリオル
コリアンダー、オレンジピールの味のするエールビール。
つまみになんとバウムクーヘンを食べたのだけれど、ビールなのにぴったり合うという。
アルコール9%

2014-06-25 00.40.50・デュヴェル
8.5% 1918年以来用いられている、独自の酵母を使用しているとか。「世界一魔性を秘めたビール」と言われているらしい。ゴールデン・エール。これはさすがに美味しい。そしてまろやか。専用グラスは超ドでかいです。以前もらったもの。普段使わないのだけれど、ようやく使えた(笑)

2014-06-27 02.22.49・ネロズ・ブロンド
ピルスナーに見えるけどブロンドエール。すっきりしながらも濃くて美味しい。『フランダースの犬』はイギリス文学だけど、舞台がベルギーのフランドル地方なのね。

2014-06-27 02.43.47・ボーネンダブル
ブラウンエール。泡が柔らかく濃厚で美味!これはハズレ無し。

2014-07-03 00.29.35・カスティール
チェリー味。酸味があるため、おつまみには合わなくなりそう。でもパンチがあって、不味い訳ではないです。好きな人は好きそう。

2014-07-15 00.43.18・セゾン1858
デュボックの1858年の設立を記念して作られた。濾過をせず、ホップの効いた味わいと柑橘系のフルーティさが特徴。「ワールド・ビア・アウォーズ」のワールドベスト・セレクションの称号が。

2014-08-18 22.11.17・ボーネン トリプル
しっかりとした味わいの人気のビール。癖のあるベルギービールもいろいろあるけれど、香りが高く個性もありつつ、「間違いが無い」感が素晴らしい。乳化したかのような香りがまったりと舌にまとわりつく。

2014-08-18 22.26.49・ピンクキラー
ピンクグレープフルーツと、甘味料が加えてある。甘味料の人工的な味がする。正直これは好みではなかった。おつまみも合わなくなる。はっきり言ってマズイ!

2014-08-28 00.33.32・ヒューガルデン 禁断の果実 HOEGAARDEN VERBORDEN VRUCHT FRUIT DEFENDU
ヒューガルデンから出している、素敵なパッケージの瓶ビール。ルーベンスの絵画を擬似て、アダムとイブがビールを飲んでいるという絵!オレンジピールのさり気ない香りに深めのエール。ヒューガルデンというと白エールが有名だけれど、こんなのもあったのね。

トルコ

2014-06-27 03.08.49・エフェス
トルコ人の誇る、トルコのナンバーワンビール!
これはピルスナーなので、日本人にも美味しく飲めるはず。これは飲み屋を結構探したけれど、日本国内では生で飲めることはまず無いみたいですね。仕方ないので、瓶で呑むしかない。トルコに行ったら、またエフェスを生で飲みたいな〜。「世界のビールのランキング」では、ギネスを抜いてます。

フランス

2014-07-06 01.45.27クローネンブルグ・ブラン
フランスで一番人気だという(本当かな?)ホワイトエール。飲みやすくて味もやわらかく、美味しい!
さすがのフランス、繊細な味。

メキシコ

2014-07-06 01.46.17・デイ・オブ・ザ・デッド ポーター
オブ・ザ・デッドと言われたら買わざるをえない!焙煎した茶色麦芽を用いた、コーヒー、チョコレート、キャラメルなどの香ばしさが特徴の黒ビール、との説明が。思ったような毒々しさはなく、なかなか美味しい。
2014-08-19 23.50.26・デイ・オブ・ザ・デッド IPA(インディアペールエール)
IPAと名のつくものは(ビール好きには特に説明不要かと思いますけど)、大概ホップの%(パーセンテージ)がものすごく高く、アルコール度が高め、味は苦めのものが多いです。で、こういったタイプは私は大好き。
このデイ・オブ・ザ・デッド シリーズの中でも、結構美味しい方で、オススメ。

ブラジル

2014-07-29 02.42.02パルマ ピルスナー
今回、ワールドカップに合わせての販売だったためか、ブラジルビールも入っている。
ピルスナーにしてはエール系のビールのような深い味わい。自然な甘さもある。

 

2014/10/13 | グルメ

関連記事

白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園

白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む

恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ

久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む

カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た

カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む

肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!

肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む

ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭

2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む

2,850

コメント(4件)

  1. とらねこさん☆
    ひゃー!すごいね♪
    これ全部お家で呑んだの?
    確かにお店で飲むより安いし、これだけ集められたら圧巻ね。
    パパンはベルギービールといえば、黒ビールというかんじで飲んでます☆
    合わせるのはもちろんフレンチフライ、ケンコーマヨネーズをつけて食べるのがベストだそう。

  2. ノルウェーまだ〜むさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    そうなんです!全部宅飲み。
    あまり宅飲みしないもので、夏から少しづつ書きためていたんだけど、今頃になっちゃいました。

    あら、パパンはベルギービールは黒ビール!?それってもしかしてポーターの事じゃなくて、レッドエールやブラウンエールのことも入っていたりして(笑)。
    というのは、ベルギービールはポーターよりエールの方が多くて、美味しいのが多いですから。
    ノルさんは飲まないものね、ビールの種類なんて言われたってチンプンカンプンですよね…^^;

    個人的には、マヨネーズなんかはコレストロールが多いから避けたいところなんですよ…。
    私は、フランチフライ/フィッシュアンドチップス等の揚げ物には、ハインツのモルトビネガーがオススメ!
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004H4EG96?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B004H4EG96&linkCode=shr&tag=pipineko-22

  3. 熱海ビールが入ってないじゃないですか(笑)

  4. SGA屋伍一さんへ

    こんばんは♪コメントありがとうございました。

    熱海ビール、あーありがと!
    その節はごちそうさまでした。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑