rss twitter fb hatena gplus

*

怒りをむき出しにするカルト映画 『追悼のざわめき』

106664725_624「この映画にようやく世間が追いついた」って、すごく的を射た表現。まさにその通りだと思う。
この作品は一言で言えば、“奇形映画”だった。現在タブーとされている、奇形の人を映画の中で出すから奇形なのではなくて、まさに映画そのものが時代の“奇形的”落とし子。
この映画の作られた80年代後半の空気っておそらく、高橋ヨシキが「映画の残酷・野蛮表現について」の中で言っていた、「世間がカッコよさにお金を払う時代」なのだろうなと思う。

参照サイト:高橋ヨシキ 宇多丸が語る 映画の残酷・野蛮表現と「自主規制」 前編

そうした時代に対する、強烈なアンチテーゼのようだった。
この作品は怒りまくっている。
あらゆるタブーが奔出しているところがすごい。
小人・小児愛好者・近親相姦・レイプ・知的障がい者・浮浪者・戦争による傷病兵(身体障害者)に対する暴力・死体の女性器切断…。

およそありとあらゆる世間の常識に対して唾を吐きまくり、その綺麗にまとまった価値観の薄っぺらさを全て、ひっくり返そうとする。
ウィンドウショッピングで小奇麗に並べられたデパートの品物たちの画が差し挟まれているが、このモンタージュは、こうした物に対する強烈な怒りだ。
小人や知的障がい者、レイプ、浮浪者、傷病兵に対する哀れみ以外の“偽善”。
誰もが見ないようにして過ごしている、小奇麗にまとめられた価値観への“反吐”。精一杯の“反抗”。

女嫌いで暴力的な男は、女性の死体から女性器を切断し、マネキンの腹にそれを埋め込む。とある廃屋の屋上にこのマネキンを置くが、まるでこのマネキンが人々を狂わせるが如く、この女嫌いの男のみならず、浮浪者や小児愛好者(兄弟)の運命に歪みを与える。
仲睦まじい兄弟はその本性を露わにし、幼児をレイプする近親相姦で世界を血の色に染める。処女の血を啜るシーンは、水たまりがやがて血の海に至るという壮絶なもので、映画的表現が狂って奔走し始める、凄いシーンだ。

レイプされた小人の女(火傷の爛れが酷い)は、この屋上で勝ち誇り、火をつける。
彼女の心からの笑いは、この嘘だらけの世界に唯一響く、勝利のトランペットのようだった。

’88年、安岡フィルムズ、東風
監督・脚本:松井良彦
製作:安岡卓治
撮影:手塚義治、村川聡他
音楽:菅沼重雄、上田現
キャスト:佐野和宏、仲井まみ子、隈井士門、村田友紀子、大須賀勇、日野利彦他

 

関連記事

『幻の湖』 迷作であるが超大作

以前、新橋の立ち飲み屋で本を読んでたら、「何読んでるんですか?」と隣の...
記事を読む

『サラゴサの写本』 キング・オブ・カルト ポーランド発千夜一夜物語

ポーランド映画祭で見た。 中学時代の友人の話だけれど、彼女はそのディテ...
記事を読む

小津をアメリカに紹介した映画評論家の前衛映像集 『ドナルド・リチー作品集』

アメリカに小津や黒澤を紹介した評論家(『小津安二郎の美学――映画の中の...
記事を読む

無敵少女の王国 『ひなぎく』

“幸せになれるカルト映画”をもし選ぶとしたら、この作品がまさにそれ。可...
記事を読む

3,797

コメント




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑