千光寺山ロープウェイ〜尾道散歩、料亭旅館 魚信
広島旅行に行って来ました。レレ…?旅行ばかり行っている?と思われそうですが、今年は実は、海外旅行に行けませんでした。長期の休みが取れないのと、円安に軽く失望したため(笑)。そんな訳で、今年は短めの国内旅行をポツポツと堪能しております。
今回は、10余年の広島カープファンという相棒さんと、広島探訪。『時をかける少女』をはじめとした尾道三部作の大好きな相棒さんと、私にとっては小津『東京物語』。そんな尾道は、とっても風光明媚な街でした。
尾道駅のすぐ近くにある稲荷神社。
十分歩ける距離ではありますが、レンタサイクルでラクラク。お天気もとても良く、チャリ日和。
尾道のレンタサイクルは、向島船着場のところにあります。駅から歩いて2,3分のところ。
千光寺山ロープウェイ
15分間隔で動いているロープウェイ、山頂までほんの3,4分程度。混んでいる時間には人数がいっぱいになり次第の発車。
チャリを置く場所もあるので便利です。ロープウェイ山頂まで登ったら、「文学のこみち」を歩いて、山をゆっくり降りてきます。たくさんの石碑に出会いながら。
山の中腹にある千光寺。お墓の間を抜けてお参り。
千光寺の途中に、「鎖場」があります。
こんなところ。鎖を伝って登っていきます。リュックサックだったのでちょうど良かった!両手を使って登る場所なので、ハンドバッグではまず無理だったでしょう。
千光寺墓石をゆったり下ってくると、裏手の道が“猫の細道”。人が大勢通っても、微動だにせず寝てる猫が居た。
猫の細道、すごくゆったりできそうな、心地良さげなカフェがそこかしこに。
残念ながら、ランチを予約していた時間が迫っていたため、訪れることは叶わずでしたけど。興味ある人は行ってみて♪
料亭旅館 魚信
向島が見える、景色の良い料亭。食べログ評価の高い、老舗旅館でもあります。尾道散歩の締めくくりに。
ランチなのに、こういう個室に通されるところがいかにも老舗ですね。
まるで昔の映画に出てきそうな雰囲気じゃないですか♪
先付 カニみそ豆腐
刺身 オコゼ薄造り
カニみそが濃厚ですっごく美味しい!こんなに濃厚なカニみそを食べたのは初めてかも。
オコゼの薄造り、身が締まっていて美味しい。オコゼって、河豚のようなコリコリ感はあまりないのね。
煮物 メバル煮付け 里芋・竹の子・絹さや(写真撮り忘れ)
焼物 カレイ木の芽焼き 福沙焼き・はじかみ
メバルの煮付けは、よくある普通の味付け。でも旅館料理ってこういう懐かしい味、必ずありますよね。
焼物の「カレイの木の芽焼き」は、袱紗のような形にして焼いたもの。“福沙”という表現に変わっているのは、縁起(福)を呼ぶためらしい。
袱紗のような形に仕上げ、カレイの出汁につけてじっくりと焼いているもの、とのことです。味わいが深くて美味でした。
油物 オコゼの唐揚げ 串銀杏
オコゼ料理が多いお店のようです。顔を思い出せば怖いけど(笑)、オコゼって高級魚なんですね。
吸物 オコゼ赤出し 針葱・順才
御飯 ウニ御飯
果物 メロン
ウニ御飯、暖かい御飯の上に乗ってるものだから、本来良くない食べ方なのかなあ…なんて思ったりもしますが、それはそれ。急いでかっこむのもまた良しなのです♪
旅館飯は最後には簡単にメロンだけ、とか多いですね。
関連記事
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
-
-
恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ
久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む
-
-
カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た
カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む
-
-
肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!
肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む
-
-
ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭
2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む
うあ~広島にいかれたのですね!
私も昨年行きました。尾道へも!
千光寺までのロープウェイは最高ですね。
瀬戸内海の島々が凪いだ海に浮かんでいて・・・・。
そして広島の海の幸も最高でした。
名前は忘れましたが、広島の郊外のお寿司屋さんで食べたお寿司の味は、今でも忘れられません。
どんどん旅行して旅行記書いて下さいね。
旅行好きの私は楽しみにしています!
(私は来月末、スペインに行く予定)
とらねこさん☆
尾道って、本当に趣のある所ねー
パパンと行きたい行きたいって話していたところだったの。
結構絶壁感あるお寺?こういうのって楽しいよね。
今、お腹苦しくて美味しそうな旅館飯にコメントできないけど(笑)カサゴがいいね!パリパリっていいそう。
cinema_61さんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
cinema_61さんも広島&尾道、行かれましたか。千光寺山ロープウェイ、すっごく気持ちがいいですよね〜♪
しかも、歩いて帰る道も情緒たっぷりで。韓国映画はここでロケをやったこともあるのですって。
広島の海の幸も美味しかったですね〜!日本料理もこうした旅館で食べると情緒たっぷり。
最近、古い日本映画づいている私には、老舗の旅館の、こうした日本家屋が嬉しくてたまらないんです。
スペインへお出かけなんですか。羨ましいな〜!
旅行記は、正直あまり読んでもらえないのかも…と思いながらも、自分が書くのが楽しくて、ついつい書いてました。
だから、反応もらえると嬉しくなります。
スペインから帰ったら是非、お土産話を聞かせてくださいね。
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
お、ノルさん広島へはまだ行かれてなかったのですね、意外。確かご親戚が瀬戸内海を挟んでアチラでしたものね、ちょっと足を伸ばせば行けるのに。
もしや、だからこそ連れて行かざるを得なくなり、遠慮してしまうのもあるのかな、と(笑)
カサゴは一匹も食べていないんですよ。あれ、オコゼですw