ラピュタの道〜阿蘇スカイライン、熊本城
3日目。
ラピュタの道
実は今回、私が九州に入ったその日に、阿蘇山噴火。まあ、小さな噴火ではありましたが、河口1km範囲内は警戒区域で入れないようになっているとのことでした。
私が「バルス!」と言うまで、待ってくれたら良かったのに…。
雲海が見える日はラピュタそのままの景色になるという、通称「ラピュタの道」。九州をドライブするなら絶対行ってみてください!
阿蘇スカイラインから大観峰〜かぶと岩展望台〜狩尾へ。目印は「小さなお地蔵さん」なのですが、ここが見つけられず思わず通りすぎてしまい、グルグル回って見つかるまでに時間がかかってしまいました…。
車で走っているとなかなか目につかないお地蔵さん。
二度目に通ってようやくの「バルス!」
菅乃屋
ランチは、熊本名物の馬刺し。実はここ、とても美味しいと評判で、ネットで取り寄せて買ったことが何度かありました。
「鮮馬刺しランチ定食」、2800円。美味しかったですが、取り寄せで十分かも。
何より、馬刺しとスープはすぐ出てきたのですが、ご飯が出てくるまでに大分時間がかかり、ご飯が出るまでに20分ほど待たされたので、全ておかずが無くなって白飯だけで食べるはめになりました。トホホ…。
熊本城
実は、以前から行きたかった念願のお城がここ、熊本城!加藤清正公のファンだったので、関東からはなかなか行けないこのお城にずーっと憧れてました。
今年は、田子櫓が9/1〜10/31まで、21年ぶりのご開帳で見る事ができます。(追加料金無し)
清正公自慢の金ピカの茶室。
YuZuRi
熊本から福岡へやって来て、晩ご飯は中洲で。何でも知り合いの店ということで行って来ました。
A5ランクの最上級の肉を出すこだわりの店。店長が福岡出身であるため、特に福岡の店はサービス満載とのことでした。
厚切り黒タン、ハラミ、イチボ、上カルビ、カイノミetc…。
塩にもこだわっていて、宮古島産雪塩、ボリビア産ローズソルト、ロシア産シベリア岩塩を自分の好みで付けられます。
焼肉ばかりでなく、締めにはチヂミや牛スジカレー、坦々冷麺も頼めました。6000円のコースは飲み放題も付いてきます。
モア
中洲でご飯を食べた後、六本松へ。
飲み屋街がたくさんある一角にあるのですが、なかなかお洒落なバーで、店とお客さんの関係がすごく仲が良くて楽しそう。
呑んでる途中で荷物を置いたまま、お客さんが「ちょっと隣行ってくる」なんて言って飲みに行ってしまったりもするらしく。
東京で働いていたことがあるためか、東京からこの店へわざわざ来るお客さんも結構居るんですって。
博多っ子純情屋台 喜柳
博多出身の知り合い(20代後半女子)に、博多に行くならココの屋台に行け!と言われ、屋台を探してやって来ましたw。
一軒は今日はお休みで姿を見かけず、他の屋台に。
しかし、ここの屋台の看板を見て、曽根中生監督の映画『博多っ子純情』が好きな私は、思わず名前で大喜び。
ここの屋台、SoftbankのCMにも使われたり、TVの取材などもあったらしく、なかなか賑わっている人気者なのでした。
驚いたことに、私の隣の3人組が空いたと思ったら、「ここに8人来ますから〜」と。「冗談でしょう!?」なんて思っていたら、あれよあれよと今まで居たお客が帰り、狭いカウンターだけの屋台で本当に8人が座ることに。しかも女部長がシャンパンを注文し、みんなで屋台でシャンパンを味わっていました。
博多っ子の会話を聞いていると、なんだかみんな元気で威勢が良くて、なんだかこっちまで元気をもらった気分。
ここは本当に楽しかったな〜。博多に行くなら、またここで飲みたい!
鳳凛
博多ラーメンを食わずに帰るわけには行くまい!と、お腹いっぱいなのに無理やり、締めのラーメン。
細麺の好きでない私でも、ここはなかなか美味しかったなー。
関連記事
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
-
-
恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ
久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む
-
-
カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た
カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む
-
-
肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!
肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む
-
-
ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭
2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む
うわー、博多なのに食い倒れてますなー
旅先ではこういう勢いって大切よね。
でも、食べログでいい店を探して行くって、旅先ではなかなか難しかったりするけど、よく頑張りましたっ
あちこち回って疲れると、もう食べ物がテキトーになることがよくあるから、歓心しちゃった。
今度見習って、旅先でも美味しいものを追求するわ。
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございます。
旅行に行く時立ち寄る店は、実は全部下調べをしており、前もってチェックしていた店ばかりだったり。
泊まるホテルも実は、行きたいレストランから近いホテルを探して予約していたりします。もう、徹底的なんですよ(笑)
私の相棒さんがそういうのを調べるのが好きな人なんです。
私は実は、食べるより観光がしたい人なんですけどね。