rss twitter fb hatena gplus

*

R.I.P. ロビン・ウィリアムズ

IMG_4020-0.JPG
齢60を過ぎて鬱病の末の自殺だなんて、どうにもやり切れない。

昔から、彼の出演作はたくさん観たんだもの。
確かに最近の作品はあまりパッとしなかったかもしれないけれど(『インソムニア』や『ストーカー』以降はあまり観てない)、ほとんど好きなものばかり。

パッと思い出す、一番好きだった映画は『フィッシャーキング』だけど。
彼らしい底知れなさや才能が、存分に発揮されていると感じたのは『グッドモーニング、ベトナム』。
初めて見たのは『いまを生きる』。

あったかい感動作で、大好きでたまらなかった『ミセス・ダウト』、『パッチ・アダムス』、『レナードの朝』、『グッド・ウィル・ハンティング』、『フック』、『フラバー』、『ジュマンジ』、『アンドリュー〜』、『バードケージ』、『ナイトミュージアム』、『ハッピーフィート』、『奇蹟の輝き』、本当に数え切れない。

『ガープの世界』と『バロン』を今、追悼で見ています。
(まだ観てない『ポパイ』をDVDで発売してくれ〜)

正直な話をすると。
彼の代表作として私は『グッドモーニング、ベトナム』を挙げたけれど、彼は才能の煌めき、底知れなさと同時に、人間的難しさを感じる人物でもあったように思う。
天才だからこその難しさかもしれない。
あるいは、優しそうで寂しそうな笑顔の裏腹の顔を、うっすら感じさせる怖さ。
そんなものもふとよぎる。
だからこそ人間心理の複雑さを感じ、より面白い人物だと、心を惹かれたのだけれど。

ああ…落ち込むなあ。
まるでヒューマニズムが否定されたみたいだ。
…なんて、大げさすぎる?

『いまを生きる』が代表作だった人が自殺だなんて。

 

2014/08/16 | 日記

関連記事

2016年5月の評価別INDEX

今回はちょっとばかりプライベートな話になります。 数年前から、不妊治療...
記事を読む

訃報

あまりにもあっけなくて、「それはないでしょう」と。 だって、日曜に呑み...
記事を読む

多摩川で大人のBBQ

多摩川で“大人の”BBQをやって来ました! 何が大人かって、何と手ぶら...
記事を読む

髪をシャンプー・リンスで洗わないことにしてみた。

知人の一人が私より先に実行し、その経過を聞いていたのがまず最初。 でそ...
記事を読む

2,616

コメント(7件)

  1. ロビン・ウィリアムズ 逝く。

    ショックです。
    とてもショックです。

    彼独特の、彼でなければ出せなかった味わいの名演技の数々
    思いつくままに今思い出しても印象深い映画ばかりで胸が一杯になる。

    少 …

  2. かなり前ですけれど
    何かの授賞式で彼のスピーチを見聞きした時、
    ~この人、なんかあぶないなぁ~って思ったの。

    周りを楽しませることにイノチ張ってる人特有の
    悲しさがお顔に出てらした、笑ってても。

    どんなかたちであろうと人は結局逝くんだけれど
    自死は、たまんないよね~
    極東アジア小国の1ファンでもこうだもの、
    彼と近しかった方々なんて、心凍っちゃうよね。
    (とにかく合掌)

  3. vivajijiさんへ

    ああ、やっぱり、vivajijiさんも何となく、腑に落ちるものがありましたか。
    確かに、極東アジアの小国の1住民ですが、スクリーンを通してしか見たことなくても、良く知っているような気がしてしまう…。

    抱えきれない闇をどこか抱えているような、寂しい笑顔の人でしたよね。
    だからこそ、演技に深みも増す側面も、あったと思うのですが。
    寂しそうな、切なそうな笑顔の人が自殺だなんて、本当に辛い…。

  4. 本当にショックです。あの方が自殺だなんて・・・・・。
    周りに気を遣いすぎて落ち込む・・・鬱になりやすい性格だったのでしょうか?

    「今を生きる」最高でした~(この映画でロビン・ウィリアムズとイーサン・ホークのファンになり)「グッドウィル・ハンティング」でさらにロビンを好きになりました!
    「ガープの世界」もいいですね~

  5. cinema_61さんへ

    ショックなニュースでしたよね…。
    今年初めの、フィリップ・シーモア・ホフマンの訃報ですらまだ立ち直ってなかったのに…。

    彼が出ていると「間違いのない」良作、「きっと楽しい映画だろうな!」と思える名優でしたね。私、本当に彼の出演作は片っ端から見てました。
    あまりにショックが大きかったです…。

    cinema_61さんは『今を生きる』で気に入られたんですね!
    私は正直言いますと、当時あまり良さが分からず…。原作まで読んでいたんですが。お恥ずかしながら、最近になってちょうど再見して、良さが分かったところでした。
    『グッドウィル・ハンティング』と『今を生きる』は、同じ先生ラインナップで、彼お得意の役でしたよね!

  6. おひさしぶ~りぶりです。毎日あちちですね~。

    彼の訃報にはビックリでした。
    リアルタイムで『グッドモーニング、ベトナム』を観て
    笑い、泣き、感動し、好きな俳優の一人になったものでした

    かなり前の話ですが、確か「ごきげんよう」の中で司会の
    小堺さんが「映画のキャンペーンかなにかで、ロビンさんが来日した時に、イベントの司会を僕がやったんですけど・・・」と続き「君はコメディアン?じゃ、アドリブでドタバタしちゃおうよ」とロビンからの提案で、楽しく仕事をしつつ会場も盛り上げた、という事があったそうな。
    「あんな大スターが、日本のTVに出ていたとはいえ駆け出しの自分に、色々絡ませて頂き、なんてサービス精神旺盛な人なんだろう、見習わないといけない。」と語っていた事を思い出しました。

    以前のようなパフォーマンスというか、うまくできないと感じた自分に、なにか歯がゆい思いとかがあったんでしょうかねぇ

    お疲れ様でした、安らかに・・・という思いしかありません

  7. サイ5150さんへ

    こんばんは〜♪本当、随分お久しぶりぶりじゃないですか〜〜!
    サイさん最近来てくれないなあ…とずっと思ってました!
    『ゼイリブ』も書いたのに…『ブルース・ブラザース』も書いたのに…って。グスン(T_T)

    本当、ロビン・ウィリアムズの訃報は…衝撃的でした。
    一体、トニー・スコットやロビン・ウィリアムズのような人たちが自殺しなければならない理由が、どこにあるんでしょう??

    小堺さんとのエピソード、本当に彼らしいですね!小堺さんも、コメディアンとして、きっとこの時の経験が役に立っただろうなあ…。
    コメディアンとしての力量に自信があるからこそ出来る所業ですよね。

    仰るとおり、周りを楽しませることに命を賭ける人故の苦悩があったのでしょうね。ましてや、ハリウッドなんて少しでも売れなくなったらそれこそ、立場がなくなるような場所なのだろうな…。
    Walk of Fame街道を一生歩き続けることの重圧ってありそうですよね。
    ディズニーの「ジーニー、君は自由だよ」のアラジンの魔法のランプが消えた姿には、やっぱりジーンとしちゃいました。

    サイさんも『グッドモーニング、ベトナム』で感動し、好きになったと聞いてなんか嬉しいです!
    なんかね、今見たいのは、『ミセス・ダウト』とか『パッチ・アダムス』なんですよ…。
    ああ、むしろ最近見ていないもの全部、見ちゃおうかなあ…。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑