広尾のグランメゾン アラジンに行って来ました
川崎シェフのお店、アラジンに行きました。
友人4人で来訪。一人はここの常連で、フレンチに詳しい大学教授(フランス語ペラペラ)と一緒。ソムリエと相談しながら料理に合わせてワインをセレクトしてもらえたりして、美味しい料理がさらに美味しく感じました。幸せなひととき。
お店自体はグランメゾンではあるんですが、それほど肩肘を張らない空間を演出してあり、ゆったり寛げるような居心地の良さがありました。
ディナーコースは一種類のみで、これを頼む。
アペリティフはシャンパン。アミューズはフォアグラとレンズ豆のテリーヌ。
前菜一品目はカリフォルニアのババロア。ブロッコリーのムース、キャビア載せ。これは同席した友人がカリフォルニア出身のアメリカ人だからかも。
前菜2品目はセップ茸、鮑と肝のクリーム。
シャルドネが良く合います。鮑の歯ごたえが良く、肝のソースも良いバランス。
阿寒湖産ザリガニとジロール茸、杏子&ビスクソース
これには驚きました。ザリガニが美味しいなんて。
阿寒湖産のザリガニはきれいな水で育っているそうで、そのため全然泥臭くないんですね。とても美味しかった。
お魚料理。鮎とクレソン
鮎のムニエル、とてもシンプルですがしっかりと火が通っています。
メインのお肉料理はフランス産鴨、赤ワインと黒胡椒ソース。
メインは普通に外しません
デザートのスモモのコンポート。濃厚でシャキシャキしてて赤ワインが効いてます。大人のシャーベット。
デザート2品目。アメリカンチェリーとキルシュ
デザート2品来ると嬉しいんですよね。まだ帰りたくなーいっ!とワイングラスを持っていても、そろそろ珈琲にしますわ…という感じになる(笑)
こちらは、デザートをチーズの盛り合わせに変えた友人のお皿。
こちらはこちらで羨ましい…。ワイン好きにはやっぱりデザートをキャンセルしてチーズが基本かな〜。
ワインはいろいろお料理に合わせてグラスでセレクトしたのであまり写真はありませんが、1つだけ。
ドメーヌ・オステルタグ ’11年 リースリング・ウィニョーブル・デ
とっても美味しかったけれど、ここのスペシャリテ「料理の鉄人」で川崎シェフが酒井シェフを負かした時の、「ウズラのロースト」を今回食べることが出来なかったのが残念でした。
気になるお値段の方は、お一人様2万2千円でした。
関連記事
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
-
-
恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ
久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む
-
-
カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た
カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む
-
-
肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!
肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む
-
-
ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭
2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む
とらねこさん☆
うわー、川崎シェフのお店はずっと気になっていたので…
どのお料理もさすがおいしそうだわ。
1つ1つが間違いないってかんじね。
どれもゴージャスだけどお値段もゴージャス(笑)
こういう店に常連になる人って…
デザートはチーズあまり好きじゃない私でも、ちょっとおいしそうに見えるチーズが気になるね。
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
ノルさんもここのお店、気になっていましたか。そうそう、ここは間違いないですよ。機会があったら行ってみてくださいませ。
あ、ノルさんはあんまりチーズに変えたりされないんですね。
これ、チーズに変えた友人は女性だったのですが、私もやればよかった〜と思っちゃいました。
やっぱりチーズに変えるのは、酒飲みだけですね…w
すもものコンポート、いいなあこれ。
2万2千円だと気軽には行けないね(汗)
rose_chocolat さんへ
おはようございます〜♪コメントありがとうございます。
すもものコンポート美味しかったですよー。
シャーベットも濃厚な方が美味しいよね。