長岡花火大会2014 に行って来ました!
大好きな長岡花火大会に、久しぶりの参戦。白馬で友人達と合流した翌日の帰りに、ちょうど長岡在住の人が居たので、彼の車にて急遽長岡へ行くことにしてしまった。ちょうど花火大会の日だったので、こりゃいいや!と。『この空の花』を見てからずっと「ああ、長岡の花火大会に行きたい…」なんて話していたので、ようやく念願叶った!大好きな長岡の花火大会!!
ねね、この写真、ちょうど『この空の花』のジャケ写みたいでしょ!?狙って撮ったのだ〜。
花火大会の日は長岡市内に交通規制がかかるので、もし車で行くなら、規制がかかる前に行かなければいけないんですね。混む事も想定して、三条燕ICで降り、新幹線で一つ手前の燕三条まで送ってもらった。(高速道は“三条燕”、駅は“燕三条”)。友人と別れた後は小嶋屋にてへぎ蕎麦を食べ、花火大会会場へテクテク歩きました。駅から片道30分以上掛かります。お陰で蕎麦屋は混雑無しで食べれたけれど。こんなギリギリなのが私らしい。早めに行って席取りとか大っ嫌いなので出来ない(映画館でもやらないし)。
ギリギリに行っても、ちゃんと河原に席を(無料の方)取れましたよ。いくら混むと言ったって、隅田川の酷さを経験している東京人にとっては、なんてことないです。
以下はベストポジションである、長生橋の打ち上げ付近で撮影したもの。iPhoneカメラなんですが、上から降ってくるような花火を捉えましたよ!VimeoでUploadしたので、見てみてね。
長生橋の上からは一番手っ取り早く、迫力たっぷりに見れます。打ち上げ場所が途中の中州にあって、ちょうど長生橋の中盤から向こう側(駅から見て)へ渡る辺り。
ただ、ナイアガラを打ち上げるため、8時頃には一旦橋は閉鎖されてしまいます。時間によっては向こう側へと押し戻されてしまうので、注意が必要。私はちょうど閉鎖時間頃に打ち上げ場所付近に居たので、ド迫力の花火を動画に収めることが出来ました。
空から降ってくるので、思わず縦映像で撮ってしまった。(映画好きが決してやってはいけない、動画縦映像ですがw)
メインの1つ、その名も「この空の花」。
昔は三尺玉やナイアガラがメインだったイメージだけれど、長岡の花火大会について描いた映画、『この空の花』を冠した、こちら(別名“フェニックス”)の花火が心を打つものになっていてじ〜んとしてしまう。
橋の付近から見たので少し邪魔かな?
でも案外、この風景もいいでしょ。
以下は「ナイアガラ」。ラスト10分前ぐらいに、最後の三尺玉の次に来るメインの1つ。
長生橋にかかるナイアガラが迫力です。
こちらは、遠景で見るべき花火です。(私の映像は近すぎ!)
そしてこちらは、ラストの締めくくり。
ちなみに、花火大会の終わりは21:10予定なのですが、新幹線も入場規制があるので、最終の東京行き(21:58)にギリギリに乗るのが不安な人は、終了少し前に出た方がいいかも。
目安としては、終了の15分位前のナイアガラを長生橋付近で見るようにすれば、十分最終に間に合います!Let’s try!
関連記事
-
-
【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】
数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...
記事を読む
-
-
2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】
仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む
-
-
【シリーズ秘湯】高峰温泉 ランプの宿に行ってきた
温泉から帰ってきたら、東京の冬の寒さが身にしみました。 近年冬にはいつ...
記事を読む
-
-
秘湯の温泉に行ってきた 甲子温泉 大黒屋
秋と言えば温泉の季節。 最近は、朝早めに出発して昼早々にチェックインを...
記事を読む
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
とらねこさん☆
これがこの前は話していた長岡の花火ね!!
こーれーはー凄い!!
本当に降るような位置で見られるのねー
横並びの花火は見事だわ☆
横に離れた位置で一斉にいいタイミングで花火を打ち上げるのは本当に大変なのでしょうね。
それにしてもとらねこさんと相棒さんの行動力と友達力は毎度すごいですね!
ノルウェーまだ〜むさんへ♪
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
そうなのそうなの!本当、花火が上から降ってくるような場所で見られました。まさに「吸い込まれそうになる感覚」が味わえます。
別段「花火大好き」という訳ではなくて、「長岡の花火大会が大好き」なんですね、私。
「世界中全ての爆撃を花火にして、打ち上げたらいいのに」という『この空の花』の台詞が心に響きます…。
あ、実は今回は相棒さんは一緒に行ってないんです。花火大会はその中の友人の車で行っただけで、私一人で見たの。
こうして私が好き勝手行動するのをいつも許してくれる相棒さんには、本当感謝ですわ…。
お~、いいなあいいなあ。
さすが「通」だよね。長岡の見方とかばっちりじゃない?
直前に行ってもちゃんと席が取れるのはありがたいよね。
足さえちゃんと確保できればぜひ行ってみたいです。綺麗に見えそう。
rose_chocolatさんへ
こちらにもありがとうございます♪
長岡はねー、もう何度も行ってるんですが、本当素晴らしいんですっっ!
「席を取る」というよりは、その辺の芝生の上に座るという感じですけど、いいですよ〜!すっごく綺麗に見えます。
長岡攻略方法、私が書いたこの最低限だけ分かっていれば、初めて行っても大丈夫だと思います。
ただ結構歩くので、絶対歩きやすい靴で行かないと…私は今回、突然だったのでサンダルで足がマメだらけになっちゃいました(死)。
車で行くなら、長岡に泊まっちゃった方が楽ですね。
でも新幹線が一番快適かもー。長岡⇔大宮だったら、7800円ぐらい。最終は立ちっぱなしだったので、これもやはり翌日の方が楽です。