rss twitter fb hatena gplus

*

横尾忠則 肖像図鑑 & 遺影プロジェクト@川崎市民ミュージアム

b95789ab978e68de5fc2ab12daaa9676横尾忠則の美術展は今回初めて。「遺影プロジェクト」と一緒に見てきました。
有名な旭日旗を使ったポスター等で海外で有名になった人、との印象があったけれど、個人的にはあまり良く知らず。今回は人の顔ばかりをフィーチャーした特集。
日本近代文学者の肖像シリーズ220点を取り上げたものや、瀬戸内寂聴の「奇縁まんだら」の挿絵シリーズなど、なかなか面白く見れました。
2014-07-20 11.32.172014-07-20 13.28.29川崎市民ミュージアム自体、初めて行ったのだけれど、建物自体が現代美術的テイスト。中庭づたいにある野球コートなど、なかなか賑わっている様子。
今回はついでに映画も見て来たのだけれど、映画も600円となかなか安く、かかる作品もなかなかにレアなようだし、ここは今後要チェックかも!?

photo9
新網走番外地のポスターや
2014-07-03
京マチ子の絵画も。これいい感じ。
2014-07-22 18.16.44
映像ホール入り口には、横尾忠則の肖像画から作ったスタンプが。
川端康成・夏目漱石・樋口一葉のスタンプでした。

この時、「遺影プログラム」というものを同時に開催していたので、それも申し込んでやって来ました。
プロのカメラマンが撮ってくれるという企画。
遺影は、約3週間後にようやく届きました。

“遺影”を撮影するなんて、珍しい企画だけれど、
やってみたら、自分の死に対する思いが湧いてきたりするかなあ、なんて思ったんですよね。
遺影を見るのは、自分ではなくて残された人たちだから。
まあ、さほど死に対する思いはまだまだ先、という気持ちしか無いけれど…。

 

関連記事

軽井沢 ニューアートミュージアム に行って来た

2013年10月3日(木)〜2014年9月23日(火・祝)現在、「6つ...
記事を読む

アメリカン・ポップ・アート展に行ってきました

『アメリカン・ポップ・アート展』に行ってきました。 8/7(水)〜10...
記事を読む

レオナール・フジタ展 ポーラ美術館コレクションを中心に

『レオナール・フジタ展 〜ポーラ美術館を中心に〜』を見て来ました。 8...
記事を読む

箱根 星の王子さまミュージアムと寄居PA

箱根の星の王子さまミュージアムと、寄居パーキングエリア。 知ってる人は...
記事を読む

2,769

コメント




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑