恵比寿で評判のイタリアン
恵比寿にあるイタリアン「アーリア・ディ・タクボ」に行って来ました。
駅から歩いて5分程度の雑居ビルの4階。
白を基調にした、シンプルで清潔感のある店内です。今回は4,900円のコース。
飲み物を頼むと同時に出て来たのは、オリーブオイルのアンチョビ詰め。オリーブも癖がなく、美味しい。
プロセッコと、ビールを頼みました。ビールはシェフの出身地、愛媛のクラフトビール“梅錦”。
アミューズは、じゃがいもの冷製スープと、じゃがいもの皮とパルメザンチーズの揚げせんべい。北海道産じゃがいもで、雪の下で5ヶ月熟成したじゃがいもだそうです。
石皿に盛られて来たのは、鮎のコンフィ。おかひじき、加賀キュウリ、茶豆等。全て綺麗な緑の色のものがよそられていて綺麗。新緑の季節ですもんね。
二種のズッキーニのアーリオ・オーリオ。緑と黄色のズッキーニです。
せせらぎ豚とゴーヤのマルタリアーティ。マルタリアーティは“不揃いのパスタ”という意味だとか。先程のアーリオ・オーリオにつづいて、パスタ二種出てくるところが嬉しい。せせらぎ豚も柔らかくて、ゴーヤの苦味が合います。
なんだかここのお料理は、全体的に苦味のあるものが多いのかな。鮎といい、ゴーヤといい、“大人の苦味”を上手に使っているイメージ。
メイン、子羊のロティ。青筍とハーブ、アンチョビオイルのソースがけ。
癖がなくて本当に美味。青筍も、サッパリしていて子羊に合うんですね。
デザート。自家製変わりティラミスなんですって。チョコレートの板に、チーズを塗って食べます。こちらもまた、甘すぎないデザート。チョコなどもほんのり苦くて、チーズがまた全く甘みは無し。うん、大人のデザートでした。
そして私は、メインに合わせて頼んだ赤ワインがまだ残っていたため、デザートをチーズに変えてもらいました。
チーズに変えるとプラス料金などがかかることもあるので、より嬉しい私。チーズも、これまたしっかりした味わいのもの。
最後の駄目押しに来た、苺のマカロン!間にジャムが入っていて、美味しい!これで終わり?なんていうタイミングで来る、最後のダメ押しのデザートって嬉しいんですよね〜。
一品一品に驚きがあり、なかなか満足のコースでした。
関連ランキング:イタリアン | 恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅
関連記事
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
-
-
恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ
久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む
-
-
カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た
カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む
-
-
肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!
肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む
-
-
ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭
2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む
とらねこさん☆
超美味しそうですぅ~~~
5000円なら私にも手が届きそう♪
これは行かねばっ!
最近、ランチ友が体調を崩していて行けてないのです。誰か誘わなきゃっ
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
お、手が届きそうですか!ここ、恵比寿のイタリアンレストランでも、最も評価の高いお店のようです。その名に恥じず、しっかり美味しかったですよ〜!w
ランチ友が体調崩されているのですね。機会があれば私もご一緒したいナ…。
と言ってもこの後映画祭で結構忙しくなっちゃうんですけどね。