虎屋 壺中庵、もり屋、玉屋
二日目の朝早く、尼崎にて待ち合わせ。友人の車でいざ!香川へ。
尼崎駅って降りたの初めてだったのだけれど、結構人通りの多いところなのに、駅前にはこんなに大きな木が!牧歌的な雰囲気を醸し出しています。尼崎って怖いイメ−ジだったのに。
明石海峡大橋を通って、香川へ。以前も記事にしたことのある、観覧車のあるサ−ビスエリア、淡路SAで休憩を取りながら、香川へ向かいます。明石海峡、明石海峡大橋、神戸市、大阪湾、紀淡海峡、紀伊半島が見渡せます。絶景!
実は香川は、相棒さんの古くからの友人で、脳梗塞により植物状態になってしまった人が居るのです。元はHPを通じて知り合ったネットでの知り合いなのですが、友情に厚い相棒さんは、この方を訪ねて毎年お見舞いに行くのでした。4人でお見舞いに伺います。
今回は私もビデオ製作を手伝って、VIMEOにUploadしたりもしました。原版をiPadに同期すれば、フルハイビジョンの状態で渡すことも出来ちゃう。
虎屋 壺中庵
そして、香川から徳島へ。徳島の懐石料理の名店「虎屋 壺中庵」に行きました。食べログでTOP50入りしてます。お値段は一人一万円で少し足りないほどという、かなり良いお値段。
周りは静かで緑が多く、河も見渡せるゆったりした場所。「佐那河内村(さなごうちむら)」という場所にあるのですが、今だと誰しも「佐村河内」を思い出しちゃう…。
あられ湯
サツキマスのスモ−ク、はもの寿司、鯛のち巻、はもの皮のアスパラ巻
アワビの柔らか煮、アワビの肝
あられ湯が迎えてくれました。この発想に思わずビックリします。だって、何の味もしないお湯にあられが浮かんでいるだけなんですよ。
そして次にお腹に溜まるちまきや寿司。アワビもかなり大きなサイズのもの。朝ご飯を抜きでここまで来たので、あっという間に無くなってしまう。
車海老の真丈
刺し身盛(イカ、鯛、海老)
白甘鯛の酒盗焼き
車海老の真丈、まず大きさに大満足。味もとてもまろやかで、ほんのりとした香りが立つんですね。刺し身は、イカは昆布塩で、鯛は山葵醤油で、海老はチリ酢で食べるようお勧めされる。白甘鯛の酒盗焼きは、ほんのりした甘み。
若竹煮とワカメ
サツキマスの炊き込みご飯
甘夏ゼリ−
ふの草饅頭、餡入りと抹茶
そして若竹煮とワカメ。これは4人分が一つの大きなお椀で来て、好きな分だけ取ります。前日の京都で食べたような、ほとんど塩の無い、極めてアッサリした味付け。葉山椒の香りが立ちます。
サツキマスの炊き込みご飯も、一人 2杯分はあったかな。
どれも極めて上品な味付け、大人の喜びそうな典雅さでした。これは、ちょっと自分にはまだまだ早すぎる気も。
心の隅々までゆったり出来る、贅沢な空間でした。
もりや
そしてまた、贅沢なランチを食べた後に、何故か別の物を食してしまう。…香川まで戻ってきて、うどんのダメ押し(笑)!
この日一緒に来ていた人で、主婦の方が一人居たのだけれど。娘さんを高級フレンチに連れて行ったら、「口直しにサイゼリヤに行きたい」と言われてしまったのだとか。前日の「京都の懐石料理後の天一」の話も似たようなものだなと、サイゼリヤに行きたがる娘さんを笑えない私でしたw
ちなみに、もり屋のかき揚げはとんでもなくビッグサイズ!
玉屋
さて、帰って来るとすでに夜中。ちょっとでもお腹の空いたところへ、タコ焼き注入♪
帰ってきたらダイエットしなければ…。楽しい旅行中は出来るだけ考えない。
ここのタコ焼き、生地にオマ−ル海老が入っているのだそうです。味付けも何種類もあって、なかなか楽しい。
タコ焼き好きの東京の友人(ツイッターのフォロワーさん)に教えてもらったお店なのです。グルメのお友達のお勧めに従うのがイイね。
今回は、塩マヨネ−ズと、ネギマヨ鰹だし。9個で500円でした。
関連記事
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
-
-
恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ
久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む
-
-
カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た
カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む
-
-
肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!
肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む
-
-
ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭
2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む
コメント(2件)
前の記事: 外れの知恩院、天ぷら 松、天下一品 本店
次の記事: 空中庭園、名古屋シネマテーク、まるや本店 名駅店
とらねこさん☆
きゃははー
1万円超えの高級和食あわびも・・・のあとの、書き上げうどん~~
でも、旅先では食い倒れないとですねっ☆
これ、正解。
特に大人の味は、案外まんぷく中枢を刺激しない場合もありますし。
ダイエットはまたで(笑)
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
そうなんです、せっかくの高級料理店の後に、300円以下のうどん!
ギクっ鋭い…確かに、大人向けの味で、極めてシンプルな味付けだったのです…。うん、フレンチの方が私は何倍も好きみたい!w
かき揚げうどんは、さすがに私は食べていないんです^^;
頼んだ男性も、お腹が苦しい〜辛い〜と言ってましたっけw
私は最初の画像の冷やしうどんを頼んだんですが、あまりに美味しくて、半玉オカワリしてしまいました!アハハ
だって今回香川のうどん店、GWで閉まっていたり、2軒も駄目で、ここが3軒目だったんですよ〜