rss twitter fb hatena gplus

*

京橋 シェ・イノ

2014-03-17 12.33.18いかにもグラン・メゾンの高級な雰囲気溢れる有名店。フレンチのシェフに名前を聞いて、いつかは行ってみたい、と思っていたこちらに、ようやく来店出来ました。

2014-03-17 12.47.17まずはアミューズ。新玉ねぎのピューレ、コンソメジュレ
この季節はアミューズは新玉ねぎ多いですね。ふわっとした香りの良い仕上がりのポタージュ。ほんのりした温かさ、人肌の温度が、一品目にちょうど良いのかも。
2014-03-17 12.57.072014-03-17 12.57.06一品目は、オマール海老のガトー仕立て“コート・ドール”風 又は カダイフを巻いた手長海老のフリット添えサラダ
この「コート・ドール風」、何とも色合いの綺麗な見た目に惚れてしまいます。そしてとっても美味しい〜♪この店の人気のメニューとのことでした。オマール海老が肉厚で美味!
緑と赤とソースの黄色が目に楽しい。黄色のソースは貴腐ワインのソース。
2014-03-17 13.16.302品目。鴨のフォワグラと胸肉の燻製の取合せ
まろやかで濃厚なフォワグラに、胸肉は燻製の香りが高く、2品のハーモニーがとても美味しい。好みの味でした。
2014-03-17 13.37.482014-03-17 13.37.363品目は魚料理。舌平目のブレゼ、ロワイヤルソース 又は 本日の魚料理
2014-03-17 13.58.03

2014-03-17 13.57.51メイン。子羊のロースト、ディジョン風 or 子羊のパイ包み“マリア・カラス”
子羊のローストの方は通常メニューですが、マリア・カラスの方はこの店のスペシャリテ。メインをこちらに選び、さらにプラス3150円で食べられます。せっかくだから注文してみました。
マリア・カラスの名前の由来も聞いたところ、シェフの井上さんが、フランスのマキシム・ド・パリに勤めていた頃、よくマリア・カラスとオナシスさんがお店に来店されたそうです。「牛肉のパイ包み」という定番メニューがあったのですが、マリア・カラスさんはいつも、牛肉でなく羊で作ってくれと注文したとか。作るのはとても手間がかかるのだけれど、これを井上さんがいつも担当していたそうです。そこで、この名前を付けられたのだとか。
当時の日本では、フレンチの料理自体あまり知られておらず、子羊を食べる人も居なかった。
骨付きだと食べ辛い料理だけれど、パイ包みにすると肉を整形することが出来、ギュッと旨味を凝縮出来るそうで、とても美味しいんだそうです。これが評判になり、いつしか店の看板メニューになり、料理と共に店の知名度が上がっていったのです。
なんだか文明開化の話で、何とも素敵ですね。歴史の重みについ憧れてしまう。

2014-03-17 14.36.42 2014-03-17 14.36.52ケーキはワゴンで登場。「お好きなだけ選んでください」と言われたので、せっかくだから全種類と欲張れば良かったなー。今回はヘビーなコースにしたため、別腹発動があまり出来ず(苦笑)。遠慮がちに2種類にしておきました。もう少しお腹に余裕があれば、頑張ったのに…。とちょっぴり残念。

とっても贅沢な、夢見心地のひとときでした。

 

2014/03/26 | グルメ

関連記事

白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園

白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む

恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ

久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む

カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た

カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む

肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!

肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む

ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭

2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む

4,224

コメント(4件)

  1. とらねこさん☆
    うっひゃー!どれも超おいしそう!!
    お値段ひとけた違いそうなコースは、やっぱり素材からして違いますねぇ~

    前菜のオマール海老からして、もうヨダレものですね!
    とらねこさんも、とーってもお料理の表現力がすばらしくって、美味しさが十分伝わってきますよ。

    そして子羊!!マリアカラスいつかは食べてみたいけど、+料金が既に私の通常の1食分ですわ。

  2. ノルウェーまだ〜むさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    こことっても美味しかったですよ〜。名前だけはよく聞いていたので、行ってみたいレストランだったんです。ようやく行けました。

    私の記事で何とかなってます?良かったー。
    グルメの友人が居るのですが、彼のグルメレビューが本当に素晴らしくて、いつも見るたび、無力感を感じてました…。グルメ記事って、美味しさを表現するのが難しいですよね。やっぱりレビューって何でもそうですけど、知識がないと難しいなと。

    お料理「マリアカラス」は、ここが発祥の地なので、行ってみて損はないですよー。
    ノルさんはいつも美味しそうな店を日常的に行かれてるけれど、私はたまにですもんー。

  3. 私も2度ほど行ったことあります~
    一つ一つが丁寧にできていてお味も抜群ですよね。
    私はデザートが最高と思ったのですが、同席者はワインが最高という評価でした。

    あと表参道にある「マノワール・ディノ」にも行きましたが、姉妹店らしくここも美味しかったです。隠家みたいな洋館で雰囲気も!

  4. cinema_61さんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    おお!cinema_61さんも行かれたことありましたか♪
    cinema_61さんはフランス映画をお好きでいらっしゃるし、やはりフランス料理もお好きなんですね!
    こちらに行かれたことあるなんて、さすがですね!

    デザートは素晴らしいですよね!ああ、やっぱりもっとたくさん食べたかったな〜。遠慮せず頑張って食べちゃえば良かったです!どうせ6時間後にはまたお腹が空くんだし♪…なんちゃって
    でも、「ワインが最高」という評価はどうなんでしょうね?
    ワインは買ってるだけですから、それは料理が素晴らしいんじゃなくて、ワインを作った人が素晴らしいだけなんじゃ、なんて…^^;

    姉妹店のマノワール・ディノの方にも、行かれたことあるんですね!すごい。
    そうそう、このお店が姉妹店だということ、シェフ自ら教えてくれました。こちらの方は一軒家のスタイルなんですね。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑