2014年2月の評価別INDEX
久しぶりに風邪引いて、38.7度の熱が出た。相棒さんがインフルエンザ・ダウンしたので、今回は私もとうとうインフルエンザだろうと、近々旅行に行く予定があるので、その前にこれは治しておくべし、とお医者に行ったんですね。
風邪を引いても絶対抗生物質など飲まない私は、医者にもほとんど行ったことない。今回もインフルエンザじゃなく、ただの風邪でした。…で、唐突に気づいたのだけれど、私インフルエンザって罹ったことないかも。インフルエンザかどうかは高熱かどうかなのだけれど、そんな熱出たこと無いんですね。ま、少なくても高校の頃以来、インフルエンザには罹ってないみたい。
やっぱアレだ!風邪薬飲まない方が体に良いんですよ。
医者や薬剤師が、風邪薬を飲まないのはなぜなのか。 – NAVER まとめ
高校の頃からずっと風邪薬飲んでなかった私、偉い!えへへ
**************************
★★★★★
(特になし)
★★★★
- メイジーの瞳 ・・・4.8
- 馬々と人間たち ・・・4.8
- ラッシュ プライドと友情 ・・・4.8
- ダラス・バイヤーズクラブ ・・・4.4
- ザ・イースト ・・・4.4
- ヌイグルマーZ ・・・4.3
- 収容病棟 ・・・4.2
- ウルフ・オブ・ウォールストリート ・・・4.1
★★★
★★
(特になし)
★
(特になし)
以上
好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。
2014/03/01 | 月別・評価別INDEX 2014年INDEX
関連記事
-
-
2016年12月の評価別INDEX
年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む
-
-
2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】
仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む
-
-
2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ
一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む
-
-
9月の評価別INDEX
最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む
-
-
2016年8月の評価別INDEX
こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む
コメント(9件)
前の記事: マクロ視点の裏アメリカ史 『大統領の執事の涙』
とらねこさん☆
お風邪をひかれていたのですねー?
精力的に映画を観ていらっしゃるので、てっきりお元気なのだと・・・
風邪薬実は私も学生時代以来飲んでいません。
といっても、医者にかかってもらった薬は数回飲んでますが。
私市販薬のアレルギーなのです。
風邪引き始めは葛根湯など飲む時もありましたが(気休め)、あとはにんにくで(笑)
ノルウェーではインフルエンザ級の風邪でないかぎり薬は処方されないので、寝て治します。
海外に出たり入ったりするとその国の菌の免疫がないで、どうしても最初の1年間は病気になりやすいのですが、あとは気力のみ!
病院にも行かないことが多くて、咳が長引いて悪化したこともありましたけどね(苦笑)
強い市販薬ほどアレルギー症状も酷いです。怖いわ~
こんばんは!
実は僕もインフルエンザに罹った記憶がないのですよ。確かにここ最近は仕事の繁忙期と重なるため、予防接種を売ったりといった地道な努力はしています。でも、この仕事に就く前にもインフルエンザに罹った記憶がない。
因みに、あまり風邪もひかない。僕が仕事を休む理由って腰痛か偏頭痛ですから・・・やっぱバカなんですかね(笑)
それはさておき、今回の評価は凄く参考になりました!
三池監督の映画だし、無理してでも『土竜の唄』は観るべきかどうかで凄く迷っていたのですよね。
僕はクドカンの脚本作品って苦手だし、とらねこさんの評価を拝見して、今回はスルーで良いかなと諦めが付きました。ただ、久々に大好きな大杉漣と遠藤憲一の姿をスクリーンで拝みたかった気分はありますけれど・・・まさか大活躍って事はないですよね?
『ヌイグルマー』の評価が僕と別れてしまったのは良いとして(笑)、『メイジーの瞳』が気になりますね。「すべての親が見るべき映画」という記事タイトルを見て、気になって、気になって・・・でも名古屋では最終週で、しかもレイト一発。逆にレイトの方が観に行きやすいと言えばそうなんですけど・・・う~ん、調整が難しいですね。
インフルって今はいい薬があるんで早く治るよね。お大事に。
あれ?三池ファンのとらねこさん、
『土竜の唄』がこんな感じの評価とは意外だわ。
馬々は素晴らしかったねえ。私は満点にしました。
ノルウェーまだ~むさんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
いやー、映画の方は見過ぎてて、UPするのに間に合わないほどなんですよね…トホホ
風邪ぐらいでこんなに何日も体調悪いなんて久しぶりです。インフルじゃないだけマシなんですかね。
ノルさんは市販薬のアレルギーだったんですね!ふむ、そんなのあるんだ。市販薬の方が体に良くないって言いますし、市販薬飲まない方が逆に良さそうです。
ノルウェーはインフルレベルじゃないと風邪薬出ないって、すごく納得の行く医療ですね。よく、風邪も38度の熱でもないのに薬を処方する医者の方がやぶ医者だなんて言いますもんね。
蔵六さんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
蔵六さんもインフルに全然罹らない人なんですね。確かに予防接種は必要かも…職場で予防接種受けることができればいいんですが、今自営業だからなあ…。まあ、「きっと自分は罹らないだろう
」なんてたかをくくってました。しかし風邪でこんなに熱が出たの久しぶりでしたよ。
そっか、蔵六さんはクドカン脚本がイマイチだったんですね。ふむ、ゼブラーマンも苦手な人は苦手ですよね。私個人としては、オッサンがヒーローというのは、あの作品の新鮮さで、それは評価してました。まあただあれも中垂れしますよね。
中にはこれすごく評価している人居るんですが、蔵六さんと私は、三池に関してはぴったり一致してますもんね(笑)。まあまあ面白かったんですけど、DVDスルーで良いかも…。
メイジーの瞳、気になりますか!嬉しいなあ。これ、すごくすごく良かったです。きっと見て損はない作品だと思いますよ。映画のテイストがすごく良くて。変に感動させようとかしないところが好みでした。すっごく気に入りましたよー!見て欲しいなあ〜。
rose_chocolatさんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
おお、ロゼさんは馬々は満点でしたか。うん、その気持は分かります。私はどうしようかな、なんだかラッシュもメイジーも馬々も全部満点でもいいような気はしました(笑)
いやー、『土竜の唄』、でも星3つですからそんなに低くはないですよね?w 確かに、私のこのリストを見れば下の方ではありますけど。
私は基本点数が甘めではあるんですけどね(笑)。
土竜の唄はまあ、そこそこ面白かった程度かなあ。ロゼさん嫌いそうですね(爆笑
2014年2月に観た映画
2014年2月に映画館で観た映画です。
見逃してしまった映画はありません。
全部3月へ繰越です。
『アメリカン・ハッスル』
『鑑定士と顔のない依頼人』
『ゲームセンターCX』
『 …
薬が一瞬ドラッグに見えてしまいました…
お体お大事に。
2月は8本観ました。
被ったのは、
『ウルフ・オブ・~』
『土竜の唄』
の2本です。
レオの迫力と、三池監督の「映画とは何か? 娯楽です」で楽しませてもらいました。
『ザ・イースト』は今日、観ます。
同じ潜入捜査官でもえらい違いますよね。
楽しみです。
健太郎さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
被ったのは2本でしたか。でも、スノーピアサーなど1月に見てしまったのもありましたよ。
おー、『土竜の唄』気に入られましたか!良かった。
『ザ・イースト』はどうでしたでしょう。私は好きですが、案外日本人だとエコテロリストに対して警戒心が強い人も居ますよね…。
潜入捜査官モノと言えば『新しき世界』もそうでしたが…こちらは、韓流は私はさほど好きではないので見逃してしまいました。もしかしたら、健太郎さんはお好きかも?