追悼 フィリップ・シーモア・ホフマン
1967.7.23-2014.2.2
そりゃ無いよ…(泣)
「この人が居れば、その映画は間違いない」と思える貴重な俳優だったのに。
これからもっともっと彼が活躍する、それを楽しみに見れる、と思っていたのに。あり得ない…。
リアルタイムで彼を見始めたのは『ブギーナイツ』からだけれど、いよいよ名前を覚えなければ!と思ったのは『レッド・ドラゴン』の時。友人に訊いたのを覚えてる。
「私、あの新聞記者の役の人の名前がどうしても覚えられないんだけど、誰だっけ?ほら、『マグノリア』や『リプリー』にも出てた…」なんて。友人はスラスラと彼の名前を教えてくれた。
私は感嘆として、「さすがだね…!こういう類の面白い脇役の俳優さんをきちんと覚えるのが、良い映画ファンという感じがするなあ。こういうタイプの役者さんが、どんどん面白くなるんだよね」なんて、その時友人に言ったんだ。
『セント・オブ・ウーマン』は、あんな若い頃なのに、屈折した嫌な学生の役を演じて、見事に存在感を放っていたっけ。
『ブギーナイツ』と『フローレス』は随分久しぶりなので、彼の追悼にはこの2つを見ようかな。
『ハピネス』の電話を持った…あれも最高だったし。
『リプリー』のラストシーンには心を砕かれた。
『カポーティ』まさか、主演をやる日が来るとは思わなかったのだけれど、アカデミー賞主演男優賞。
『その土曜日、7時58分』は、いきなりお尻を丸出しにしていて、「出た〜!」なんて始まるところが好きだったな。
『脳内ニューヨーク』ではチャーリー・カウフマンの頭の中を。
『ダウト あるカトリックの学校で』、『スーパー・チューズデイ 正義を売った日』、『ザ・マスター』、彼が演じていたからこそ、キャラクターが怪しいかそうでないか、観客にずっと疑いを抱かせたまま物語が進んでいくことが出来たと思う。
そう言えば『25時』、『メアリー&マックス』、『パイレーツ・ロック』、『マネーボール』、『25年目の弦楽四重奏』にも出ていたね。
こんなにたくさん映画のタイトルを挙げたけれど、普段映画を観ない人にとっては、『ミッション・インポッシブル:Ⅲ』の敵役が一番説明し易いと言う…。
関連記事
-
-
『修羅雪姫 恨み恋唄』『動脈列島』 梶芽衣子特集
『修羅雪姫 恨み恋唄』 今回の梶芽衣子特集、正確には「デビュー50周年...
記事を読む
-
-
『コングレス 未来学会議』はコチラ
アリ・フォルマン監督の『コングレス 未来学会議』、公開されましたが少し...
記事を読む
-
-
相米慎二を育てた男 プロデューサー伊地知啓 特集 『雪の断章』『セーラー服と機関銃 完璧版』『光る女』
雪の断章 情熱 屋根に哀しみ乗せた列車の〜♪ 斉藤由貴が出演していると...
記事を読む
-
-
ルビッチ・タッチ!(3)『天使』『ニノチカ』『青髭八人目の妻』
『天使』 こちらがまた最高! なんて、なんてカッコイイ作品なの! この...
記事を読む
-
-
ルビッチ・タッチ!(2)『天国は待ってくれる』『陽気な中尉さん』『花嫁人形』
天国は待ってくれる ルビッチの映画がメチャクチャ面白くて、今回の特集に...
記事を読む
とらねこさん、こんばんは~。
うわ、写真カブった。
今朝、寝起きでTwitterみてて、もう飛び起きましたよ。。。
懐かしい方がRTとかしてて、ああ、みんな悲しんでるな、ホントに得難い俳優さんだったな、と思いました。
でも、バカヤローですよね。悔しい。
ヒースが亡くなったのも冬の朝でね。。
私も、『ブギーナイツ』観たいなぁ。
出演作全部は観れてないので、コンプリートしてからさよならは言おうと思ってます。
Philip Seymour Hoffman……!
マジ泣きした。
ODってのが辛過ぎる。あの寒い朝を思い出す。
フィリップ・シーモア・ホフマン。
ポール・トーマス・アンダーソンのミューズ。
どんな役柄でも、…
このニュース、たった今とらねこさんの記事で知りました!
もうびっくりです!!!
そして、ものすごく悲しい。
ハリウッドにとっても大きな損失だと思います。
真紅さんへ
こんばんは。コメントありがとうございました。
PSH作品全コンプを目指されますか!偉い!
それこそ、真の追悼ですよね。私もやろうかなあ。
まだ見てない作品もありますし、もう一度見たいのもあるし。
彼の本当は抱えていた心の闇について、考えてしまうこともあるんですが、笑ってさよなら言いたい気持ちもあるんですよ。クレイジーで太っちょで、だけどあなたは素敵だったよ、って。
だから追悼作品3つは、『ブギーナイツ』『ハピネス』『フローレス』かな。
itukaさんへ
こちらにもコメントありがとうございました。
本当、ショックですよね?!…まだまだこれからだったのに。
これからどんどん味が出て、もっともっと稼いで、代表作もいくつもいくつも作って欲しかった。
本当にハリウッドにとっては、替えの効かない存在だったのに…。
むーん…早過ぎ、ですよね
享年46歳。ん?えー!PSHてまだ46歳だったのーん!?
ずーっと昔から冴えないおさーん役とかやってたから、もっといってる印象でした…
で、改めて早過ぎだわと
あと20-30年くらいはやれたんじゃね?て考えると喪失感がいや増し(泣)
これから7-8本くらいは生まれたかもしれない傑作の可能性が潰えたって意味でもね
もうODでおっ死ぬのはミュージシャン(享年27歳)だけにして欲しいわん
追悼の3本は
『ザ・マスター』『その土曜日、7時58分』『ハピネス』でカリスマ尻出しイタ電オナニスト
PSH丼えぐみ全部のせでwwwむしろそれがイイ
みさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
早すぎですよね。正直、彼が46歳には私もビックリ。
あと2、30本…や、本当ですよ。もっともっとたくさん出て欲しかったのに。
>もうODでおっ死ぬのはミュージシャン(享年27歳)だけにして欲しいわん
出た!これ真実ですよね。本当、ミュージシャンで伝説を作りたい人でもない限り、ODは無しですよ。
TIFFでやってた、PSHの監督作品、何としてでも見たいな…。
みさんの追悼の3本、イイ!PSHはどれを選んでもレベルが高いのですが、だからこそ何をチョイスするかで考えてしまいますよね。
PSH丼えぐみ全部のせw キャハハ〜
そうそう、彼はえぐみが必要なんですよね。そして、『ハピネス』を外さないところもカブった!
雪で出かけるの大変ですよね〜。でもTSUTAYA行きたいな。
お亡くなりになったんですか?
知りませんでした。
味のある俳優でしたのに。
歳を重ねて味を増した演技も観たかったです。
ご冥福を祈ります。
健太郎さんへ
こんばんは。コメントありがとうございました。
そうなんです。本当に残念でたまらない。しかもODだなんて。
いい年こいて、しかもキャリアの絶頂にあって…。
老け具合を武器に、味のある演技する人でしたから、
今後もずっと楽しみで見られると思っていたので、本当に残念です。
ボクも知って ビックリしました
この記事と合わせて 「その土曜日 7時58分」もかかせていただきます。 ご冥福をお祈りします。
作品ですが先日 DVDで友達と見てました。 まあ 失敗に失敗を重ねまくったドミノ倒しな破綻を描いてましたね。
アニキのアンディは社会的地位は確立したものの 会社の金を使い込んでいたし 父親への愛情の渇望や憎しみがあった。弟は妻と離婚して アニキの妻とできてたし・・・心の闇がしっかり伏線になってました。
で・・・お粗末な計画は お粗末な結果しか待ってなかった。なにひとついい結果はありませんでしたね。
弟のハンクは逃げた後が描かれてませんでしたが まあ捕まったでしょうね。
別れた妻や娘からは 愛想つかされて絶縁されたと見ています。
zebraさんへ
こんばんは〜♪だいぶお久しぶりです!お元気していらっしゃいましたか?
以前お話してくださったのに、近年ずっといらしてくれないなーなんて…私のことはすっかり忘れられてしまったのかと思ってました。
『その土曜日、7時58分』、これPSHの追悼でご覧になったのですね!私、これについてはすでにブログに書いてるんですよ。
http://www.rezavoircats.com/2008/11/716
私ももう一度見ようかなあ、なんてちょうど思っていたところです。
今、ちょうど『ブギーナイツ』と『フローレス』見てます♪
『その土曜日、7時58分』については、私は、
「空虚で単調な心の闇が自ら招いた結果の事件」、として見ました。
諦めて単調な人生に戻っていくことの出来る観客の私達は、幸せですね。