2013年12月の評価別INDEX
あけましておめでとうございます。
大晦日は、実家で紅白を見ながらお酒を飲み、年越しうどんを食べ、
元旦は初日の出を拝んで、おせち料理を食べる。
…などという、こっ恥ずかしいぐらい定番中の定番である、「何とも日本のお正月!」的年末年始を過ごしてしまいました。
でもね、お屠蘇までは普通しないと思います。
旦那の実家では、「お屠蘇」用の日本酒を用意し、三種類(大・中・小)の盃に、順番に回し飲みして飲む。
というような、凝った本格的な作法でおせち料理を食べましたよ…。
おそるべし、義母。彼女の趣味だそうで。
大晦日も、本当は早めに行って、お手伝いやら何やらしないといけないのだろうなあ…。
などと思いつつ、私は前日の飲み会でグデングデン。大晦日は二日酔いで朝起きれず、
夕方の6時に到着。すると、その時間からちょうどご馳走が始まる…などという
嫁としてあるまじき行為をしてしまいました。あーあ
あ、ちなみに写真のおせちは、以前書いた金沢のいたるのお取り寄せおせちでした。
■twitterはほどほどにする。
さて、今年一発目の記事なので、新年の抱負など。
twitterは140字という短文なので、この中で誤解を受ける可能性はいくらでもあるんですよね。いくつもいくつもツイートするのもかえってみっともないし。単に私はあんまり好きじゃない。
たとえtwitterで議論になったとしても、この短文の中で議論し合うのって難しいし、何より面倒くさそう。
出来るだけtwitterからは離れる方向で行きたいと思います。
ツイートは本当に何でもないことを書くのみか、RTしかしないとか。情報入手だけとか。
それに、もともとtwitterはブロガーには合わないツールなのだと思う。
ぶっちゃければ、ブロガーさんのtwitterはどれも大抵つまらないか、
なかなかtwitterが面白い人もいるけど、そういう人はブログに割く時間が作れなくなり、更新がほとんど出来なくなってしまってたりする。
twitterよりブログの方が備忘録的だし、本当に誰も聞いてないつぶやきに似てる。アーカイブ出来るからやっぱりブログの方が好き。
てことで、脱twitterとまでは行かないまでも、ごく控えめにしたいっす。
■時間を有効に使う。
自分はどうしてこうも時間の使い方が下手くそなんだろうと、昨年は本当に思いました。
気づけば時間が過ぎていて、たとえば二時間とかあっという間に経ってたりするんで…。
スマホにしてからというのもあるのかな。
最近、本をほとんど読まなくなってしまったし(去年なんて、4冊しか読まなかった…)
今年こそ、読書の習慣を復活させたい。
■残り4kg痩せる。
実は5kg までは早くて、2ヶ月以内に痩せたんですよ。ところが、その後なかなか進まなくなりました。ようやく最近になって1kg痩せたのだけれど、すでに5ヶ月は経ってましたね。体脂肪率は10%も減ってた。あと4kgで高校生の頃の体重!頑張りまっす。
■逆立ちが出来るようになる。
今ダンス習ってて、ここで逆立ちをさせられるんですよ…。みんな出来るからなあ。高校生の頃は逆立ち出来たんだけど、すっかり出来なくなっちゃって。自己練が必要だなと思ってます。まずは壁に沿って逆立ちが出来るようになり、その後足をつかなくても倒立が出来るようになりたい。三点倒立とかはその辺りなら出来るようになってるかも。
逆立ちってね、いいダイエットなんです。頑張る。
長くなってしまった。
2013年の12月の評価別INDEXです。12月は忙しくなって、あまり見れなかったので、最低本数でした。
***********************************
★★★★★
(とくになし)
★★★★
- 鑑定士と顔のない依頼人 ・・・4.4
- 悪の法則 ・・・4.3
- ペコロスの母に会いに行く ・・・4.0
★★★
- 遙かなる勝利へ ・・・3.9
- ブリングリング ・・・3.0
★★
- オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ ・・・2.8
★
(特になし)
以上
好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。
2014/01/03 | 月別・評価別INDEX
関連記事
-
-
2016年12月の評価別INDEX
年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む
-
-
2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】
仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む
-
-
2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ
一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む
-
-
9月の評価別INDEX
最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む
-
-
2016年8月の評価別INDEX
こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む
コメント(9件)
前の記事: とらねこのオレアカデミー賞 2013 ベスト&ワースト
次の記事: 2013年買って良かったベスト6
とらねこ様、あけましておめでとうございます。
映画に旅行に、その上、嫁としても頑張ってるスーパーなとらねこさんでも、時間の使い方に苦慮されているんですね。
どうもPCなんて物が出来てから、無駄な時間が過ぎていくのが早くって。
今年はもう少しメジャーでまともな新作にも目を向けて行ければいいな、なんて思っていますが・・・
今年も「無駄な時こそ美徳」って事で、よろしくお願いしますっと。
imaponさんへ
あけましておめでとうございます〜♪
いやいやー、全然スーパーなんて言葉からは程遠いですよ。
全く時間を無駄にしてしまってます。本ももっと読みたいなあー。アウトプットが楽しくなるんですよね。インが多いと。
本当、PCのおかげで無駄な時間が長くなってしまうんでしょうね。twitterをやらないimaponさんやよしはらさん(もう確かやめましたよね?)は正しいわ、本当に。
メジャーでまともな新作…いやいや、imaponさんの趣味は素晴らしいですよ。いつも面白そうなのばっかり見てらっしゃるじゃないですか。
私も新作や劇場鑑賞にはあまりこだわらず、今までちゃんと見て来なかった作品を見なくちゃと思ってます。あと、シネフィル的作品じゃなくて出来ればもっと自分の趣味を掘り下げたいです。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますー!
2013年12月に観た映画
2013年12月に観た映画です。
今年は上司の病気休暇の影響で、秋頃から仕事が猛烈に忙しく、今までにないぐらい散々な一年でした。
「年100本」を達成する事が出来ず、「今年の映画 …
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
何とか年が越せました。
昨年は相変わらずのグダグダぶりにお付き合いいただいて、ありがとうございました。
今年もぬるく行きますが、UPは早めにいきますので、宜しくお願いします。
とらねこさん☆
再びあけおめです!
ご心配ありがとうございます~
やっと更新しましたよ♪
もうオットの実家でクタクタになって、帰宅してからのブログの更新もままならないくらい疲れていたというのが真相です(苦笑)
とらねこさんはいいな~
まだお義母さんがお若かったり、なによりまだ新婚だものね、とらねこさん。
うちはさすがに84歳で、家事は全て私でしたからー
そうそう、ちゃんと覚えてますよー
下コメのときお会いして、そのあと新婚旅行の記事に何度かコメさせていただきましたが、こんなにマメにブログチェックさせていただいて、やり取りできたのがここ半年かな~って。
また今年もよろしくね☆
健太郎さんへ
あけましておめでとうございます〜♪
健太郎さん、そんなグダグダなんて、大丈夫ですよ。
みんなそれぞれ仕事が大変だったり、私生活もありますからね。
ブログ自体がオワコンと化してるのに、未だにやめていないのは、SNSをやる暇があるなら自分はブログだなあと思うからだったりします。
つまり、ネットに繋げるのが可能ならずっとやりたいな、なんて。
あ、長々とレスしてしまいました。
今年もよろしくお願いします!
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございます。
いやあ、この時期はお忙しいのかなとは思ったのですが、全部お正月の家事をやらなければならなかったなんて、そりゃ大変でしたね!
本当、気を使ってヘトヘトでしょう…お疲れ様でした!
そうそう、下コメの時以来なんですよね♪少し経った後に覗いたら、あの時ジョジョコスプレをめっちゃ完成度高く作っていらっしゃって、相当ビックリしたのを覚えています(笑)
確かに頻繁にやりとりさせていただいたのは去年からでした。
おかげでブログがまた楽しく思えましたよ。ありがとうございます!
あ、映画は時々意見が合う・合わない等あるかと思いますが、もしそんな時があっても気にしないでくださいませねー。
仲良くてしてる方でも意見が合わないのはよくあることだったりする私なので…。^^;
私はちなみに気にしません!w
あけましてわんばんこ~。ことしもわんばんこ~。。。
うちもオンリーラバーズ~、2.8点だわ。100点満点の。近年、映画を見るのがおっくうになってきてしょうがないボクですが、、、新年の一発目からこれだもんなぁ。。。ボクの出た映画は今年、公開されるんでしょうか? 土手で盛大にこけたやつ。
ちなみにボク、キミの掲げた4つの目標、ぜんぶクリア!! ボクを目指してがんばってくださ~い。。。
ウラヤマさんへ
今年もよろしくお願いします〜♪
ウラヤマさんもオンリーラヴァーズだめだった?でもこれ、シネフィル風の人には結構評価されてるよ。ジャームッシュ風のオフビート感はやっぱりあるんだけど、私はそれほど評価出来ないや。
吸血鬼映画は、結構出来のいいのが多いんだよね。ホラー風でなくても、クレール・ドゥニの『ガーゴイル』とかパク・チャヌクの『乾き』とか、いいのいっぱいあるし。なんかまだ岩井俊二のヴァンパイアの方が良かったな。
ウラヤマさん、私の目標はとっくにクリアしてるのね。素晴らしい〜。
確かに君はtwitterやってないしね、ちゃんと本も読んでるわ。
えっ逆立ち出来るの?今度やってみせてね。