2013年11月の評価別INDEX
11月に行ったイベントと言えば、ポール・マッカートニーのコンサート。
東京ドームや日本武道館のような巨大なコンサート・ライブはあまり好きではないのだけれど、こんな大物に関してはそうは言ってられない。
やはりビートルズと言えば20世紀最大にして最後の大物ミュージシャンですからね。私はジョンのファンなのだけれど、もしかするとこれが最後のチャンスかもしれないと思い、行って来ました。ちなみに、リンゴ・スターの横浜アリーナでのコンサートはずっと前に行ったことありますw。
いやー、ポール本当に元気!全然71歳には見えなかったですね。
声なんかもよく出るし、3時間ほどのコンサートをやって全く現役時代からおそらく遜色無いだろう、と思わせるなんて。
あと、おじいさんのはずなのに腰も曲がってないし、贅肉なんかもないように見える。
手足も長くて、カッコイイお爺ちゃんだなあとつくづく思いました。
両隣に30代ぐらいのイケメンギタリストを並ばせて演奏していたのだけれど、ポールもそれに負けず劣らずの姿勢の良さ、スタイルの良さ。
やっぱり人間、運動しなきゃなー、なんて思ったりしてw。
ストーンズの『シャイン・ア・ライト』というドキュメンタリーを見た時と全く同じ感想になるワタクシ…。
あ、ちなみに上の画像の左上は、ドームの近くにある、「パパ・ガンプ・シュリンプ」。ここのお店のエビたち。
『フォレスト・ガンプ』で、ババというフォレストの同僚が居ましたよね。彼が実家で店をやりたいと言ってたのを覚えてらっしゃるかな。そのエビ料理の店をイメージしたと思われる店。『フォレスト・ガンプ』がなんだかんだ言って好きなので、一度行ってみたい!と思っていたのでーす。エビがいっぱいで嬉しかったー♪
てな訳で、11月の評価別INDEXです。
★★★★★
(特になし)
★★★★
- ハンナ・アーレント ・・・4.8
- かぐや姫の物語 ・・・4.8
- 花咲くころ ・・・4.7
- ゼロ・グラビティ ・・・4.6
- 危険なプロット ・・・4.5
- 恋するリベラーチェ ・・・4.5
- ある愛へとつづく旅 ・・・4.1
- マッキー ・・・4.0
★★★
- 道化死てるぜ! ・・・3.6
- ウォールフラワー ・・・3.5
- 一人息子 ・・・3.2
★★
- サプライズ ・・・2.8
- スティーブ・ジョブズ ・・・2.5
★
(特になし)
以上
好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。
2013/12/04 | 月別・評価別INDEX 2013, 2013年INDEX
関連記事
-
-
2016年12月の評価別INDEX
年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む
-
-
2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】
仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む
-
-
2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ
一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む
-
-
9月の評価別INDEX
最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む
-
-
2016年8月の評価別INDEX
こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む
コメント(13件)
前の記事: 今年のジブリ二本目!渾身の傑作 『かぐや姫の物語』
次の記事: 『ハンナ・アーレント』悪の凡庸さと真の勇気
とらねこさん☆
ポールのコンサートいらしたのですね?
いいな~~
で、実は私もジョンのファンでした(笑)なんでだろー
そういえば、今日号外でストーンズの来日コンサート決定しました!って言ってたわ。
ストーンズはパパンが大ファンです。
海老、美味しそうですね~
何海老でも、充分美味しそう♪
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
あ、やっぱノルまださんもジョンのファンだったんだ!ですよねー。これがジョンだったら…と考えざるを得ませんでした。
ストーンズも来るんですね!おー、ミック・ジャガーも70歳かあ…。パパンがストーンズ好きだったとは!
私はこの手の大物ロック・ミュージシャンだと、エアロが一番好きだったかな。
しかし、チケットがバカ高いんですよね。ノルまださんも行かれるのかしらん。
ノルまださんも海老好きでした?私めっちゃ海老好きで^^*
ちなみに、今日はうち、鍋の写真を見た影響で鍋にしちゃいました。もつ鍋だけどw
明日は海老料理にしようかな〜
ブログ記事にしていないだけでかなり鑑賞されてますよね。
さらにコンサート!!!
ちゃんと睡眠時間確保できてますか???
私のブログにいただいたコメントで「サプライズ」評価は知っていたんですけど、「スティーブ・ジョブズ」評価にしちょっと(@_@)
私見逃してしまったんですけど、公開前はかなり話題になっていましたよね。
でも公開してからはだれもふれないというか。。。
お気に入りブロガーさんもあまり鑑賞されてなくてどうしてなんだろ? って思ってたんですよ。
ところでポール・ウォーカーのことはショックです。
喪失感でグタグタです。
彼出演の見逃し作品を観てみよう。と思ったんですけどやっぱりまだ無理だわ。
AnneMarieさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
このところいろいろずっと忙しくて、ブログ書けないままになっちゃってました…。
本当!ポール・ウォーカーの事故死にはビックリしちゃいましたよね…。まだ40歳で、車の事故で無くなってしまうなんて…。
あまりに早い、本当に疾け抜けた人生…。
『ワイルド・スピード』1が公開された同じ年に、『ロード・キラー』というのがありましたでしょう?あれ、私はすごく好きでしたよ。これからこの人売れるかな?と期待したら、意外と大ブレイクという感じではなく、ワイスピシリーズの看板男として安定した人気という感じでしたよね。でも、twitterではみんな本当にビックリしていて、ショックを受けてる人が本当に多かったこと…。
『スティーブ・ジョブズ』は、ずいぶん前に話題になった時は、アシュトン・カッチャーがそっくりに似せているという噂だったんですよね。ただ、その前に「アーロン・ソーキンが脚本書く」というニュースも読んだんです。今回公開されたのはアーロン・ソーキンが脚本を書いた方ではなく、随分前からずっと低評価だった方。私は初日にこれを見に行ったのですが、あまりにガラガラでビックリしました。
2013年11月に観た映画
2013年11月に観た映画です。
と云うか、ろくに観ていません。
なので、繰り越し多数です。
『2ガンズ』
『42〜世界を変えた男〜』
『ルームメイト』
『マラヴィータ』
『 …
久しくご無沙汰しています。
仕事が忙しくて、10月は4本、11月は3本しか観れませんでした…
12月は何とか頑張ります。
川崎と横浜に研修で出張なんで、向こうで映画観ます。
いったのか~ポール、、、ウラヤマし~。。。
でもボクはビートルズのファンなので、解散してからのソロ活動にはまったく興味がないので、今回も余裕でスルーですよ。後ろ髪を引かれながら。。。
ハンナ・アーレントってどんな映画? ハイデッガーの心の恋人だった人でしょ?
健太郎さんへ
こちらにもありがとうございます♪
私もなんだかんだ12月は忙しくってかないません。もう、忙しい時はしょうがないかな、と思ってます。
13日の金曜日ぐらいは何とかしたかったけど。。
健太郎さん、こちらにいらっしゃってるんですね。こちらの映画館を探すのも大変だとは思いますが、都内でナンバー1の映画館、TOHOシネマズ六本木ヒルズですとか、ナンバー2の新宿のバルト9なんかを、この際楽しんでいただく良い機会かも知れません!
どうぞ、また感想でも教えて下さいませ。
お待ちしております。
ウラヤマさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
うん!ポールの来日、これが最後かもしれないもんね。
私の相棒さんは、7万ぐらい出してヤフオクでアリーナ席買ってたよ。
でも私のは普通に当たった分なんだ。
まあでも解散してから興味が無いというのは分かるなー。ビートルズ時代の曲、結構やってたけどね。
ハンナ・アーレント、当時の裁判の映像を盛り込んでる力作でした。ハンナ・アーレントという人物に対して、誠実な目線で切り込んだ、リスペクト溢れる作品でした。
「凡庸な悪」って、今の日本が見るべきテーマかも。是非見てほしいな。
こんにちはです。
今日から横浜に移るので、横浜のTOHOシネマズと109シネマで何本か観る予定です。
バルト9は「ゲキ×シネ」シリーズの初期に東京ぐらいでしかやらない時に観に行きました。
綺麗な映画館でびっくりしました。
ヒルズ映画館は行った事無いですけど、凄いんですか?
昨日、渋谷のTOHOシネマズの前を通って「でかいな」とびっくりしました。
万年金欠なのでレイトショウしか観ないので、横浜で済ませるので、ヒルズは又次回と云う事で。
お久しぶりです!今年5月の末に本帰国しました。
私もポール行ったんですよ〜。良かったですよね〜。
ポールの若さに感激しました。
ちなみにビートルズではリンゴのファンでした。。。。。
とらねこさんお勧めの「かぐや姫」見てみようかな。
健太郎さんへ
あ、川崎から横浜へ移動なさったのですね。
バルト9、ゲキシネで来られたことあったのですか。私はゲキシネ未経験なんです。
アハ。TOHOシネマズ渋谷は、結構小さい方ですよ〜(笑)。六本木のTOHOはもっと大きいですよ。そして快適!
でも、そうですよね。レイトショーが無い(ところが多い)というのも都内の特徴かな。とはいえ、ミニシアター系はいつもレイトショーが割引無いので、これに慣れてしまっている身ではあります…。
研修の期間、ゆっくりお楽しみください♪
くりりんさんへ
こんばんは〜♪随分お久しぶりです!
コメントありがとうございました。
おー!帰国されたんですね。
あちら暮らしがとてもうらやましかったけれど…。たまには、日本もいいもんでしょう。しばらく慣れないかもしれないけれど。
ポール、行かれましたか♪あまりにカッコイイお爺ちゃんでしたよね。
リンゴファンとは珍しい。私『Yellow Submarine』が大好きなので、リンゴも結構好きなのかもです。
そう言えば、「リンゴが好き」って台詞、『(500)日のサマー』にもありましたよね。
見てみてください!『かぐや姫の物語』。私は大好きでしたけど、いかがかな?
「いかにも日本に帰ってきた!」という実感が湧く物語だと思います♪