鎌倉山倶楽部に行って来ました
家族との食事会。今回、「鎌倉山倶楽部」に行って来ました。
鎌倉の大仏さんを見たのは久しぶり。こちら、鎌倉山倶楽部の女将さんから「歩いて15分ぐらいで着きますよ」と言われてマトモに歩いてみたら…45分もかかって、親にブーブー文句を言われてしまったけど。多少苦労した方が、旅の思い出になっていいだろう!と後からメールを送っておいた私。
まずは先附の、柿の白和え、トリュフがけ。
次はお造。カンパチとまぐろ。
椀物。なめことベーコンの白味噌。
揚げ物。ししとうとレンコン、しいたけ、カボチャ。周りに粉末の醤油がかかっていて、これをつけながら食べます。
松茸と銀杏、しめじの炊き込みご飯。今年の松茸です。
雲丹と水茄子、魚の煮付け。魚は何だったっけ…鰊だったかな。
じゃこご飯とたくあん。お米は揚げてあります。
デザートのプリンと抹茶。別室で頂きます。手作りのプリンがめちゃめちゃ美味!
鎌倉山の上の方に位置するここの懐石料理のお店。私達が予約した日は天気も良く、富士山に夕闇がうっすら見える素晴らしい景色でした。前回来た時は一階でしたが、二度目の今回は二階の洋室。ピシっと決まった味付けがしっくり来る、安心出来る味です。こちらのお店、まるでどなたかのお家のようなのですが、それもそのはず、銀座 天國のオーナーさんの別荘だったらしい。特別豪華というよりは、リラックス出来る気持ちのいい空間です。一度に4組までしか入れず、全て個室。家族で食事会をやるにはピッタリの空間だったかも。
先に挙げた写真は二回目の料理なのですが、一度目に行った時とはまた違うお料理が出てくるらしく。季節で変わるというより、お客さんの好みで変わったりするらしいです。ついでに、一度目の写真も載せておきますね。
関連記事
-
-
白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園
白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む
-
-
恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ
久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む
-
-
カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た
カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む
-
-
肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!
肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む
-
-
ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭
2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む
とらねこさん☆
わわわ・・・これまためっちゃ美味しそう!
鎌倉に限定4組の懐石料理って、すごく優雅ですね~
誰でも予約できたら行けるのかしら・・?鎌倉山倶楽部に入ってないとダメとか?(笑)
それにしてもなかなかのお値段・・・
ご家族のお食事会、素敵だわ。
ノルウェーまだ〜むさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
そうなんです、ランチとディナーとあるのですが、ランチは3組まででディナーは4組まででしたでしょうか、とにかくゆったりした気分が味わえますよ。食べログでもものすごく評価が高いです〜。
予約出来たら誰でも行けますよ。ローストビーフの鎌倉山は有名なんですが、こっちはそれほど有名じゃないんですよね。
でも、まだ出来て間もないからなんじゃないかと思います。人によっては、今年ミシェランの星を取るのはここじゃないか、なんて言う人も居るんですよ。
えー、ここに電車で行ったの?????
そりゃまたすごいというか無茶というか(苦笑)
モノレール駅からだってかなりあるよね。
私はここら辺界隈だったらクルマ一択ですがw
それでもこれだけのお料理だったら、ご家族にもご満足いただけたかな?
私的には
>椀物。なめことベーコンの白味噌
↑ これ! 気になった。
椀物にベーコンっていう感覚、食べてみたいなー。
rose_chocolatさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
鎌倉山倶楽部は、一度目は車で行ったんですけど、車で行くと運転手飲めなくなっちゃうし、今回はみんなバラバラな場所からの集合でしたしね。電車で鎌倉駅に集合し、その後2つに分かれてタクシー、という大所帯でした。
埼玉から参加する人もいれば、栃木から参加する人も(旅行帰り)、はたまた神奈川から参加する人も居れば、東京から参加する私達、という状態だったのですが、実は湘南新宿ラインで鎌倉まで一本で行けて、とても便利でしたw。電車で行くならタクシーが必要になっちゃうけど、大所帯だったのでタクシーで駅から分乗の方が楽でしたよ。
そう言えば、私達の話を聞いて、飲食店を経営しているバーテンダーさんが結婚記念日に奥様とデートがてらここに行ってましたが、とっても好評でした。よろしければroseさんもいかがでしょう?