rss twitter fb hatena gplus

*

女子には絶大なオススメ! 『マジック・マイク』

e187c543遅らばせながら、チャニング・テイタムに夢中になりましたー。私が初めてチャニング・テイタムを見たのは『ステップ・アップ』。以来、他作品はあまり彼のことを覚えていなかったので、つい最近になって『21ジャンプ・ストリート』の’12年のリメイク版を見るまで、ほぼノーチェックだったのでした。こんなにチャニング・テイタムのビッグウェ~ブが来るとは!

なんたって、この『マジック・マイク』が超最高!ムキムキマッチョの男の上半身裸を見て、こんなに自分が喜ぶなんて思わなかったぜーい!きゃっほー!楽しいよう~。パンツやらズボンやらを、尻のところからビリっ…と破る映像なんて、何度見てもゲラゲラ。楽すぃぃ~!あれって、宴会芸としても最高よね。

そうそう、私は筋トレにハマっているのですけど、筋トレのやり方をトレーナーの人に相談しがてら、やっぱりイケメンでいい筋肉してそうな人目掛けて話しかけてしまいます。昔はシャイでこんなの出来なかったんだけどねー、今じゃ平気でこんなことが出来るようになりましたよ。知らない男性にも「おっ、いい筋肉じゃないですか」とかって話しかけたり。「この機械何キロの負荷でやってます?」とかね。「ちょっとその筋肉触ってもイイ?」だなんて、お前逆セクハラか!っていう。そんな行為が平気で出来てしまうお・年・頃、になっちまいましたよ。キャハハハ。

で、チャン兄作品としては(あ、チャニング・テイタムの愛称コンテストではこの“チャン兄”に応募しときましたー)、この先に『ホワイトハウス・ダウン』も抱えてるんですね。これがまた素晴らしく良い出来のサスペンス・アクション。今になって私、「チャニング・テイタム作品をゴソっと見なきゃ!」なんて気にさせられてる真っ最中。

さてこの作品についてですけど。そう言えば、『ラリー・フリント』や『ブギーナイツ』みたいな作品て最高に面白いのに、意外に少ないですよね。そんな辺りに目をつけただけでも最高。男性のストリッパー自体、あんまり映画に出て来ないもの。チャニング・テイタム自身の自伝的な物語という触れ込みもさることながら、彼のダンスの上手さが本当に瞠目するほど上手いんですよね。物語自体は80年代風で、程良く楽しめる良作。最近いくつも’80年代の作品を見てて思うに、“青春と恋愛、栄光と挫折~そして主人公の成長”みたいなものが多いんですよね。この作品もまさに’80年代風の安心して楽しめるノリ。現代にこうしたテイストの物って返って新鮮に感じる。落ち着いたタッチにホッとしてしまいますね。

『キラー・スナイパー』、『ペーパーボーイ 真夏の引力』に続きこの作品でも汚れ役をやってのけた、マシュー・マコノヒー素敵すぎる!今後もついていきます…。キッド役のアレックス・ペティファーもイケメンで素敵。

P.S…字幕が「チ●ポ」になっていたのに笑いました。伏字にしなくちゃいけなかったのは何故?「チンコ」なら良いの?

74450joseph-gordon-levitt-shirtless-snl-magic-mike-02あれ?…何故ここにジョセフ・ゴードン・レヴィットが…w

’12年、アメリカ
原題:Magic Mike
監督:スティーブン・ソダーバーグ
製作:ニック・ウェクスラー、グレゴリー・ジェイコブス、チャニング・テイタム他
脚本:リード・キャロリン
音楽:フランキー・パイン
キャスト:チャニング・テイタム(マジック・マイク)、アレックス・ペティファー(アダム/キッド)、マシュー・マコノヒー(ダラス)、コディ・ホーン(ブルック)、オリビア・マンジョ(アンナ)、マット・ボマー(ケン)、ライリー・キーオ(ノラ)、ジョー・マンガニエロ(ビッグ・ディック・リッチー)、ケビン・ナッシュ(ターザン)

 

関連記事

タランティーノが選んだ、史上最高の戦争映画 『炎628』

これまたおそロシア! 最高過ぎて鼻血が吹き出そうな瞬間が何度も訪れた。...
記事を読む

『草原の実験』 驚きの映像主義

こちら、去年の東京国際映画祭で最優秀芸術貢献賞、WOWOW賞を受賞した...
記事を読む

『イマジン』 至福の映像体験

なんと幸せな映画体験…! 何が起こるかを何も知らずに見たため、余計に心...
記事を読む

『Mommy マミー』 僕らの主観の狭さ

なんて気持ちのいい作品なんだろう!今やってる公開作品の中では、これが一...
記事を読む

『夏の夜は三たび微笑む』『第七の封印』『処女の泉』@ベルイマンの黄金期特集

夏の夜は三たび微笑む ベルイマンでコメディ!まさかガラッとテイストの違...
記事を読む

5,078

コメント(4件)

  1. きゃーーーーー。いいないいな。観たんですね!
    私も公開前からワクワク楽しみにしてるんですけど、まだ行けてないのです。
    見逃したくない作品。劇場で観たい作品です。

    とらねこさんの腹筋100回軽いぜ! にビビったのはいったいいつだったっけ?
    あれから筋トレ継続中なんですね。尊敬。
    この映画観たら筋トレしたくなるかな?
    体脂肪をなんとかして埋もれている筋肉を復活させたいわー。

  2. AnneMarieさんへ

    こちらにもありがとうございます♪
    そうなの、これすっごく面白かった。是非ぜひ見に行ってみて!
    ハハハw。筋トレ大好き宣言は昔もしてたね。たぶん、6年前ぐらいだったと思う。それまでずっとダンス&筋トレやってたから。
    最近になって、というか正確にはここ半年前ぐらいにダンスを復活して、その際にまたも筋トレしてました。
    最初は体がなまりすぎて、全然ついていけなくて。しばらく基礎体力づくりで時間がかかっちゃった。

    アンマリーさんはお子さんをここ何年かで産んでたもんね。
    その間はさすがに忙しすぎて筋トレなんて無理よね。
    そうね初めは、一週間に一度ぐらいの少量の運動で始めるのがいいかも?もう、筋肉痛でヘットヘトになっちゃうから。

  3. 観てきました―――!
    もっとダンスシーンあると思ってたんですけど。

    チャニングと若者のカラダはきれいだってことはわかってたんですけど、マシューがあんなに鍛えててなんでもやっちゃう俳優さんだとは知りませんでした。
    ひもパンででんぐり返しには、余計な心配しちゃったよ。

  4. AnneMarieさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    ダンスシーン、思ったより控えめで、むしろ丁寧にストーリーを描いてましたよね。

    うんうん、マシューにやられちゃったアンマリーさんは正しい!
    実はね、今年はめったにないマシュー・マコノヒーの当たり年で、『キラー・スナイパー』(DVDスルー)、『ペーパーブルー 真夏の引力』、『バー二ー みんなが愛した殺人者』、この作品と、立て続けに狂った役どころで魅了しまくってるのが彼なんです!
    今年の功労者、ベスト助演男優賞は彼!というのは間違いないと思うんですよ!

    ヒャハハ、紐パンにはドキドキしちゃいましたか!w
    そいつぁー、アンマリーさんの趣味が垣間見られる一言だぞう♪




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑