rss twitter fb hatena gplus

*

久連波、京祇園ネギ焼き 粉、Bar Cruize

IMG_0019美術館、兼六園、妙立寺と観光が続いたところで、甘味処を。次に向かったのは、金沢はひがし茶屋街にある和風茶屋「久連波(くれは)」。古い町並みを見ながら歩くのも、なかなかオツでありました♪2013-07-15 17.13.342013-07-15 16.42.22IMG_0023IMG_0022

5. 久連波

〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目24−3
電話:076-253-9080

橋場町緑地から歩いて3,4分ほどのところにあります。老舗の呉服店が経営するカフェ。
一般には販売していない、「吉はし」の上生菓子が味わえます。私達が行ったのは夕方の5時近くであったためか、残念ながら上生菓子は売り切れでした。上生菓子を食べるなら、お早めにどうぞ。
1Fは加賀友禅や漆器など和雑貨を販売。2Fでは、ひがし茶屋街の通りを見ながら寛げます。雰囲気のバッチリな2Fがオススメ♪

抹茶団子&抹茶のセットで650円位。葛切りの方は一つで800円位。つけダレはこれまた抹茶で、とっても美味。

6. 金沢まいもん寿司 金沢駅店

IMG_0025IMG_0026IMG_0027石川県金沢市木ノ新保町1-1
金沢百番街おみやげ館ぐるめ小路
076-225-8988

ホテルに戻って休んだのちに、夕飯のためにお出かけ。「寿司が食べたい!5皿ぐらいでいいから」という私のたっての願いで仕方なく来たお店。もう回転寿司でも良かったんですけどね。小松弥助もいいけど、金沢の普通のお店のレベルが知りたくて。
うん、なかなか美味しかったです。のど黒、生さば、なめら、ひらまさ、とろ、あじ、白エビを堪能。
写真は、上からのど黒とひらまさ、2つ目はなめら。なめらは甘い身のお魚でした。私、初めて食べたわ。
3つ目の写真は白えび。

7. 京祇園ネギ焼き 粉

IMG_0029IMG_0034金沢市片町2-7-21
076-261-5033

ここのお店は、すごく気に入ってしまいました。人気店で、お好み焼きで食べログ日本一。よく考えてみれば、大阪、京都を抑えて、金沢が全国一だなんてすごいじゃないですか?
店主は京都で修行を積んだ、見た目がコワモテなおじさん。でも作る料理は、とても繊細で、味もこってりというよりはふんわりと優しい味。素材そのままの味を活かしているので、何を頼んでも飽きてきません。
画像は、上がすじネギ焼き、下が卵焼き。

ただ私達は、実はこのお店の美味しさというだけじゃなく、プラスアルファの部分でこの店を、とても気に入ってしまったんです。
隣に居た人が、すっごく人懐っこく話しかけてくるんですよ。この彼は大手のビール会社で働いていた人だったらしく、東京のグルメにもすごく詳しくて、いろいろ盛り上がってしまいました。
さらに反対隣に居た人とも仲良くなり。実はこの方、お寿司屋さん「小松弥助」さんのお弟子さんの兄弟の方。今日ちょうど食べてきた、なんていう話でまた盛り上がってしまいました。彼自体も能面師をやられている方で、話が飽きず、意気投合して次の店も一緒に行くことに。

次の店でも、色々な方と話し込んで、本当に楽しい時間を過ごしてしまいました。しかし、楽しく一緒に飲んだどの人たちも皆口を揃えて「このお店を選ぶなんて見る目があるなあ」なんて言うんです。よっぽどこの店は人に愛されてるんだなあ、と。
本当に楽しい時間を過ごさせてもらいました。この店を皮切りに。

8. Bar Cruise

IMG_0038〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目11−14
電話:076-264-9604

で、先ほどの「粉」で知り合った方と一緒に、次に向かったのがこの店。
なんでもここのバーテンさんは、金沢では屈指のカクテル作りの達人とのこと。バーテンの選手権などで名を成したそうです。
ただ東京にあるバーとは違って、オーセンティックなバーだとしても、バーテンのキャラがものすごい立ってて話がすごく面白いのです。
朝が早いから眠くなってしまうかと思いきや、隣のお客さんとすごい話が盛り上がってしまい、あまりに楽しくて3時、4時まで話し込んでしまいました。
メアドまで交換して、東京でも呑む約束を取り付け…。

美味しい店は多いし、なんだか金沢がすっかり気に入ってしまいました。なんでこんなにキャラの濃い人が多いんでしょう?
いや、金沢だけじゃなく、香川にもお気に入りの店があるんですけどね、バー廻りをすると、いろんな人に出会えてホクホクです。

ちなみにこの店で意気投合した人は、すごく出来る営業さんでした。話がものすごい面白くて、まるで『摩天楼を夢みて』のアル・パチーノ。いや、まだ27歳なので、もっとずっと若いんですけどね。若くてアツい分余計に、情熱がたぎっている感じ。
アル・パチーノ扮するリッキー・ローマが、お客であるジョナサン・プライスとバーで会って、話で夢中にさせるシーンありましたよね。あれを見て、ジョナサン・プライスの役は「こういう風にノセられるなんて、孤独で弱い部分のある男なんだろうなあ」なんて思ってしまったものだけれど。アル・パチーノ扮するリッキー・ローマを見て、こんな風に話一つで相手を魅了するって、才能があって魅力的な営業さんて、こういう人なんだろうな、なんて思いませんでした?

正直、営業職って口八丁で信用ならない人種というイメージだったんですけれど、『摩天楼を夢見て』を見て以来、営業職のイメージが変わりました。営業職の奥深さ、面白さ、闇を堪能出来るいい映画でしたよね…て、ハッ

思いっきり話が変わってしまった^^; …

 

関連記事

白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園

白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む

恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ

久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む

カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た

カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む

肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!

肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む

ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭

2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む

3,143

コメント(4件)

  1. おー!これはタイムリーな良記事っすねーメモメモ!!
    夏休みに金沢に行く予定なのでこれらの店行ってみよう
    土地勘ないから食べレポすごく参考になります

    しっかし、とらねこさま、さすが安定の社交っぷりですねwww
    昔は、よく旅先でしょっぱい名前の地元スナック凸って客のおさーんと仲良くなったりしたもんですが、そういうのもやらなくなって久しいですわ
    息吐くようにATフィールドだだ漏れwww
    今回の旅は「交流」をテーマにしよう!←つーのがもう胡散臭いっていう罠

  2. みさま

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    おおっ!!金沢に行かれる予定アリなんですね、やったー!
    もし行かれたら、是非是非レポを聞かせてくださいなっ。
    「小松弥助」は行くんですよね?もし行かれるなら、この店は予約してから日程組むのがいいですよ〜。あと、「粉」もいつも予約でいっぱいなので、夜の遅い時間に行くのが吉です。

    バーとかで誰かと仲良くなるの、楽しいですよね〜。みさんも不思議な引き出しがいっぱいある人ですもん、いろんな変わった人に出会えそう。
    私の相棒さんが、そういうの大好きな人なんですよ、私地元のバーに行く時も、知ってる店にばっかり行きますもん。東京で良ければ是非、そういう店に連れて行きまっせー。
    交流がテーマ、いいじゃないですか!その方が絶対人生楽しい♪

  3. とらねこさん☆
    お久しぶり~
    金沢いいですねぇ。
    私ははるか昔子どもの頃に一度行った事があるだけで、こんな素敵な情緒ある街並みを当時は楽しめませんでした。
    いいなー
    お寿司もおいしそう!
    なかなかに高級感のあるお店では?
    いつもブレードの高いお店を選ばれてますよね?

    くずきり・・・始めて見ました。あまり食べた事なくて。

  4. ノルウェーまだ〜むさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
    そうですよね!昔って、金沢にこんな古い情緒の街並みありましたっけ。私行った覚えがないんですよね。旅行会社の時も…。
    お寿司の方は、この記事に載ってる方じゃなく、『小松弥助』寿司がオススメです!
    こっちは本当に、すきやばし次郎よりいいかも。もし機会があったら是非どうぞ!

    葛切り知りませんでした?普通は黒蜜がかかってることが多いんですよね。でも、液体の抹茶あんは初めてでした。
    私は高校の時、みんなでよくあんみつ食べに行ったんですが、その時にいつも一人葛切りを頼んでました♪




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑