rss twitter fb hatena gplus

*

金沢グルメツアー 小松弥助に行って来ました

2013-07-15 11.41.55

1. 小松弥助

『二郎は鮨の夢を見る』で、すきやばし次郎さんの方は有名かもしれないのですが、小松弥助さんは、「東のすきやばし次郎、西の小松弥助」と言われるほどのお寿司屋さん。ここに行って来ました。
一度目は1ヶ月ほど前に金沢ツアーを企画していたのですが、ここの店の予約が取れず断念。小松さんの予約を先にすべきだった、と今度は予約後に金沢グルメツアーを決行することに。

住所:石川県金沢市池田町2番丁21-1 アパホテル 金沢片町 1F
TEL:076-261-6809
水曜・木曜定休 10:00〜16:00

2013-07-15 11.48.55金沢と言えばアパホテルですが(本店がここにある。社長の出身地)、この有名なお寿司屋さんまでまさかアパホテルの1Fにあったとは(笑)。駐車場は、ここのホテルの駐車場が無料で使えます。

まずは一皿目。カウンターの予約は埋まっていてテーブル席だった私達には、このように5種盛りで来ました。
(左上から時計周りに)イカ、鮪の炙り、穴子、甘エビ、バイ貝。お醤油をつけるのは甘エビだけ。他は塩で。穴子はゆず塩がかかっていて、これまたスッキリとして美味しい。

2013-07-15 12.02.112013-07-15 12.11.072013-07-15 12.16.20上から、ヅケ、山かけ、巻物です。
山かけは下のほうにシャリが入っていて、ウニも乗ってる。
巻物は穴子ときゅうり。

もう皆さん、板前の小松弥助さんのショーを見に来ていると言った風情。包丁さばきをじっと見守っています。
寿司も、金沢と言えど江戸前なんですね。一つ一つに一手間かかっていて、何とも美しい。今年82歳なので、…という言い方も何なんですが、ご存命の内に行くべきかも。

お任せコースはここまで。値段は?なのですが、後で他の店で会った人が言うには、コースで6000円ぐらいじゃないか、とのこと。すきやばし次郎の「20分3万円」とは段違いであるのは確か。
この後は追加分を、それぞれ頼みたい人だけ注文。

2013-07-15 12.22.252013-07-15 12.28.362013-07-15 12.36.43私が頼んだのはウニ、蛤、ネギトロ巻。ウニはそれほどでもありませんでした。蛤はタレが甘〜い、こってり醤油で、他の寿司に比べると味がきつく感じるかも。ネギトロは絶品。
弥助さんの包丁さばきは名人芸。握り姿が何とも言えず素晴らしいのです。ここにはまた行きたいなぁ。次はズワイガニの季節、冬に来るべきかも。

 

関連記事

白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園

白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む

恵比寿 emuN (エミュ) 有機野菜の美味しい一つ星フレンチ

久々にフレンチのコース 一番ワクワクするのはやっぱりフレンチですね♪ ...
記事を読む

カリフォルニア料理の名店・シェパニースに行って来た

カリフォルニア料理先駆者による、予約の取れない名店 サンフランシスコは...
記事を読む

肉山 & 肉小屋 師匠&弟子対決!

肉山 予約困難で行きたくてもなかなか行けない人気店、肉山@吉祥寺。 食...
記事を読む

ニセコスキー旅行 その2 味浪漫、旭山動物園、ふくろう亭

2日目 大雪&強風で、交通機関は大変なことになっていましたが、おかげで...
記事を読む

4,185

コメント(4件)

  1. とらねこさん、こんにちは!
    うわ~~~!!
    すっごく美味しそうですね。
    特にエビが私の目を釘付けにしました。

    盛りつけとかも、洒落ているし、あ~~暑いさなかに食べるお寿司は、ほんとうに美味しいですよね。
    金沢、一度行ってみたいと思いつつ、まだ行けていません・・・。

    映画「声をかくす人」
    見応えがありました・・・

  2. latifaさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    ここ、すごく美味しかったですよ〜!
    latifaさんも関東でしたっけ。金沢行くのはちょいと遠いですよねえ。
    金沢は、ここの寿司屋だけじゃなくて、もう美味しいものがたくさんあって、本当グルメツアーに相応しいんですよ^^
    やっぱ、魚は日本海側だよね〜。太平洋側に住んでる我々がちと可哀想になりましたよ。

    あと、ぷぷぷぷ…
    『声をかくす人』のやっつけ仕事的な、一言感想にウケましたw
    あ、ごめんなさい。けなしてないですw。なんかおかしくって。

  3. 「江戸前の旬」というかなり面白いマンガに、加賀前という金沢の寿司が出てきます。

    煮切りは使わなかった筈なので、こちらの店はハイブリッドなんですかね。
    この方は、加賀前を標榜している人では無いようですけど。

  4. バラサ☆バラサさんへ

    こちらにもありがとうございます♪
    わーいっ、バラサさん、本当思いも寄らないところに反応してくれるの、嬉しい^^

    なるほど、『江戸前の旬』て漫画、面白そうですねー!
    “加賀前寿司”って言葉、知らなかったので教えていただけて嬉しいです。
    そうなんです、ここ多分江戸前だと思うんですよ。と思ったのは、コハダを扱っていたからなんですね。コハダは江戸前のお寿司に特徴的なものだ、って江戸前のお寿司屋さんの知り合いが言ってたんです。
    調べてみたら、この「金沢まいもん寿司」は加賀前のお寿司屋さんらしいですよ!東京でも食べれるので、良ければ行ってみてください♪
    http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140201/14001109/dtlrvwlst/663119/




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑