rss twitter fb hatena gplus

*

しろとり動物園に行って来ました!

IMG_2396〒769-2702
香川県東かがわ市松原2111
0879-25-0998

先日『幸せのキセキ』を見ていたら、ついつい動物園に行きたくなってしまいました。

しろとり動物園にいる虎は、なんと25頭!日本一の虎の数を誇る動物園とのことです。

そのうち、ホワイトタイガー11頭。
ホワイトタイガーに会いたくて、あまり行きたがらない相棒さんとお母さんを連れて、3人で行って来ました〜!

(下手するとうどん屋巡りで終わってしまうぐらい、うどんの好きな人たちなのだけれど、
私がお腹の調子が悪くてこの日はそんなに食べられそうもなかったので、「一人で動物園行ってくるね」などと言って、別行動してもいいかと思っていたの。)

生まれたばかりの虎の子と写真を撮る時間もあったよ。
2013-06-11 12.02.47こちら、生後まだ1ヶ月の子。で、この大きさ!
ちなみにこちらは初登場!の母ですw
結構重たい。手が大きいです。
虎の子はちょっと獰猛な猫みたい。可愛い♪

2013-06-11 10.19.162013-06-11 10.17.012013-06-11 10.34.02上から白フクロウ、白オウム、白孔雀。
「しろとり動物園」という名前だけあってか、白い色をした子たちを集めているようです。
ちなみに、“白色変種”というのは、アルビノとは違い、色素の減少により白色変化した種類だそうです。2013-06-11 10.45.09白色変種の動物たち以外にも、変わった動物がいくつか見られます。
こちらは、マーラ。アルゼンチンに生息する、天竺鼠科最大種。天竺鼠科と言っても、猫ぐらいの大きさです。

2013-06-11 10.41.392013-06-11 10.21.502013-06-11 10.23.56すぐ上のリスは、「ジュウサンセンジリス」。
背中に十三本の縞模様があるそうです。
13本て、キリスト教圏だと不吉だと嫌われたりしないのかな…?

2013-06-11 10.34.402013-06-11 10.56.572013-06-11 11.10.19犬と猿のショー。

蛇やアルマジロに触ったり、上のように虎の子を抱いたり、
ヤギにミルクをお客さんがあげたり出来る時間もありました。

蛇を腕に巻きつけてみたよ。蛇の舌がチロチロ腕に当たってくすぐったいのです。
味見してるんだったりして。

ここの動物園、高松から車を利用して行く距離にあるので、なかなか行く人は居ないかもしれないけれど
結構力の入った、いい動物園でした。
変わった動物にもたくさん会えたし、全然飽きないのです。
行く前は乗り気でなかった相棒さんも母も、
虎の子を抱き上げたり出来たおかげか、帰る頃にはいつの間にか笑顔。

近くまで来たら是非行ってみて!

2013-06-11 11.47.51

 

2013/06/16 | :日本国内

関連記事

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...
記事を読む

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む

【シリーズ秘湯】高峰温泉 ランプの宿に行ってきた

温泉から帰ってきたら、東京の冬の寒さが身にしみました。 近年冬にはいつ...
記事を読む

秘湯の温泉に行ってきた 甲子温泉 大黒屋

秋と言えば温泉の季節。 最近は、朝早めに出発して昼早々にチェックインを...
記事を読む

白馬友人宅でBBQ、長野「山の実」、栂池自然園

白馬の友人宅で、庭にビアガーデンを作った人が居まして、 ここで毎年BB...
記事を読む

4,279

コメント(2件)

  1. いいなあ。ホワイトタイガー見たいなあ。しかし香川は遠い… というか最近動物園行ってない。最後に行ったのはまだ先代のパンダが生きてるころの上野動物園。また見にいきたいけど今たしか産休に入ってるんだっけ
    そういえばパンダにもアルビノはあるんだろうか。あったとしたらすごく貴重なんだろうけどあんまり面白みはなさそうな
    パンダは和歌山にもいるけどこれまた遠いんだよね。旭山動物園もそうだけど行きたい動物園はみな遠いところばっかりだなあ

  2. SGA屋伍一さんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    ホワイトタイガーなんて言われたら、もう見たくなっちゃってさ!
    しろとり動物園、本当にいい動物園でした。全然飽きないし。面白い動物がいっぱいだったし。
    アルビノのパンダですが、この記事を見ると生存率が低いらしいですね。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324470493
    ちなみに、アルビノパンダっていう魚が居るらしい。ほー
    旭山動物園、私も行ってみたいな!と思いつつまだ行けてません。
    そう言えば昔、小田原城の公園のところに動物園あったよね。遊園地もあるし。小田原城って手広いわw
    あと東京だと、吉祥寺の動物園に良く行ったなあ。

    P.S.あと、『ザ・マペッツ』って日本では売れてないけど、アカデミー賞も獲ってたのね。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑