rss twitter fb hatena gplus

*

闇の中で対峙する、半分他人の存在『孤独な天使たち』

20130228-00000007-eiga-000-0-viewほんの些細な反抗なんです。行きたくなかったスキー合宿をサボって、自宅の地下室で寝泊まりする少年。そんな自宅の地下室なんて行かないで、せめてどこか違う場所へ行けばいいようなものなのに(笑)。生意気そうに見えてもまだまだ子どもの考える反抗っぽくて、ちょっぴり微笑ましい。

私も小学校の時、学校を早退して近くの運動公園で一人遊んでいたことがある。私の冒険といったらそのぐらいかな。そのくせ夕方ぐらいまでずっとそこに居て、まるで普通に授業を受けて学校から帰って来たみたいに親を欺くのが、ちょっぴり不良気分だった。

一人籠城の準備を万端にして、さあ孤独を楽しむぞ!なんて、音楽をヘッドフォンで聞いて踊りまくる(Red Hot Chili Peppers “Blood Sugar Sex Magic”)、少年ロレンツォ。孤独の相手のお供に“アリの巣の観察”だなんて、普段から友だちの居ない少年なのだろう。その彼のところへ突然転がり込んでくるのが、美しい年頃の女性、オリヴィア。彼女が一体この屋敷とどういう関係であるのか、しばし分からないまま話は進む。中盤に判明するのが、彼女は少年と異母兄弟で、義母を憎み家を出ていた、消息不明の姉だということ。

少年はともかく、彼女が何故ここで寝泊まりしようかと思ったかというと、これまでの悪癖だったドラッグを断つため。中毒状態から抜け出るために、病院などに入院する描写はよくある。こうして自分を半ば監禁する状態で、意志の力だけで断つ。すごく難しいことではあるが不可能ではないはず。少年と彼女は、それまで特に仲が良かった訳でもない、半分血の繋がった、半分他人の存在という訳だ。そんな“近いけど遠い”彼らの関係を、こんな不思議な薄暗い地下室で、個と個がぶつかり合い、相対するのは面白かった。それぞれが自分の問題を抱えている、孤独な別個の人間であること、そして彼らが自然に取る距離の置き方、この辺が実に上手い。

彼女の人生は一度失敗していて、今後ももしかしたら同じ事を繰り返してしまうかもしれない。けれど、年齢からしてみればまだまだやり直しが効くはず。女性が一人で家族の力も借りず生きていくことの危うさがある一方、彼女のそうした今にも失ってしまいそうなこの時期の“一瞬の”美しさが際立つ。少年の方は、人生まだまだこれからなのに、たかがスポーツ合宿すら面倒に思う、少々人格に問題が有りそうな反抗期。そんな二人が、ここを出る際にはいつの間にか、彼らの未来が今までより明るいものになるであろうことを、ふとした瞬間に感じる。「楽しかったね、またやろうね」なんて、いつの間にか仲良さげに歩き始める二人。彼らは心の中の闇にお互い向き合い、そして一緒に克服したのだ。「これから二度とドラッグに手を出さない」、義弟との誓いを守る義姉の姿が嬉しい。彼ら特有の年齢の子たちが持っていそうな闇と、今にも失いそうな美を感じられる秀作。

12年、イタリア
原題:lo e te
監督:ベルナルド・ベルトルッチ
原作:ニコロ・アンマニーティ
脚本:ベルナルド・ベルトルッチ、ニコロ・アンマニーティ他
撮影:ファビオ・チャンケッティ
音楽:フランコ・ピエルサンティ
キャスト:ジャコポ・オルモ・アンティノーリ(ロレンツォ)、テア・ファルコ(オリヴィア)、ソニア・ベルガマスコ(アリアンナ)、ベロニカ・ラザール(祖母)、トマーゾ・ラーニョ(フェルディナンド)、他

 

関連記事

『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...
記事を読む

『エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』 アメリカ亜流派のレイドバック主義

80年代の映画を見るなら、私は断然アメリカ映画派だ。 日本の80年代の...
記事を読む

『湯を沸かすほどの熱い愛』 生の精算と最後に残るもの

一言で言えば、宮沢りえの存在感があってこそ成立する作品かもしれない。こ...
記事を読む

美容師にハマりストーカーに変身する主婦・常盤貴子 『だれかの木琴』

お気に入りの美容師を探すのって、私にとってはちょっぴり大事なことだった...
記事を読む

『日本のいちばん長い日』で終戦記念日を迎えた

今年も新文芸坐にて、反戦映画祭に行ってきた。 3年連続。 個人的に、終...
記事を読む

2,425

コメント(4件)

  1. 全然知らない映画でした。
    最近はTOHOシネマズしか行けない。切ないのぉ。

    とらねこさんの記事を拝読して「観たい観たい!」で調べてみたらシネスイッチですね!
    チャレンジできないかスケジュールいじってみます。
    地下室だから物置状態なのかと思ったら、ソファなんかあって快適そうですね。
    そんな地下室にも興味あったり。。。観に行けますようにー。

    *映画上映中にDS使わせたバカ親。の記事は
    http://ameblo.jp/annemarie-cinema/entry-11453216309.html
    どんなけイライラしたかをぶちまけてます!
    お時間あったらみてね。

  2. AnneMarieさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    そうなの、これシネスイッチ銀座。お子さんが小さいと、なかなか一人でフラッと遠出するのは難しいよね。
    ご無理のない程度に、気分転換出来るといいですね!

    DVDだともっと気楽に見れるかな?
    アンマリーさん、確か韓国物とかお好きでしたよね。もしまだだったら「高地戦」見てみてー!すっごい良かったの…。

    リンク先、今旅行中なので、後で遊びに行くねー!

  3. 旅行中なのにすみません。
    楽しんできてくださいねー。旅のブログ記事、楽しみにしてます☆

    んで。
    今朝観てきたよ!
    今出社しました。

  4. AnneMarieさんへ

    こんばんはアゲイン♪
    もう帰って来ましたw
    昨夜は、濃いお茶飲んだら眠れなくなっちゃったんです^^;
    それで、あんな時間に…。

    お!見てくれましたか、早っ!




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑