rss twitter fb hatena gplus

*

123★ハハハ

’10年、韓国
原題:Hahaha
監督・脚本:ホン・サンス
撮影:キム・ヒョング
キャスト:キム・サンギョン(チョ・ムンギョン)、ムン・ソリ(ワン・ソンオク)、ユ・ジュンサン(パン・チュンシク)、キム・ガンウ(カン・チョンホ)、イェ・ジウォン(アン・ヨンジュ)

「韓国のロメール」と言われるホン・サンスを、私は今回初の鑑賞。会話中心に描かれる、男女の心の機微を、丁寧に等身大に描いていくのでした。「決して自分の想像出来ない範囲のことは語らない」というのがこの監督のスタンスなのかしら。見ている私達も、「まるで自分か」と思えるような、身近な話題で構成されている物語。

二人の男が酒を酌み交わしながら、酒の肴がてら、自分に起こった出来事を共有する。彼ら自身の話は小話のように、小さなエピソードが積み重ねられていくのだけれど、それぞれの話が終わったと思われるところで、「じゃあ乾杯」(「カンペー」と発音する)、の1語をモノクロ画像を挟んでいく。

このエピソードが繰り返されるうちに、おかしいなと思い始める。何故なら、彼らはそれぞれ同じ人物と会っているんですね。見ている方は、何故気づかないのだろう?と不思議に思ったりもする。ハハーンこの作品ではそうしたニアミスを楽しむわけね、と座り直し、気づくか気づかないかの微妙なラインをまた楽しむのでした。じゃあシャレオツなおどけ感が鼻につくテイストか、と言えば全くそういうことはなくて、むしろ格好のつかない男たち・女たちの等身大な姿に、親近感を抱いてしまうのでした。

ところで、あの韓国料理の女将さんは、気前が良くすぐに人を息子にしてしまうタイプなのね。ニアミスするもう一人の存在が交差する辺りが面白い。あの辺も後でようやく分かってくるのだけれど、初めはアレ?アレアレ?と謎に思えてしまったわ。上手いことヤラレタ。

ただ、彼ら二人が付き合ってるヒロインが、ムンギョンの方の相手の女性が(洗足館で働くガイド)上沼恵美子ソックリ、ソンオクの相手役の女性は、SPEEDのヒロにソックリ(ファンの方いたらごめんなさい)!ショートって誰もが可愛いってわけではないのね。あーあ、私もそう見えているのかも。ショートって本当、似合わない人は似合わないもんね。

 

関連記事

『キャロル』 女性の心理はファッションに表れる

行間こそ映像力!…と、最近思う。 物語の合間に立ち昇ってくる何か。 こ...
記事を読む

『三人の結婚』 恋愛はいつだって修羅場ゲーム

恋愛の駆け引きはゲームに見せかけて、真剣勝負。 ドワイヨンの恋愛活劇は...
記事を読む

『アタラント号』 夫婦は何かを乗り越えるべし

「映画史上の傑作」特集にて、ようやく鑑賞が叶った作品。何故見たかったか...
記事を読む

『コシュ・バ・コシュ 恋はロープウェイに乗って』 ロープウェイ映画の傑作

バフティヤル・フドイナザーロフの、『少年、機関車に乗る』に続いての長編...
記事を読む

『ラブバトル』 男と女はいつも泥沼

齢70歳にして、これですか〜… いやあ、フランス人はさすがだな!
私の...
記事を読む

2,259

コメント(3件)

  1. どっちが息子だかわかんないくらいごちゃごちゃしてましたね(笑)
    おちょくられてるみたいな作風というか。まさに「ハハハ」でした。

  2. rose_chocolatさんへ

    こちらにもありがとうございます〜♪
    アハハ、roseさんはラストの方、寝落ちってしまったんでしたっけ。

    ネタバレですけど、
    二人とも「息子」ってなってて、「え?兄弟なんでしょ?」って思いますよね?ところが、様子がおかしい、てなりますね。
    あの定食屋の女将さんは、縁のある男の子の世話を焼いて「息子」扱いするのが好きだったようで、ムンギョンの方も、彼が惚れた女の彼氏の方も、どちらも「息子」として世話をしていた、ということなんですヨ。
    ラストで分かるんですよね^^*




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。

前の記事:

次の記事:

Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑