rss twitter fb hatena gplus

*

109★ロラックスおじさんの秘密の種

’12年、アメリカ
原題:Dr.Seuss’ The Rolax
監督:クリス・ルノー
脚本:ケン・ダウリオ、シンコ・ポール
製作:クリス・メレダンドリ、ジャネット・ヒーリー
製作総指揮:オードリー・ガイゼル、ケン・ダウリオ他
原作:ドクター・スース
音楽:ジョン・パウエル
キャスト:ダニー・デビート、志村けん(ロラックスおじさん)、ザック・エフロン、宮野真守(テッド)、エド・ヘルムズ、トータス松本(ワンスラー)、山寺宏一オヘア(日本語吹き替え)

最近て、すっかりアニメ映画は吹替が主流になってきちゃったんですよね。まあ、確かにこうしたアニメは、デート用だったり、大人が一人で楽しむタイプの物でもないし。子連れのお母さんや家族連れでの動員を期待するなら、確かに吹替の方がいいのだろうなあ。でも、吹替は志村けんで大丈夫なんでしょうか?

この作品、『怪盗グルーの月泥棒』の製作チーム、監督クリス・ルノー&製作クリス・メレダンドリが携わっていて、だからこそ見る気になった。ところで、今回初めて「イルミネーション・エンターテインメント」のプロダクション会社のロゴマークを見て、「オヤ?」と思ったんですよね。そしたら、このイルミネーション・エンターテインメントという会社、この製作のクリス・メレダンドリが設立者/CEOだったのね、なんてHPを見て知った。『怪盗グルー』は日本ではそうでもないけど、全米では大ヒットしてたものね。で、このクリス・メレダンドリ氏って、『アイス・エイジ』や『アイス・エイジ2』、『アルビン 歌うシマリス3兄弟』『ザ・シンプソンズ』などに携わっていたのね!なるほど〜。

まるでピクサーみたいに、ロゴが印象的ですごく可愛いものになってる。怪盗グルーの時の「ミニオン」、黄色いポヨポヨの物体が大人気らしく、「イルミネーション・エンターテインメント」のロゴにも使われてる。それから、この作品に出てくる熊も出演。

本編の前に短編がついているところは、すっかりピクサー風?。ディズニーも短編が付き始めたし、これが基本スタンスになってきたみたい。ミニオンがバナナを取り合う、という何でもないストーリーだけど、集団でワーッと出てくるミニオン達は、やっぱり楽しい。ちゃっかり2013年に公開するミニオンのスピンオフの、宣伝まで入れちゃって。

物語自体は、それなりに楽しめて、テーマもしっかり入ったものでした。環境汚染に対してのメッセージも「こんな事実について自分たちで考えよう」ではなくて、「自分たちで何かしよう」という積極的なもの。「皆がやらなかったら何も変わらない」という台詞は、しっかり伝わった。

ロラックスおじさんも、志村けんが声をやっていたせいか、何かと笑いを取ったり変なおじさんなんだろうな〜と思いきや、そんなことは全くなく。「そうです。私がロラックスおじさんです」の台詞はあったけどw。

 

※ストーリー・・・
本物の木が1本も生えておらず、大気も汚染された町、スニードヴィル。そこに住む少年テッドは、憧れの女子高生オードリーの気を引きたくて、彼女が欲しがっている“本物の木“を手に入れようと画策。何とかノーマおばちゃんから有力な情報を手に入れるが…

 

関連記事

『レッドタートル ある島の物語』 戻ってこないリアリティライン

心の繊細な部分にそっと触れるような、みずみずしさ。 この作品について語...
記事を読む

『君の名は。』 スレ違いと絆の深さとピュアピュア度合いについて。

今夏の目玉映画として期待されていた訳でもないだろうに、残暑の中、なんと...
記事を読む

『ファインディング・ドリー』 冒険も人生、帰ってくるも人生

『ファインディング・ニモ』は当時大好きな作品だったけれど、最近はピクサ...
記事を読む

『パディントン』 心優しき子ぐまの冒険

大人も童心に戻って楽しめるファミリームービーで大満足。めちゃめちゃ笑っ...
記事を読む

イジー・トルンカ『真夏の夜の夢』 陶酔!夏の夢まぼろし

イジー・トルンカの長編「真夏の夜の夢」 (1959年/73分) 今回初...
記事を読む

2,860

コメント




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑