マチュピチュ攻略〜!
マチュピチュ行きのバスに乗ること30分。途中、断崖絶壁もあるクネクネ道、「ハイラム・ビンガム・ロード」を行きます。ようやく到着しましたマチュピチュ!
入り口のすぐ隣に「サンクチュアリー・ロッジ・ホテル」があります。
ここでとうとう今日、結婚式なのです。
朝の9:30に到着してしまったので、チェックインの13時には早すぎでしたが、
とりあえず、アグアスカリエンテスの駅にて、持って行ってもらった荷物がきちんと届いているかを確認、
それから、もっと大事な、結婚式の日程の再確認を済ませる。
ランチは11時〜ということで、それにもまだ大分早いため、ひとまずマチュピチュに足を踏み入れます。
ようやくマチュピチュに来た〜〜〜〜!!!
遺跡入口にて、パスポートとバウチャーを見せて入場します。
何故パスポートが必要なの?という感じなのですが、パスポートは持参必須なので、ホテルに泊まったとしても絶対に忘れないようにしなくてはいけません。(相棒は翌朝、まんまと忘れてました)
また、マチュピチュ遺跡は1日に2,500人までという入場制限があるので(2012年9月現在)、事前にチケットを手配しておくことが必須。さらにワイナピチュ登山は1日400人という制限があり、これも事前にチケットが必要。現地旅行会社に前もって手配してもらいました。(クスコやマチュピチュ村、リマやプーノでもチケットを買う場所があります。)
遺跡に入って徒歩1分くらいで、「あの」マチュピチュが一気に眼前に広がります。
この感動はすごい。強烈!
道は、遺跡入口から左に折れて登る(見張り小屋に行く)方法もありますが、我々は直進。
太陽の神殿や16の採水場、石切場、インティワタナ(日時計)、ワイナピチュ入り口、3つの家、2階建ての家、と見学。
ここで少し迷ってしまい、天体観測の石とコンドルの神殿を探すのに手間取ってしまった。マチュピチュは広いうえに似たような形の建物も多いので、まるで迷路のよう。
入り組んだ地形で、様々な道が常に用意されているせいもあり、
角度を変え様々な姿のマチュピチュが楽しめるようになっています。
「更に上にも行けるのだな」とか、「こちらの道に行くとどうなっているのだろう」と、常に好奇心を刺激されるため、
長い間退屈せずに楽しむことが出来る、ダンジョンのようです。
その点、少しフランスのモンサンミッシェルに似ています。
違う点は、マチュピチュの方が、モンサンミッシェルよりずっと大きな場所で、完全クリアするのにもっと時間がかかるところ。
マチュピチュのチケットは、一日のうち、何度も出入り自由です。
トイレは入り口にしかないので、少し行っては戻って来て、一旦休み、また出かける、という楽しみ方が出来る。
帰ったらいよいよ、これから結婚式です!
2012/09/27 | :ペルー サンクチュアリー・ロッジ, マチュピチュ, マチュピチュ・ウェディング
関連記事
-
ペルー旅日記 索引ページ:feat. マチュピチュ・ウェディング
序章 マチュピチュで結婚式をして来ました! 成田空港でオススメのレスト...
記事を読む
-
恋人達の公園、リマで最後のディナー
あまりに面白いガイドさんだったので、彼の話が強烈過ぎて、観光がイマイチ...
記事を読む
-
アリアガ邸、ペルーの変わったガイドさん
リマの街中にある、ヘロニモ・デ・アリアガというスペイン人征服者の屋敷に...
記事を読む
-
インカ・マンコ・カパック国際空港、リマ アルマス広場
インカ・マンコ・カパック国際空港!・・・何ていうおかしな名前でしょう〜...
記事を読む
-
ペルーの浮島、ウロス島に行って来ました!
9日目 プーノから出発し、この日はウロス島へ。 ウロス島は、チチカカ湖...
記事を読む
コメント(2件)
前の記事: ペルー・レイル ビスタドーム、マチュピチュ到着
次の記事: 54★The Three Stooges(原題)
記事読ませて頂いております。マチュピチュは私も憧れの地です。そこで結婚式をあげとらねこさん、凄いな!!
mezzotintさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
旅行記事読んでくださってありがとうございます。
マチュピチュ良かったら一度行ってみて欲しいな〜。