37★ピラニアリターンズ
’12年、アメリカ
原題:Piranha 3DD
監督: ジョン・ギャラガー
脚本: パトリック・メルトン、マーカス・ダンスタン、ジョエル・ソワソン
製作: マーク・キャントン、マーク・トベロフ、ジョエル・ソワソン
製作総指揮: ボブ・ワインスタイン、ハーベイ・ワインスタイン、ベン・オーマンド、マシュー・スタイン、チャコ・バン・リューウェン
キャスト:ダニエル・パナベイカー、マット・ブッシュ、デビッド・ケックナー、クリス・ジルカ、カトリーナ・ボウデン
この間はせっかく13日の金曜日だったのに、残業を11時までしていたため、ブログをUP出来ず・・。がっかりでした。せっかくの私的ホラーの祭典の日だったのに。・・・前日の12日木曜に「明日は13日の金曜日だ!」と気づき、トイレでホラー検索。
ちなみに、私はiPhoneのアプリは「Movie Walker」を使ってます。これだったら、こんな風にジャンル検索も出来るので。(写真右→)
去年の『ピラニア3D』がとにかく最高だったので、惰性でついつい続編を見てしまった。あの素晴らしくハチャメチャだった、アレクサンドル・アジャの前作を引き継ぐなら、『フィースト』の監督&脚本コンビ、ジョン・ギャラガーとパトリック・メルトンというのも個人的には当たりと思える。「馬鹿映画の系譜」としてとても正しいんじゃないかって。でも、『フィースト2』とか本当にどうしようもなかったしなあ・・なんて不安ももちろん、あったけれど。
でも、やっぱりゴミ映画でしたー。エログロだって、才能が無ければ面白くはならないし、真っ向から向かって全力を尽くさないといけないんだなー。去年の『ピラニア3D』を思い起こせば、いかに素晴らしかったことか!ああ、ベスト10には入れておくべきだった。「ベスト10に入れるには、阿呆過ぎだよなあ」なんてついつい思ってしまったけれど、今になって、激しく後悔してます!!あの素晴らしさは、ベスト級だったな。
今回のはエロも馬鹿も物足りなくて、ギャグがイマイチ弾けてなかったのでした。見て後悔するような作品だったとは言え、公開されただけマシかもしれない。ムカデ人間2にしておくべきだったか・・。
「チ●コをピラニアが吐き出す」シーン、ちぎれたチ●コのシーン、これもやっぱり前作から引き継いでいるんですよね。あんまり面白くなかったけど・・。
それから、浜辺にズラーっと並んだ、水着姿の男女たちが血まみれになる「リア充爆発しろ!!」なシーンも同じではある。でも、「エロとグロの組み合わせって最高だよね!」な、ハイテンションな楽しさが消え失せてしまってるのは残念。相互が組み合わさってより最強になれた感、馬鹿の高みに登っていくあの高揚感、これが無ければアレクサンドル・アジャの正当な後継者にはなれないよ。
参照映像:LiveLeak.com – Five days in the ” Rio Piranha”
※ブラジルで発見された、白骨死体。おそらくピラニアに食べられたと言われる。
※ストーリー・・・
古代のピラニアが地底湖から蘇り、スプリング・ブレイクを惨劇に陥れてから1年。湖は封鎖されてしまうが、ヤツらは新たなすみかを求め、オープン間近のウォーター・パーク「ビッグ・ウェット」の付近に移動してくる。そこはお気楽な若者たちがバカ騒ぎできるいろいろな仕掛けが施された楽しい人工プールだったが、近くの湖にピラニアが潜んでいるとは知らず湖水を吸い上げてしまう。やがてプールは阿鼻叫喚の地獄に変貌して・・・
2012/07/16 | :ホラー・スプラッタ ジョン・ギャラガー, バカ映画
関連記事
-
-
『ヒメアノ~ル』 塚本遺伝子の本気汁
今年の邦画ベスト1はこれでしょう。 テンポの上手さに心を掴まれてしまう...
記事を読む
-
-
『アイアムアヒーロー』 邦画ゾンビのイキのイイ傑作!
「邦画にしては、珍しく出来の良いゾンビ映画」との呼び声の高かった今作。...
記事を読む
-
-
『ノック・ノック』 浮気男はとりあえず、ぷっころす♪
時々やり過ぎがちなボクちゃん、イーライ・ロス 前回の『グリーン・インフ...
記事を読む
-
-
『グッドナイト・マミー』 未公開映画特集の中に優れたホラー発見!
こんなに面白い作品が未公開だなんて、勿体無い! マンション内で繰り広げ...
記事を読む
-
-
リア充がセ●クスババ抜き&鬼ごっこ 『イット・フォローズ』
タランティーノ絶賛の声が聞こえてきたが、どんなもんかと。 開けてみたら...
記事を読む
コメント(6件)
前の記事: 36★愛と誠
次の記事: 髪をシャンプー・リンスで洗わないことにしてみた。
お久しぶりです
ここのところ忙しくてせっかくのお誘いもノーレスルーで申し訳ない…
でもこのエントリーはきっと餌だろーと!絶賛釣られに来ましたwww
>でも、やっぱりゴミ映画でしたー
そして安定のこのがっかり感www
庶民派のつもりでいたんですがいつのまにか舌が肥えてしまったようです
馬鹿映画への…
でもわかり易い比較対象があるとアジャ版の秀逸さが際立ちますね~
>馬鹿の高みに登っていくあの高揚感
素晴らしい文言だwww
そそ、あの、おっぱい、血みどろ、ロケンローな感じがサイコーだったんだよなーと
閑話休題
パトス来春閉館らしいですね
耐震問題で取り壊しってことなので詮無きことですが…
全俺が泣いた!!
と言うほど通えてもないんですけどね…w
またボチボチ来ます
ではでは~
みさんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
この間は直前のお知らせで申し訳ないです。
こちら、餌投下でしたが、なんだか最近みさんの食いつきが悪くて寂しい私でした・・。
と言いつつ、私の方もいつしか「気取った映画好き」の香りのするブログになってるんじゃないか、と反省しきりですー。こりゃ、仕切り直しかなあ。
忙しい中、最小限度のブログ運営になってしまってますが、見捨てず、ボチボチ、宜しくお願いしますよ〜。
>安定のガッカリ感
確かに・・^^; 本当は13金に合わせて、前日からヘネンロッター仕込んで居たんですが、残業が多すぎて見終えることもブログUPすることも出来ず。だったら初日のピラニアRTNを仕込むかなあと。まあ『バッド・バイオロジー』も酷い出来ではあるんですけど(爆
>パトス閉館
とうとう来ましたね。見るからに耐震、気になりそうな建物ではあったので、「どうやって営業出来てるのか?」は不安なところではありました。でも、自分がバイトしてた系列会社の映画館だったので、もう自分のことのように寂しいですわ・・。この間『ロボット 完全版』でパトスに行ったきりだし。
ただ、パトスが名画座のラインナップをやりだしたのって、ジョイシネマが潰れた3年前の’09年のことでしたよね。飲み会で、配給担当の人と「これからはパトスを名画座にするんだ」なんて話をしたんですよ。新聞やニュース見ると、「銀座の名画座 消える」なんてなってますね。
とらねこさん初めまして、TBエコーばかりではなくコメントもいただきまして
ありがとうございました。
個人的には前作の方が全体のバランスがとれていて面白かったです
今回はちょっとやりすぎですね・・・次回は陸を歩くピラニア・・・かもしれま
せんね、前作のスタッフ総入れ替えだったのでもし次回があるならば
スタッフを戻してほしいです。
前作の方がB級映画に対する愛があったように思えます(^^;
せつらさんへ
こんばんは〜♪初めまして。コメントありがとうございました!
B級が好きという人が、目線が優しい、それはもう間違いなくいい人に違いありませんから。今後も宜しくお願いします〜^^
そうなんですよ、前作の方がB級愛が自然ににじみ出ていたような気がするんですよね!
私も前作が大好きなんです。前作は去年のベストに入れようか入れまいか、最後まで悩んでて、とうとう入れなかったんですよね。
阿呆すぎるかなーとか思ってしまって。でも、よくよく考えて見れば大傑作だったんですよね・・!
スタッフを戻す・・それいいかもしれません★ アレクサンドル・アジャがまたやってくれるかどうかは分かりませんが、次の彼の作品をまた期待したいですね。