2012年3月の評価別INDEX
気づいたらもうブログ6周年でした。
★★★★★
(なし)
★★★★
・SHAME ・・・4.9
・マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 ・・・4.4
・ヘルプ 心がつなぐストーリー ・・・ 4.2
・世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶 ・・・4.0
★★★
・ニーチェの馬 ・・・3.7
・へんげ+大拳銃 ・・・3.6
・PINA ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち ・・・3.5
・アニマル・キングダム ・・・3.5
・アリラン ・・・3.2
・マリリン 7日間の恋 ・・・3.0
★★
(なし)
★
(なし)
好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。
2012/04/01 | 月別・評価別INDEX
関連記事
-
-
2016年12月の評価別INDEX
年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む
-
-
2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】
仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む
-
-
2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ
一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む
-
-
9月の評価別INDEX
最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む
-
-
2016年8月の評価別INDEX
こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む
コメント(15件)
前の記事: 19★アリラン
次の記事: 20★誰も知らない基地のこと
ずいぶんあっさりしてるけど、ひとまず6周年おめでとう
『シャメ』良かったみたいだね。この中では『へんげ』と『大拳銃』だけ観ました。無駄に人妻のお色気が漂っていた二作品でした
洞窟の映画も観たかったけどさすがにもう終わっちゃったかなかな
ずいぶんあっさりしてるけど、ひとまず6周年おめでとう
『シャメ』良かったみたいだね。この中では『へんげ』と『大拳銃』だけ観ました。無駄に人妻のお色気が漂っていた二作品でした
洞窟の映画も観たかったけどさすがにもう終わっちゃったかなかな
SGA屋伍一さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
ありがとー。去年本当は5周年という記念の年だったので、大々的にやれば良かったんですけど、すっかり忘れてました。今年は節目でもないし別にいいかなとw
『SHAME』は私的にはとても好みでした。早く書きたいな(忘れないうちに)。
洞窟の映画はもう絶対絶対見て欲しい!『へんげ』『大拳銃』良かったよね。こういうのはSGAやん的には優秀すぎる駄目映画って感じかな?
>『へんげ』『大拳銃』
駄目映画ということはないかな。わたしも十分楽しんだんだけど、なぜ一部であそこまで熱狂的に支持を集めてるのかがよくわからない(笑) わかるひとにはわかるのかな
この二作で一番面白かったとこは奥さんの行動が予測不可能なとこでした
SGA屋伍一さんへ
こんばんばんアゲイン♪コメントありがとうございました。
ですねー、確かに駄目映画ではないか。馬鹿映画ではあるかもしれないけど。私は、あれは評価されるのも納得という感じ。だってすごくいいじゃない。あれ、SGAさんはイマイチでしたか?ただ、私の好みのタイプかというとちょっと違うかな。私にとって怪獣モノはすげー退屈なので、評価が尻つぼみになってしまったけど、ホラーテイストがもっと突き抜けてれば、私の評価はうなぎのぼりだったはずw。
奥さんの行動は予測不可能、たしかにそうですね。というより、全体的に予測通りに行かないところがこの作品の良いところなんじゃないかな。
初めまして。ロム専ですが、毎回楽しくレビュー見させてもらってます。これからもたくさんの映画レビューを期待しています(o^-^o)
キュッポーンさんへ
こんばんは!初めまして。コメントありがとうございました。
遊びに来ていただいてありがとうございます〜。なかなか最近は書けなくなってしまったのですが、地道にコツコツ書いていきたいな、と思ってます。
また、良ければ映画の感想など聞かせてくださいな〜。
初めまして。ロム専ですが、毎回楽しくレビュー見させてもらってます。これからもたくさんの映画レビューを期待しています(o^-^o)
こんばんは、お久しぶりです。
6周年、おめでとうございます。
6年と言うと長いような、早いような不思議な感じですよね。うちもブログをやってる期間だけを考えれば同じくらいなのかもしれませんが、なにせ休眠期間が半分以上占めておりますので(笑)
ずっと継続されている事は凄い事だと思います。これからも楽しみにしています!
それはそうと、今年はベスト10を組んだら一本はかぶりそうな予感。
僕も何故か『SHAME』は好きなんですよね。ちゃんと理解できているかどうかと言われると疑問ですけど。
こちらではまだ上映されていない『へんげ』も気になりますが、『世界最古の洞窟壁画 3D』が何となく気になりますね。古墳なんかに描かれている絵が浮かび上がってくる映画??こっちじゃ上映されないかなぁ~。
蔵六さんへ
こんばんは〜♪6周年お祝いコメント、ありがとうございました!
いやー、もう6年も経ったんですね!蔵六さんと初めて仲良くさせていただいたのは、初めの年なんですよね。ついこないだのことのようなのに…本当に早いなあ〜。まだお花見したのが、この間のことのようじゃありません?
蔵六さんのように楽しい方と交流があったから、余計ブログの楽しさが加速していったんだなーと思い出します。本当にやり取りするのが楽しみで。コメントのメールが届くたび、小躍りしていたようなw。私はいつも、好き勝手な変なことばっかり書かせていただいてました…。
そうですね、蔵六さんはお休みしていた時期もありますよね。でも、その期間を抜かすと6年ぐらいになっちゃいます?もっと長いかと思った!
ベスト10に入りそうなほど気に入りましたか!良かった。私も実は『SHAME』は気に入りました。嬉しいな〜。早くこの話がしたい!
『へんげ』は、インディペンデント映画としてすごく評価されているんですよね。まだ名古屋ではやらないのですか…うーん、残念だなあ。東京ではシアターNで上映中なのですが、少し遅れて名古屋にも行くといいなあ。『洞窟』は、とにかく普通には一般人が決して入れないところに、カメラが入った前人未到の映画なんですよ。そんな意味でもオススメなんですー。3D映像もすごく良くて。
こんばんは!
『スパルタの海』へのTBありがとうございました。
あちらのコメント欄はもはや語りつくされている感じがしましたので、こちらにまたまた登場です。
うちのブログは開設7年目ですが、休眠が3年ばかりあるので、とらねこさんの方がブログの実働期間は遥かに長いと思います。長いようであまり活動していないのですよ、うちのブログは(笑)。
花見も懐かしいですね。新宿の伊勢丹で買った酒の銘柄が「神童」だったのは覚えていますよ。その後どこかの店に移動して、愛知県の地酒「奥」が置いていたことも覚えています(あまりに価格が高かったので驚いた)。
こんな事書くと、「覚えているのは酒ばかりか!」と怒られそうですけど(笑)
で、おすすめが「セルビアン・フィルム」ときましたか!これ確か名古屋で今ひっそりと現在進行形で公開中。一週間限定レイトショー上映ですけど。
これってとらねこさんの評を拝読したところから判断すると、僕に「We Will We Will 〇uck You !!!」と歌えって事ですか?
演歌が好きな僕にロックを歌えと(笑)!
流石に新〇〇ポルノなんて描写があるなんて言われた日には、「ちょっと・・・」って気はしますが、映画館は無理でもいずれはDVDで深夜ひっそりと挑戦してみます。DVD化はもしかして無理な内容??
それよりもとらねこさんは同時期に公開されていた『ゾンビ大陸アフリカン』はちゃんとご覧になりましたか?
この映画のタイトルがうちのブログ名と似ているので妙に気になっているのですが・・・誰も観てないから困っているので、責任もって助けて下さい(笑)。
蔵六さんへ
こんにちは〜♪コメントありがとうございました。
>うちのブログは開設7年目ですが、休眠が3年ばかりあるので
なるほど。でも、蔵六さんはブログというサービスがない頃、HP時代から映画感想を書かれてましたよね?それを考えると、もっとずっと多いんじゃないかなーと。
ハハ、覚えてらっしゃるのは酒のことばかりなのですか(笑)。私が覚えている酒は、みさんが持ってきた「神亀」だけでしたw。ここ近年で仲良くなった、酒マニアな方がいるのですが、その方が神亀についてブログを書いていて、私もそれなら覚えていたので!「神亀」のステータスそのものがマニア好みなのかしらん。そうそう、神亀は先日、「昭和54年生まれの大古酒」を呑みました。こちら、証拠のラベル。画像upしておきますね。いつも酒は出来るだけメモしておく私w。偉いでしょ。
セルビアン・フィルムを今名古屋でやっている!素晴らしいタイミングですね。あれ、DVDにはならない可能性もありますよ!それほど話題になっていないし。公開時に見た人がそれほど居ない場合、DVDにならなかったりするじゃないですか。どうぞ見逃さないで、見に行って下さい!絶対後悔はさせませんよ。なかなか凄いし、何より段々ラストに向けて、自分の中で何かがプチっと切れて、むしろ楽しくなってくるのが不思議です。麻痺した音が聞こえるはず(笑)。蔵六さんも、その音を聞いたら、「We〜will〜We〜will, ○uck you!!」と歌いだすこと間違い無しです。ちょっと演歌調かもしれませんが、この際気にしない(笑)。シアターNを出た後、家に帰るまで戦慄が止まらないのは、『マーターズ』以来でした。
『ゾンビ大陸アフリカン』は、私の信頼するホラー好き(ホラーにはめちゃ甘い)を初めとして、割と評判が良くなかったので止めてしまいました。アフリカでゾンビというところが新しくて面白いなとは思ったんですけどね。確かに「大陸」が入っている限り、蔵六さんが漂着してみる価値はあると言えそうですな。
こんばんは。
うちは今年で8周年ですが、途中2、3年ほったらかしです。
で、3月の映画ですが、1本も被ってません。
どうしましょう?
健太郎さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました!
おお、8周年ですか・・。本当、時間が過ぎるのは早いですね。
健太郎さんとも初めの年から仲良くしていただいたっけ。
いつも本当にありがとうございます!
おお、今月は全然カブっていませんか。
最近、なんだかマイナーな作品ばかりになってしまっています。すいません・・。