5★宇宙人ポール
’11年、アメリカ・フランス・イギリス
原題:Paul
監督: グレッグ・モットーラ
脚本: ニック・フロスト、サイモン・ペッグ
製作: ニラ・パーク、ティム・ビーバン、エリック・フェルナー
製作総指揮: ライザ・チェイシン、デブラ・ヘイワード、ナターシャ・ワートン、ロバート・グラフ
撮影: ローレンス・シャー
音楽: デビッド・アーノルド
キャスト: サイモン・ペッグ、ニック・フロスト、ジェイソン・ベイトマン、クリステン・ウィグ、ビル・ヘイダー、ブライス・ダナー、ジョン・キャロル・リンチ、シガニー・ウィーバー、セス・ローゲン
『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』でさりげなくお笑い担当をしていたサイモン・ペッグを見て、なんだか嬉しくなってしまったのは、私だけではないかも。すっかりハリウッド大作に出るような大物になってしまったのね、なんて。『ミッション:インポッシブル』は面白い脇役を選ぶセンスがあるよね。でもサイモン・ペッグ的にはちょっと物足りなくて、「ああ、早く『宇宙人ポール』の彼を見なくっちゃ!」と駆け込んだ。ハリウッド大作に出た彼を見た後では、ここでのオタク役にホッ。やっぱいいなあ。あの顔、なごみ系なのよね。
『ショーン・オブ・ザ・デッド』 、『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』でエドガー・ライト監督と組んでサイモン・ペッグは脚本を担当し、出演はニック・フロストとコンビ。というグランド・スラムが二度ほど続いたので、すっかりこのチームは不滅かと思ってしまったんですよね。とは言え、エドガー・ライト監督作品の『スコット・ピルグリム〜』が少々イマイチだった私には、コチラの作品で脚本を担当した彼らの方に軍配を上げたくなった。やったー!
エリア51やらアメリカのSFスポットを旅する、イギリス出身・オタク2人のロードムービー。こう聞いただけでなんだか、もう笑いが込み上げてくる。ミステリースポットをめぐる、アメリカ横断ツアー、一度やってみたい!なんて思った人には、きっとツボるはず。アメリカのエリア51をゴールとする、ロードワゴンで廻る横断ツアー。きっとこの主人公の二人のオタクイギリス人たちは、一度やってみたくてずっと前々から計画していたんだろうな。彼らに思わず共感を寄せてしまう物語冒頭。私も、アメリカ横断を自分で運転するクルマで行くのは、前々から一度やってみたかったのよね。今や、エリア51が一番行きたい場所になっちゃった!「それもそうだ、アメリカで一番行ってみたい場所はここしかないよ!」なんて。
「宇宙人カフェ」のいい具合に寂(さび)れた加減や、決して若くはないし、綺麗ではないけれど、初の一見さんを受け入れるナイスな店員さんによる接客は、すごくリアル。(その次に来る感じの悪い常連たちも、いかにもアメリカの馬鹿な奴って感じ。)ロードムービーというだけで3割増しな人や、SF大好きな人には絶対見て欲しい、このハートフル・コメディ。よく言われているように、スピルバーグへの愛や思い入れがたくさん感じられる。大爆笑というほどではないけれど、なんか可愛いくていいんですよ、少しホロっとくる部分もあったりしてね。
個人的には、スピルバーグオマージュものとして『SUPER8』も大好きだったんだけど、あれは世間的には賛否両論のようで。私にはゾンビ映画を自分たちで作っちゃうところで、4割増しなのかも。(だってエル・ファニングちゃん、可愛かったよね?)一方、こちらの作品はなんだか好意的に受け入れられている様子。確かに、『SUPER8』では「テクニックにかけては自信のある俺ですが、今回はスピルバーグ・オマージュとかやってみました」的小賢しさを感じる人がいるかも知れないけれど、こちらの作品では、「オタク愛捧げちゃいま〜す(はぁと)」的キュートさがあるモンね。サイモン・ペッグ&ニック・フロスト V.S. J.J.エイブラムス・・・キュートさにかけちゃ、前者の圧倒的勝利〜!!!
ポールがすごく魅力的なんですよネ。声は、セス・ローゲンが担当。「いかにもアメリカンな若者」的アクセントでしゃべる。めちゃめちゃイケてるキャラの、宇宙人ポール。政府をはじめ、人間たちにいろいろ嫌な思いをさせられているにも関わらず、すごく余裕タップリなところも素敵。いつでも出し抜くことが出来る余裕があるからだろうね。
話は逸れるんだけど、私のアメリカ人の大好きだった友人が、Alanというんですが、日本に居る時の彼のメアドで、Alienというドメインを使っていたんですよ。さらに、体中にタトゥーがあるのだけれど、宇宙人のでっかいタトゥーが何種類かあったんですよね。あとは、何かのアメコミのキャラクター(ヒトラーみたいな絵とか)など、とにかく可笑しなタトゥーでいっぱい。彼を思わず思い出しながら、見ちゃいましたネ。彼もまた、オタクだったんですよ。なんたって、エヴァンゲリオンが好きで日本が好きになった、なんて言ってた人だから。B級映画も大好きだったし。そう言えば、一番初めに会った時に、好きな映画は?って聞いたら『サイン』て言ってたな…。今、どうしてるんだろ?
そうそう、日本人の「外国人登録証」、=「Alien Resistration Card」は本当に悪名高いよね。このAlanばかりでなく、こないだニュージーランド会ったイギリス人(彼もまた日本に住んでいたことがある)も言ってました。「悪名高き、日本の“ Alien Resitration Card!!!!!」って旅先で会ったイギリス人に言われるなんて。思わず大笑いしちゃったよ。
いい年こいてハシャぐ町山が、結構好きだ
『町山智浩、エリア51を行く』
※ストーリー・・・
ふたりのオタクなイギリス人が米国のコミックの祭典・コミコンに出かけたところ、UFOマニアの聖地“エリア51“付近で脱走した宇宙人のポールと出会う。ポールは囚われの身として60年近く極秘施設に監禁され、故郷へ帰りたいのだとふたりに訴えるのだが・・・
2012/01/30 | :SF・ファンタジー グレッグ・モットーラ, サイモン・ペッグ, セス・ローゲン, ニック・フロスト
関連記事
-
-
『エクス・マキナ』 古くて新しいSFと、ミニマリズムの閉塞的映像美
デジタルで映像がより鮮明になるに伴って、何処に一番美しさを感じますか。...
記事を読む
-
-
13日の金曜日スペシャル! 『10 クローバーフィールド・レーン』
13日の金曜日、おめでとうございま〜す! って、何がめでたいのかサッパ...
記事を読む
-
-
『ロブスター』 人間の世界で生きていて楽しい?生まれ変わるなら何になりたい?
これは、今一番自分が見たかった世界かもしれない。あなおそろしや。 ヨル...
記事を読む
-
-
『オデッセイ』 ユーモアとポジティブさと理系男子
「宇宙で一人取り残される話」と聞いて、思い出す映画は何? 人によっては...
記事を読む
-
-
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』を 109シネマズ大阪エキスポシティ で見た!
このミーハー野郎が!…と言われるのは覚悟の上でございます。 映画ファン...
記事を読む
コメント(17件)
前の記事: 1月の評価別INDEX
次の記事: 6★哀しき獣
>エドガー・ライト監督作品の『スコット・ピルグリム〜』が少々イマイチだった私
確かに脚本にも監督が関わっているけれど、原作コミックがなかなかの曲者で、正直あの映画は良くここまですっきりまとめ直して見せてくれたものだと、頑張ってたと思っちゃいました(笑)
きっと、とらねこさんの趣味に合わなかったのは、“エドガー・ライト監督作品の” 『スコット・ピルグリム〜』ではなく、原作そのものじゃないかなぁ・・
などと、勝手な想像で勝手にとらねこさんの趣味を判断して、大変失礼ですよね(^^ゞ
>めちゃめちゃイケてるキャラの、宇宙人ポール
宇宙人で人間とは感覚が違うわけだけど、クールなのに老成していて人生の酸いも甘いも・・・な悟っちゃってるような部分もあって、そこらの胡散臭い人間よりもずっと信用できそうな所が良かったです。
哀生龍さんへ
おはようございます♪コメントありがとうございました。
おー、哀生龍さんは、スコット・ピルグリムを、原作からご存知だったんですね!さすがマニアックだなあ。
そうですね、確かに私、あの作品に関しては、お話自体にあまりノレなかったのかも。全然失礼なんかじゃありませんー。
>クールなのに老成していて人生の酸いも甘いも・・・な悟っちゃってるような部分もあって、そこらの胡散臭い人間よりもずっと信用できそうな所が良かった
わははw、本当ですね。人間たちの何倍も“人間出来てる”宇宙人でしたよね。彼が出てくるシーンはどれもこれも良かったなあ♪鳥を丸呑みする「V」ってSFドラマを思い出して、ってウケました♪
こんばんは。
ポールがフランクでフレンドリーでかなりイイ奴でしたね。
あんな宇宙人なら一緒に旅したいですね。
映画としても、キリスト教原理主義者の親父や、ピーでピーでピーになっちゃうお姉さんとか、SFマニアとか、楽しい奴らばかりでしたね。
楽しかったです。
健太郎さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
ですね、ポールがかなり人のいい宇宙人でしたね。ちょっとだけMIB思い出しちゃいましたw
ピーがピーでピーになっちゃうお姉さん・・初めはウザいキャラとしか思えないのに、そういう人を排除するのでなく、必ず仲間にする辺りが「人のいい」コメディですよね。人をジャッジするのでなく、情けを効かせるというか。
「テクニックにかけては自信のある俺ですが、今回はスピルバーグ・オマージュとかやってみました」
そんな小賢しいJ・J・エイブラムスが好きです。何より、あのオタク然とした風貌がいい。早く「スタートレック」撮らないかなぁ。勿論、本作の親友コンビも愛しています。
バラサ☆バラサさんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
おや、バラサ☆バラサさんはJJがお好きでしたか!私も実は結構好きでした!確かに、小賢しいですけど。
ハハハ!確かに、オタクっぽい見た目ですよね!それこそ、いかにも映画の脇役キャラに出てきそうなww。でも自分も、スティーブン・ソダーバーグの見た目とか好きなんで、人の事言えません!
何しろ、SUPER8がすごく好きだったんで、バラサさんのコメント嬉しかったです♪自分はスター・トレックはよく分からないんですが…長いシリーズなので、今からだと難しいな〜。
奴さんの「スタートレック」は、若き日のカーク船長なので、エピソード0の位置付けだから、シリーズ知らなくてもOKです。あいつも「スタートレック」観ていないようですし。
バラサ☆バラサさんへ
こんばんはアゲイン♪コメントありがとうございました。
あ、新しいスタトレも、エピソード0モノでしたか。今まで私にオススメしてくれた人いなかったので、ついほったらかしにしていましたが、新しいスタトレも見てみようかなーと思います!