12月の評価別INDEX
全国のiPhone愛好家の皆さん、こんばんは〜!ようやくとらねこも、4Sを手にしました。苦節何ヶ月・・・。というのは大げさに聴こえるかもしれませんが、これ実はアメリカで輸入したiPhoneなんですよね。実は長〜い紆余曲折を経て、時間も手間もかかりようやく手にした、シムロックされていないiPhoneなのでした。
ポイントは、「JP DOCOMO」の表示w。
以前ニュージーランドに行った時に、知り合ったイギリス人と、ビアバーでも行こう!という話になったんですけど、前日顔見知りになった、というブラジル人に電話をかけて、「あー、今からベルギービール呑める店に行きたいんだけど、オークランドでどこかいい店知らない?」とかやってたんですよ。ニュージーランドでは、みんな電話番号を聞いてくる。私のiPhoneは当時3GSだったんですけど、ソフバンのものなので、当然シムロックされているわけです。・・・「いいなー!シムフリーのスマートフォン!」と私が言ったら、イギリス人は「何言ってるの?君のiPhoneにもシムを買って挿せばいいだけだよ。だってスマートフォンなんだから」って言われちゃったんですね。
それで、「いや、私のはシムロックされているから出来ないんだ」と言っても、「いや、出来る出来る」と分からない!まさかシムロックされているiPhoneがあると知らなかったみたいで、「どういうことかと言うと、他で使えないように回りこみがされていて・・」などといちいち説明してあげなければいけませんでした。ったくも〜!
シムフリーYeah!などと言ってもまあ、海外で使うことが無ければ別にシムロックされていても何も問題はないですし、そんなにしてまで何故ドコモが使いたいんだ!?と言われても、何も返す言葉はないんですけどね、ハイ・・・。ただ珍しいというだけで^^; Apple社のドコモだけにあそこまで冷たい態度を考えるだに、「珍しくて面白い」ということだけが取り柄ではあります(爆)(「イエーイ、ドコモ茸〜♪」)
ちなみに、ちゃんとドコモのキャリアメールをこちらで受け、返信することも出来ます。シムフリーiPhoneでドコモユーザーな方にはオススメですよ!やってみたい方、参照サイトはコチラへどうぞ→【IMOTEN】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【CUIがきつい】
あと、「お財布ケータイ」!これは一度やってみたかったんですよね。で、このiPhoneケース、PASMOが刺さってます。お財布ケータイじゃないけど、擬似お財布ケータイでもあるという。
ちなみに、外見だけではドコモ回線使ってるとか、そんなこと全然分からないので、本当ただの自己満足ですw。悔しいから、ドコモメールの署名で「iPhoneから通信」つけてメール送ろうかな・・と思ってたりする今日この頃ww
あと、アメリカ製のiPhoneと日本製の違いとしては、前者はマナーモードにすればカメラのシャッター音が聴こえなくなるところ。ぐらいかな。おかげで、シャッター音が鳴らなくなるアプリを消去することが出来ました。
ちなみに写真のスカルマークは、Jail breakする際に現れるiPhone画面表示。Appleマークがスカルに!へえ、やるなあwっていうね。(今回の記事の内容とは関係ありませんが、ついでに載せてみた。)
てな訳で、今月の評価別INDEXです。
★★★★★
・永遠の僕たち ・・・5.0
★★★★
・サラの鍵 ・・・4.8
・タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密 ・・・4.4
・新少林寺 ・・・4.3
・UNDERWATER LOVE おんなの河童 ・・・4.0
★★★
・灼熱の魂 ・・・3.8
・アンダー・コントロール ・・・3.4
★★
(特になし)
★
(特になし)
以上
好き嫌いのみで判断し、作品の完成度とは関係ないものとします。
評価は人の数だけあります。
2011/12/30 | 月別・評価別INDEX iPhone4S
関連記事
-
-
2016年12月の評価別INDEX
年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...
記事を読む
-
-
2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】
仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...
記事を読む
-
-
2016年10月の評価別INDEX & TIFF一言レビュ
一気に朝夜冷え込むようになりましたねぇ。 今年も東京国際映画祭が終わり...
記事を読む
-
-
9月の評価別INDEX
最近ちょっとだけ忙しくなりまして。 本当はもう少し更新したいなと思って...
記事を読む
-
-
2016年8月の評価別INDEX
こちら、先日行ってきた江ノ島。 今年の夏行った公園は… 錦糸公園、大宮...
記事を読む
コメント(5件)
前の記事: 人生、ここにあり! #82
次の記事: とらねこのオレアカデミー賞 2011年
前から言ってるけど、アップルはマジでiPhoneで世界征服狙ってると思うよ!
なぜそれに気がつかない! もしかしたらジョブズも本当は生きていて裏で糸をひいているのかもしれない・・・
上のラインナップでは『サラの鍵』『タンタン』『新少林寺』と観ました。どれもよかったけどタンタンはあまりにもスカッと終わってしまったのでもう色々と忘れてる・・・
すぐ前の記事の『人生、ここにあり』もよかったのね。これ来月こっちでもやるんだけど観てみようかな
とらねこどんのベスト記事上がったらまた来ます・・・
SGA屋伍一さんへ
こんばんは〜♪あっ、ガラケー使いがやって来た!コメントありがとうございました〜。
そうですね、Appleは世界市場で大暴れしましたが、帝国完成を前に帝王が崩御してしまった気がしますよね・・・残念です。ジョブズ無き後は、Google王国が次第に勢力拡大していくんだろうな。てな訳で、さきほどようやくChromeダウンロードしたのですが(一度Chromeが出来た後、すぐ導入してみたんですが、すぐやめてた)、やっぱ早いですね〜、噂にたがわず。firefox的アドオンがChromeでも使えるようになったと聞いて、どうしようかなーと思いつつ今頃になってました…
そうそう、タンタンはすごく出来が良かったと思うんですが、途中から詰め込みすぎ感が。あれだけちょっと残念でした。『人生、ここにあり!』はかなり良かったですよ。
あと、ウラヤマさんと私が見たかった『永遠の僕たち』も、すごく良かったです。SGAさんとは意見が合わないことが多いかな?私は結構SGAさんとは意見合うと思ってたんですけど…
スマートフォンについては、話すと長くなるのでパス。
ただ、インターネット・ツールとしてはそこそこ使えるけれど、電話としては全く駄目ですね。
グループ毎に着信音の区別とか出来ないなんて、意味無いです。
>12月の映画
被ったのは『新少林寺』だけですね。
何気に戦争映画でしたね。
悟りの境地は過酷ですね。
健太郎さんへ
こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
スマフォ、確かに電話はイマイチですよね。ただ私の場合は、電話はwillcomを使っているので、本当は特にiPhoneで電話する必要はなかったりします^^; willcom大好き。着信音に関しては確かにiPhoneは純正のものを使っている人が多いですよね。ここ数年、私は着信音はいつもマナーモードでほとんど聞いていなかったりします。
今月は新少林寺だけでしたか。新少林寺、なかなか骨太な物語でしたね。中国の本物の少林寺に行ったことのある者としては、少々複雑な思いもありました。