rss twitter fb hatena gplus

*

テンプレート変更&久しぶりのカスタマイズ

一発奮起して、テンプレートを変更しました。
Wordpressのテンプレートは海外ものが多い中、日本のWebデザイナーのmanaさんによる、素敵なデザイン。
思わず一目惚れして、早速いただくことに。参照記事はコチラ。
無料Wordpressテーマ 「New World」作りました(Webクリエイターボックス)

ただ、今現在続行中のこのカスタマイズ、実はちょうど過去のコメントが表示されなくなってします。
表示されるまでもうしばらくかかりますので、お待ちくださいませ。

現在復旧しました。

困ったことに、wordpressの基本的なパターンだと、コメントとtrackbackが分かれていないんですよ。
これ、映画ブログには大問題。最近ほとんどTBが飛んでこなくなったとは言えw。
コメントとTBを切り離したり、画像をUPする際にも回りこみをさせるなど、
その他もいろいろと、必要不可欠なカスタマイズがあって、てんやわんやでした。

wordpressに越して来てまだ9ヶ月。さらにCSSやHTMLなどの基本的な知識が全くない私には、
wordpressのphp表記など、チンプンカンプン。はー。
朝から夜の7:30まで、気づけば何も食べず。阿呆ですね。
人気記事を表示させる「Popular post」や、関連する記事を表示させる「Similar Post」など。
その他細かい色々なカスタマイズで、結構な時間がかかっちゃったりして。
そんなに大変だったわけですが、今回のこのテンプレは、5年近くブログをやって来た私が、
これは!と飛びつくほどのデザインでした。いかがでしょう?

コメント欄には、今回、Disqusというプラグインを導入しました。
これまた、先ほどのmanaさんのブログに触発されてのことだったのですが(笑)参照記事は、こちら。
コメント欄で使える10のwordpressプラグイン

これを見ていたら、自分が不器用にCSSを弄ったコメント欄など、古い古い!
・・・という気持ちになってしまったんですよね。せっかくのテンプレートに合わせ、一新しようと。
そう!ユーザーインターフェースが大事よ!なんて。故・ジョブズに触発されたりもして!?
(そう言えば、GIGAZINEさんもジョブズ追悼でCSSをmac風にしてたっけ・・。)

このDisqusでは、twitterFacebook、googleのIDでログインしてコメントも書けますし、Like!ボタンを入れたり、twitterなどのサイトで得た反応を、ブログ上に表示することができます。もちろん、特にログインしたくない場合は、ゲストで投稿できます。メアドは入力必須になっています。コメント本文の中に画像をUPすることも出来ます。こんな風に、コメント欄がまるでFacebookのページみたいに、新しいユーザーフェースになるのがお気に入り。

また、はてなやmixi、yahoo JAPAN、livedoor、楽天、excite、biglobe、jugemなどのサイトを持っている人は、OPEN IDでログインすることも出来ます。その場合、URLのところに「http://mixi.jp」のように記入する必要があります。

Disqusの導入時、アクティベートさせた時にコメントのエクスポートを聞いてくるのですが、
古いwordpressのコメントをエクスポートし、Disqusにインポートしなければ、
これまでのコメントが全て見えなくなってしまう。
いろいろなサイトを探したところ、これには結構な時間がかかるとか。
大量にコメントがあると、ものすごい時間がかかるそうです。

How long does it take to import old Blogger comments into Disqus comments?

このサイトを参照にしたところ、数時間前から初めているのに、まだ終わらないの?
・・・なんていう質問に、明日まで待ったら?との答えをしている人を見かけました。
さらに読み進めると、「コメントがたくさんあるかどうかにもよるけど、2,3日かかる人もいる。
ちなみに、私なんて1週間も待ったわよ!30,000を超すコメントの数だけどね。」
なんて言う人も。ゾゾ!
私もちなみに、25,000ぐらいあるので(WordPressでは、TBもコメントのうちになってしまう)、
下手すると5,6日かかるのかもー。ひえ〜〜。

以下のサイトを参照しました。WordPressでDisqusを導入する人は、是非こちらも参考にしてみてください。

コメントシステムDisqusに今までのコメントをエクスポート(インポートできない時)

icoro:WordPressに便利なコメント機能を付加できる「DISQUS」を入れてみた

icoro:WordPressに「DISQUS」を入れた後のトラブルシュートなど

 

2011/10/14 | このブログ関連

関連記事

『ダークシャドウ』DVD&ブルーレイ発売記念!とらねこ結婚記念プレゼントもアリ!

こちらのブログを開設して6年になりますが、今回とらねこ結婚記念というこ...
記事を読む

さようならメロメロパーク

メロメロパーク meromeroparkというオンラインの育成ゲームを...
記事を読む

東北復興願いのチャリティーランニング!Jup Brown日本縦断

ニュージーランド出身のJup(Justyn)  Brownさん(39)...
記事を読む

新年早々、お詫びです

皆様、スイマセン・・・本当に申し訳ない!! 夕べ、突然夜中に思い立って...
記事を読む

3,019

コメント




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑