rss twitter fb hatena gplus

*

ロシア正教会、マリアージュ・フレール、アルページュ

ノートルダム寺院からずーっと凱旋門まで、この「パリの歴史通り」と呼ばれる東西の道を歩きましたが・・・。いやー、さすがに疲れた。結構な距離だしね。途中お茶したり、シャンゼリゼ大通りの真ん中の公園のところで寝っ転がったりしながら、ゆっくり歩いたんだけど。

凱旋門から少し歩いたところにある、ココ、ロシアの教会までもう少し。正式名称は、「聖アレクサンドル・ネフスキー・ロシア大聖堂」。8区にあります。何故ここかと言うと、タルコフスキーがお葬式をやった場所だから!(出典:ソクーロフ『モスクワ・エレジー』)

それほど大きくはないけれど、建物もとても美しい教会でした。入口に居たパリ在住のロシア人?が、何か用ですか?と話しかけて来ました。普段だったらいろいろ話していたと思うのだけれど、ここは教会だし、ただの野次馬っぽくするのも失礼だなあ、と思って、お祈りしに来ました、とだけ簡単に答えておきました。そして、中を見せてもらう。本当は座禅を組んでみたくなってしまったけれど、我慢する。

そこからほどなくして、マリアージュ・フレールのパリ本店へ!ここに着く前に途中でお茶してしまったことを悔やみながら、お土産を買い込みます。

私のお気に入りのルージュ・ドトンヌ( Rouge d’autonne)( → 右画像)。

私は実は紅茶派でして。コーヒーより紅茶の方がずっと好き。日本で買うと、ものすごい高くなってしまうマリアージュ・フレールなのだけれど、こうしてパリで買うと、何とか手の届く値段。日本で買うよりずっと安い!(もちろん、それでも高いけど・・)。

ただ、この辺で体力の限界でした。ヘトヘトになってしまったところで、一旦ホテルへ帰り、ディナーのための準備。お洒落をして(ちっとはね!)お出かけ。

この日は、アルページュ という7区にある三ツ星レストランに行きました。今回の旅行の最後の晩餐。

アルページュは、フランス料理の修行でフランスで働いたことのある、東京でシェフをしている人に聞いた場所。どうせフランスに行くなら!ということで行ってみました。なかなか出来ない経験だしね。

私としては、ホテルはそれほどお金をかける必要はないと思ってるんですよね。どちらにせよ、一日中歩き回っていて、朝から夜まで出かけたままだし、ほとんどホテルに居ないので。利便性は追求したい。駅に近いなど、交通の便のいいところがマスト。その代わり、観光にはお金は惜しまず、美味しいものも食べたい!という考え方。

三ツ星レストランで、写真をバンバン撮っている人がいなかったので、思わず遠慮してしまいました。後から思い起こせば、失敗したかなあ。2品ぐらいだったら、撮っても大丈夫だったかな。

私たちのところには、ちゃんと日本語を話せる人が来て、接客してくれました。すごい。奥さんが日本人、という人が居て、日本語ペラペラでした。

*ロシア正教会 Cathédrale Saint Alexandre-Nevsky de Paris
12 rue Daru 75008 Paris
最寄メトロ駅:2号線のテルヌTernes、クルセルCourcelles

*アルページュ L’Arpege
84, rue de Varenne 75007

http://www.alain-passard.com/ミシュラン★3 (96年から)
メトロ: Varenne
RER: Invalides

 

2011/10/20 | :フランス

関連記事

パリ旅行まとめ

パリ旅行のまとめです。 ・ユーロスターに乗ってパリへ ・モン・サン・ミ...
記事を読む

して、帰国の途に着く

と、いう訳で、楽しかった旅行ももう終り。どうも毎回、旅行記となると長く...
記事を読む

コンコルド広場、シャンゼリゼ大通り、凱旋門

ルーブルを出た後は、マルタン・マルジェラフランス本店へ行ったり、チュイ...
記事を読む

ノートルダム寺院、シェイクスピア&カンパニー、ルーブル美術館!?

ノートルダム寺院。シテ島というところにあります。 ここは、ユーゴーの『...
記事を読む

3,238

コメント(2件)

  1. とらねこさん☆
    うわー、いいですねぇ。
    レストランのシェフに聞いたパリの三ツ星レストランなんて!!

    ところで、私も紅茶派なのですよー
    一日1.5Lくらい飲んじゃう。
    マリアージュも大好き♪マルコポーロがお気に入りです☆

  2. ノルウェーまだ〜むさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    なんだか誘導してしまったようですいません^^;

    にしても、せっかく行ったのに、レストランで全然写真を撮れなかったって…。
    誰も写真撮っている様子がなかったから、なんだか遠慮したくなってしまったんですよね。

    マリアージュ・フレールいいですよね!
    マルコポーロは、セットにしてご祝儀のお返しにも出したりしました〜。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑