rss twitter fb hatena gplus

*

ノートルダム寺院、シェイクスピア&カンパニー、ルーブル美術館!?

ノートルダム寺院。シテ島というところにあります。

ここは、ユーゴーの『ノートルダムの鐘』が好きだったので、パリに行ったら絶対に行ってみたい場所だった。ここも世界遺産です。200年もかけて施工したとか。ナポレオンが戴冠式を行ったのがココ。

大聖堂の中では、ちょうどお祈りをやっている時間に遭遇しました。雰囲気に飲まれ、思わず席に座っていたら、なんだか感動してしまって、思わず泣きそうになってしまったな。

寺院にはいろいろ行ったけれど、ここの美しさは本当に言葉にならないぐらいでした。ステンドグラスがまたとても立派で。ここのろうそくは、やっぱり置いて帰るのが筋よね。なんて、本当は持ち帰りたい気持ちを、グッとこらえる。

ちょうど鐘が鳴るところも聞けて満足。

次に行ったのが、「シェイクスピア&カンパニー」という本屋さん。ノートルダム寺院から歩いて行ける距離です。セーヌ河沿いに向こう岸に渡ったところ。

ここもパリで行ってみたい!と思っていた場所でした。何故ここかと言うと・・・。

実は、リンクレイターの『ビフォア・サンセット』という映画に出てくるんですよ。

『ビフォア・サンセット』は『ビフォア・サンライズ』(『恋人までの距離(ディスタンス)』)の9年後の作品。一作目で、出会ってすぐに恋に落ちる二人(ベルリンに向かうTGVの中で出会う)を描いているのだけれど、彼らのその後の物語が二作目の方。二人の運命の出会いを本にして、作家になった男(イーサン・ホーク)が、パリにやって来てサイン会を開く。

それがここ、「シェイクスピア&カンパニー」という書店なのです。

という訳で、個人的にとーっても思い入れの深い場所なのでした。

ここでイーサン・ホークがサイン会を開いていたな、と。

勝手に感動(笑)

ちなみに、買った本は以下のもの。

・『Chance』 by Joseph Conrad

・『The Terrible Privacy of Maxwell Sim』 by Jonathan Coe

とは言え、日本語の本ですら、なかなか最近読まないくせに・・・。思わず買ってしまったけど。全部読めるかな?^^;

ポンヌフ橋! やっぱここでは、『ポンヌフの恋人』ごっこ、したくなりますよね。

セーヌ河沿いを歩く!これも是非やりたかったこと。ここからグルっと歩いてゆったり時間が過ぎていきます。

 

歩いて着いたのは、ここ!ルーブル美術館。

「とらねこ、ルーブル美術館へ行く」

・・・はずだったのだけれど、実はこの日、火曜の定休日だったのでした。なにいー!?

キッチキチのスケジュールだったので、もう一度ルーブルに来る時間はないという。この日しか作れないようになっていたのは、美術館嫌いの相棒の、何気ない陰謀だったのかもしれません。(本人は否定するだろうけれど。)悔しいけれど仕方がない。

内側がちょっとだけ見れたよ・・・。

*シェイクスピア&カンパニー
37 rue de la Bucherie 75005 paris
tel) 01 43 25 40 93

 

2011/10/09 | :フランス

関連記事

パリ旅行まとめ

パリ旅行のまとめです。 ・ユーロスターに乗ってパリへ ・モン・サン・ミ...
記事を読む

して、帰国の途に着く

と、いう訳で、楽しかった旅行ももう終り。どうも毎回、旅行記となると長く...
記事を読む

ロシア正教会、マリアージュ・フレール、アルページュ

ノートルダム寺院からずーっと凱旋門まで、この「パリの歴史通り」と呼ばれ...
記事を読む

コンコルド広場、シャンゼリゼ大通り、凱旋門

ルーブルを出た後は、マルタン・マルジェラフランス本店へ行ったり、チュイ...
記事を読む

3,391

コメント(2件)

  1. とらねこさん、こんにちは。
    旅行記、楽しく読ませてもらってます♩
    ノートルダム寺院やっぱり綺麗ですね。
    私も一度は行ってみたいです。
    そして、その本屋さん、素敵!!
    本屋さんや図書館といった場所が大好きなので
    ついつい反応してしまいました。
    そして、その映画、懐かしい!なんかもう一回見たくなりました〜。
    いろいろと堪能されたようで何よりです!

  2. amuさんへ

    こんばんは〜♪コメントありがとうございました。
    旅行記、ほとんど読んでる人なんて居ないんじゃないか・・と思っているので、こうしてamuさんが遊びに来てくれて本当嬉しいですー。
    もう、パリは行きたいところがいっぱいありすぎて、とてもじゃないですが
    回りきれません。
    amuさんだったらどの街に行きたいでしょうか?

    『ビフォア・サンセット』、ご覧になってましたか!嬉しいなあ。
    私これ、すっごく大好きだったんですよ。これって、個人的には、2005年のマイベスト10の2位に入れてました♪
    http://www.rezavoircats.com/2006/12/218#more-218
    amuさんもお気に入りだといいけど。

    amuさん、本がお好きですもんね!ここの本屋さん、本当素敵なんですよ。雰囲気もすごく良くて。いかにもパリに昔からある、英語の良書を扱う本屋さん、て感じなんです。




管理人にのみ公開されます

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


スパム対策をしています。コメント出来ない方は、こちらよりお知らせください。
Google
WWW を検索
このブログ内を検索
『沈黙』 日本人の沼的心性とは相容れないロジカルさ

結論から言うと、あまりのめり込める作品ではなかった。 『沈黙』をアメリ...

【シリーズ秘湯】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉に泊まってきた【混浴】

数ある名湯の中でも、特別エロい名前の温泉と言えばこれでしょう。 乳頭温...

2016年12月の評価別INDEX

年始に久しぶりに実家に帰ったんですが、やはり自分の家族は気を使わなくて...

とらねこのオレアカデミー賞 2016

10執念…ならぬ10周年を迎えて、さすがに息切れしてきました。 まあ今...

2016年11月の評価別INDEX & 【石巻ラプラスレポート】

仕事が忙しくなったためもあり、ブログを書く気力が若干減ってきたせいもあ...

→もっと見る

【あ行】【か行】【さ行】【た行】 【な行】
【は行】【ま行】【や行】 【ら行】【わ行】
【英数字】


  • ピエル(P)・パオロ(P)・パゾリーニ(P)ってどんだけPやねん

PAGE TOP ↑